最終更新日:2024/12/4
豊栄病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 透析室看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 透析室 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
確認中
■電車の場合 JR白新線にて「豊栄駅」下車 徒歩5分 ■車の場合 日本海東北自動車道にて「豊栄新潟東港IC」より車5分 【駐車場】 利用台数:約400台(身障者用10台分含む) 利用料金:無料 ■バスの場合 東コース:長浦方面 西コース:早通・新崎・木崎線・尾山・大谷地・内島見上方面 南コース:岡方方面 北コース:黒山・横土居・太郎代線・笹山・内島見・鳥屋方面
確認中
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
確認中
●急性期から慢性期まで、様々な経験を積むことのできる環境です。 ●病棟勤務経験後は、訪問看護や外来・透析などへの異動も可能です。 ●明るく笑顔で看護にあたれる方、向上心のある方のご応募をお待ちしております。 ●さらに、法人ならではの豊富な手当をご用意しております。 ●安定した環境で経験を積んでいかれたい方、ぜひ一度お問い合わせください。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 15:30〜23:30 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 [超過勤務(時間外)割増賃金] 労働基準法上では、8時間を超えたところから支給ですが、厚生連では1回の勤務が7.5時間ということもあり、7.5時間を超えたところから割増賃金を支払います。
有給消化率:80%程度
[休日] ・4週8休制+祝日 ※透析室は日曜日固定休み+平日1日休み ※1ヶ月の勤務のうち2連休が2回出来るようシフト構成します。 [休暇] 各種休暇はその他もございますが、一部ご紹介致します。 ・有給休暇:入職時点から発生(初年度は月割で支給) ・特別休暇:有給とは別に年間3日の特別休暇を支給 ・生理休暇:普通の法人であれば無給ですが、厚生連は有給(6月-9月の間で1日取得) ・年末年始休暇(3日) ・子の看護休暇 [年間休日] ・124日
想定月収 | 194,000〜328,380円 |
---|---|
賞与 | 3.14カ月/年 年3回支給(支給月:4月、7月、12月) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給+調整手当:194,000円‐ ・準夜勤手当:月4回(経験に応じて算出) [その他手当] ・超過勤務手当 ・住宅手当(該当者のみ) ・扶養手当(該当者のみ)
年1回(平均8,000円-10,000円/年)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限100,000円
【住宅手当の詳細】 下限18,000円-上限45,000円 ※ご自宅が勤務エリアから40キロ以上離れていて、自分名義の貸家の場合。
【その他手当・福利厚生について】 ・特殊勤務手当(早・遅・1日100円-450円) ・当直手当 ※経験可算について 仮に育児休暇でお休みされた期間がある方の場合、休暇に入っていた期間も含めて、在席されていた期間が、経験年数として可算されます。 ただし経験年数は-30歳の方は100%カウントされますが、31-40歳の方の場合は90%、41-50歳の場合は80%に、目減りしてカウントされます。 【その他厚生連独自の福利厚生について】 ・傷病保障 (試用期間終了後)傷病欠勤の場合、基本給を上限6ヶ月まで支給 →入職後、大きな病気が見つかっても無給にはならず、安心です。 ・慰問金 万が一、仕事中に労災が起きた場合は、休業中の給与相当額を補償。 ・生命保険団体特約 大手生保会社の商品であれば、割引価格で加入が可能。 既に加入している方も同じ商品であれば乗り換え可。 ・出産時支度金:100,000円/人 ・社内預金 年利0.5%(通常メガバンクに預けても、その1/10以下の利子しかつきません)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
駐車場自己負担:900円/月
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・院内研修、院外研修、勉強会 ・e-ラーニング(ナーシングスキル)の導入
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤看護師147名+助手15名前後 | |
夜勤時 | |
各病棟看護師3名体制 |
【看護師年齢層】 平均年齢:40歳前後
【病床数】 199床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング(2チーム制)
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 豊栄の中核病院として、医療、福祉、保健の各事業を、積極的に推進することを理念としています。 病院の運営形態は一般病棟199床を有し、付設する訪問看護ステーション、在宅介護支援センターとともに、高齢化社会に対応した体制をとっています。 また、健康管理室を設け、事業所健診、人間ドックなど実施し、予防事業にも力を入れています。 急性期病院であり、特徴として内科系疾患の患者様が多いです。 病院全体でも入院患者の年齢層が高くなってきている傾向がございます。
【夜勤回数目安】 8回/月(3交代) 夜勤シフトは、半日(8:30-12:00)→深夜→準夜のセットが多いです。その他に単発で準夜や日勤のシフトが入ります。
【病棟について】 3階北:内科・小児科病棟 3階南:産婦人科 4階北外科、整形外科、泌尿器科、内科、歯科で50床 <3階北病棟(60床)> 診療科:内科/地域包括ケア 看護体制:10:1 夜勤体制:3交代(2名夜勤) 看護方式:固定チームナーシング(2チーム制) <3階南病棟(37床)> 診療科:内科/地域包括ケア 看護体制:10:1 夜勤体制:3交代(2名夜勤) 看護方式:固定チームナーシング(2チーム制) <4階北病棟(52床)> 診療科:外科/泌尿器/整形外科/歯科 看護体制:10:1 夜勤体制:3交代(2.5名夜勤 ※準夜3名、深夜2名) 看護方式:固定チームナーシング(2チーム制) <4階南病棟(50床)> 診療科:内科/整形外科/外科 看護体制:10:1 夜勤体制:3交代(2.5名夜勤 ※準夜3名、深夜2名) 看護方式:固定チームナーシング(2チーム制) <透析室(27床)> ・夜間透析(17:00-):月・水・金 勤務体制:看護師2名、臨床工学技士1名 ・2部透析(14:45-):火・木・土 勤務体制:看護師2名、臨床工学技士1名 <看護方式:固定チームナーシング(2チーム制)> (緊急透析時呼び出し体制) <手術室> ※オンコールについて:呼び出しは現在ほぼ無い状況です。 ・病床稼働率:90%
【オペについて】 [手術件数]700件/年程度 [主な手術]消化器系、整形外科、眼科が中心
[病院併設] ・豊栄病院健診センター ・豊栄訪問看護ステーション ・居宅介護支援事業所 在宅介護支援センターとよさか ・患者総合支援センター
【その他厚生連独自の福利厚生について】 ・傷病保障 (試用期間終了後)傷病欠勤の場合、基本給を上限6ヶ月まで支給 →入職後、大きな病気が見つかっても無給にはならず、安心です。 ・慰問金 万が一、仕事中に労災が起きた場合は、休業中の給与相当額を補償 ・生命保険団体特約 大手生保会社の商品であれば、割引価格で加入が可能。 既に加入している方も同じ商品であれば乗り換え可。 ・出産時支援金 ・従業員預かり金 ・全国21施設(新潟県内19施設含む)保養所・スポーツ施設を優待料金で利用可能。 【教育体制について】 ・豊栄病院の理念:「地域の中核病院として心温まる医療を提供し保健・福祉を積極的に推進する。」 ・看護部の理念:「いつでもどこでもその人がその人らしく生きていけるように質の高い看護・介護を提供する。」 豊栄病院では以上理念を叶えるために、共に学び育つことを目指し、キャリアラダーに沿った教育体制を整備して専門職として成長することを支援しています。 ・レベル1-5まで分かれたJA新潟厚生連看護部キャリアラダーに沿って、個々のペースに合わせたキャリア支援 ・プリセプターシップとチーム支援型を導入:プリセプターナースと実地指導者を中心に院内全体で支援、指導 ・院外教育:新潟県厚生連看護部主催研修、看護協会主催研修に参加できます。 参加時には旅費・参加費が支給されます。また、認定看護師、看護管理者研修(ファーストレベル、セカンドレベル、サードレベル)の受講も勧めています。 ・資格支援:新潟県厚生連では、専門・認定看護師などキャリアアップを支援しております。 受講にかかる費用に関しては全面的にバックアップしております。
豊栄駅 / 黒山駅 / 早通駅
■電車の場合 JR白新線にて「豊栄駅」下車 徒歩5分 ■車の場合 日本海東北自動車道にて「豊栄新潟東港IC」より車5分 【駐車場】 利用台数:約400台(身障者用10台分含む) 利用料金:無料 ■バスの場合 東コース:長浦方面 西コース:早通・新崎・木崎線・尾山・大谷地・内島見上方面 南コース:岡方方面 北コース:黒山・横土居・太郎代線・笹山・内島見・鳥屋方面
病院(急性期)
内科、外科、整形外科、産婦人科、皮膚科、眼科、精神科、心療内科、透析、泌尿器科、麻酔科、歯科、その他
あり(屋内禁煙)
2024/12/4
2025/3/4
\転職先のご相談はコチラ/