最終更新日:2025/1/17
北柏ナーシングケアセンター
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
施設内における看護業務
[1日の流れ] 6:30 起床 7:30 朝食 9:00 リハビリ、入浴、クラブ活動 12:00 昼食 15:00 おやつ お茶 16:30 イス体操 18:00 夕食 21:00 就寝
確認中
北柏駅より徒歩9分
確認中
2人
3ヶ月 労働条件変更なし
ブランクのある方でも可能です! ・夜勤勤務可能な看護師 ・日勤常勤希望者 ・高齢者看護経験者 ・施設経験者 ・病棟臨床経験3年以上
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
[休日] 週休2日制(シフト制) [休暇] 年次有給休暇(法定どおり) 慶弔休暇 特別休暇 産前産後休暇 育児休業 介護休業 ※育児休業と介護休業の取得実績有り [年間休日] 121日(公休107日+調整休暇14日)
想定月収 | 280,000円〜 |
---|---|
賞与 | 3.5カ月/年 [支給回数]2回/年(前年度実績) [査定期間]夏季11月-4月、冬季5月-10月 [備考] ・査定期間中の入職の場合は、在籍月数×10,000円の支給となります。 ・満額支給は入職してから1年後(在籍1年経過後)となります。 |
~給与・待遇内訳~ 看護師 常勤 305,000円以上 (夜勤手当4回含む) 准看護師 常勤 280,000円以上(夜勤手当4回含む)
[支給回数]1回/年
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限20,000円/月 [備考]車通勤の場合でも、電車やバス等の公共交通機関を利用した最短ルートで通った場合の交通費を算出し支給します。
・クラブ活動 テニス、フットサル、バスケットボール等のクラブ活動がありますので、勤務後のリフレッシュの場となっています。職種に関係なく参加が可能なので、職員同士の交流も深まります。 ・提携(宿泊)施設 天宣会グループの職員は、「東急ハーヴェスト」「リゾートトラスト」「ダイヤモンドソサエティ」のリゾート施設が利用できます。全国各地にリゾート施設がありますので、是非プライベートも充実させて欲しいと思います。 ・医療費還付精度 職員が天宣会グループの医療機関を受診した場合、医療費還付制度の利用が出来ます。 ・人間ドッグ受診 天宣会グループでは、人間ドック専門クリニック(柏健診クリニック / 汐留健診クリニック)を運営しております。 35歳以上の職員は年1回、無料で利用することが出来ますので、職員の健康管理にも力を入れています。 ・親睦会 職員の慶事、弔事、誕生日に対して「祝儀」「香典」「プレゼント」をご用意しています。その他、テーマパークの利用補助や、劇団観劇チケットもありますので、是非ご活用下さい。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【ひまわり保育所】 [利用料金]20,000円/月(2人目以降10,000円)、日額1,500円/日(2人目以降1,000円) [一時利用]可 [食事・おやつ代]昼食250円/食、おやつ50円/食 [対象年齢]生後57日目-就学前まで [運営時間/曜日]7:00-20:00/年中無休 [場所]北柏リハビリ総合病院内 [その他] ・ご利用は週4日以上勤務されている方が対象です。 ・保育所総合保険加入済です。 ・24時間運営ではありますが、夜勤帯の希望者が少ない為、日勤帯のみの稼働となっています。 ・ご利用者年齢は、4歳未満のお子様が多いです。 ・学童には対応していませんが、就学前から利用している方の長期休暇時に対応可能なケースがあります(要相談)。
車通勤:可能
有り
[支給条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
看護師在籍数 | |
---|---|
7名 | |
夜勤時 | |
1名+介護士 |
【看護師年齢層】 30-50代
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]在籍中 [産前産後休暇の取得実績]有り [育児休業の取得実績]有り ※すべて2025年4月時点
【定員】 120名
【介護職員人数】 37名
【協力病院】 北柏リハビリ総合病院 他
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 3.1
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 数名
【夜勤回数目安】 4回-
【オンコールについて】 夜勤
【入浴介助】 浴室内介助有り
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
・多様なリハビリプログラム 病院のリハビリが治療後の身体機能の回復を目的としたリハビリであるのに対し、 介護老人保健施設のリハビリは生活するうえで必要な動きを目的にリハビリを行なっています。 入所して3カ月以内の方には「短期集中リハビリテーション」「認知症短期集中リハビリテーション」を実施しています。 また、 嚥下造影検査を行い、医師・管理栄養士・言語聴覚士などの関連職種で食形態を見直し、 安全に・安心した食事が行えるようにサポートしています。 ・作業クラブ、書道クラブ、料理クラブ、脳トレ などご本人のご希望に沿った クラブ活動もございます。
北柏駅 / 柏駅 / 我孫子駅
北柏駅より徒歩9分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙室あり
2025/1/17
2025/4/17
\転職先のご相談はコチラ/