最終更新日:2025/3/25
長崎百合野病院
看護師 / 常勤(夜勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
夜勤(月9回程) | 16:30〜09:00 |
---|
夜勤:120分
残業4時間/月
有給消化率:90%程度
[休日] 勤務表によるシフトにて4週8休制 [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) リフレッシュ休暇(毎年10日付与) [年間休日] 116日 ※月間休日8日以上(土曜半日休含)、土曜半日休+リフレッシュ休暇(10日)=年間休日116日
想定年収 | 5,121,900〜5,527,950円 |
---|---|
想定月収 | 356,700〜382,400円 |
賞与 | 4.5カ月/年 年2回 前年度実績 賞与対象在籍期間 ・6月夏:12-5月 ・12月冬:6-11月 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 187,000円-208,700円 調整手当 21,000円 特別手当 11,000円 住宅手当 4,000円-8,000円 ベースアップ手当 7,700円 夜勤手当 14,000円/回(月9回程度) <その他手当>※該当者のみ 日祝日手当1,000円/回
年1回 1.00%-(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 定期料金実費、上限20,400円
【住宅手当の詳細】 4,000円-8,000円
【保育手当の詳細】 子育て支援として、保育料補助(保育料・学童利用料の4割を病院が負担)
【扶養手当の詳細】 お子様一人あたり8,000円
【転居費用負担の詳細】 転勤の可能性が無いため
職員専用施設(図書館・食堂)あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤は勤務時間に応じて加入内容が変動します。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 看護師寮(女子寮有。個室、但しバス・トイレは共同、共益費490円のみ) 看護師専用アパート(自己負担:10,000円)(初期費用無)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
【夜勤入りのタイミング】2-3ヶ月後。最初は「夜勤人員+1名」の5名で夜勤に入ります。 産休育休とって復帰された方は、お子様が3歳までは夜勤免除です。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
認定看護師など就学補助 教育・研修制度しっかり!認定看護師取得のための研修や院外研修は病院負担で行くことが出来ます! 復職支援(中途プリセプター) エルダー制度という独自の教育制度があります! プリセプターが行うような看護スキルのチェック係とは別に、精神的なサポートをしてくれる「エルダー」と呼ばれるベテラン看護師が1名付きます。
看護師在籍数 | |
---|---|
131名 | |
常勤 | 非常勤 |
115名 | 16名 |
夜勤時 | |
一般病棟:4名/回復期病棟:4名 |
【看護師年齢層】 平均35歳
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 160床
【医師人数】 常勤12名、非常勤8名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 PNS
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 800件程度/年
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科・外科・整形外科・消化器外科・消化器内科・呼吸器内科・循環器内科・脳神経外科・肛門外科・リハビリテーション科・放射線科(人間ドック・各種健康診断・企業健診・訪問看護) 【主要設備】 日本消化器病学会認定施設(長崎大学病院)の関連施設 社団法人日本整形外科学会研修施設 全日本病院協会人間ドック認定施設 レントゲン室(CR・DRデジタル画像診断システム・外科用イメージ装置・ポータブル撮影装置・1.5T.MRI装置・マルチスライスCT装置・骨塩定量測定装置) 内視鏡室(上部消化管電子内視鏡・下部消化管電子内視鏡・気管支鏡) 超音波検査(各種エコー 腹部・心臓・乳腺・甲状腺) 脳波検査・眼底検査・肺機能検査・心電図検査(ホルター心電図)・血液ガス分析・心肺呼吸監視装置・人工呼吸器 酸素吸引セントラルパイピングシステム 各種リハビリ施設・病理室・解剖室・研修室・図書室
【夜勤回数目安】 月3-4回程
【病棟について】 病床数:160床 (一般112床 回リハ48床) 基準:7:1 15:1 全体看護師数:約140名 稼働率:一般91% 療養96% 平均在院日数:一般11日 療養41床
【1日の外来人数】 160-170名
【オペについて】 1,000件程度/年
≪会長 江崎辰男様≫ 長崎百合野病院は、昭和54年(1979年)に開院致しました。医療の原点である、救急医療を中心に、健診センターの、予防医療から急性期医療、在宅医療を、一貫して提供する、中核病院として地域医療に貢献しています。日進月歩の、医療技術の進歩に合わせ、最新の医療設備、医療機器等ハード面の整備充実をはかりながら、長崎大学病院と緊密な連携・交流を行って、医療・診療のレベルの向上につとめています。 病院の理念であります、「高度で良質な医療」を、医師・看護師・コ・メディカルが一体となって、患者様からの安心と、信頼される、活力のある、全人的チーム医療を提供してまいります。 特に整形外科分野に重点を置き、脊椎、脊髄、股関節などの、疾患の診断・治療に、積極的に取組んでいます。手術件数も年間1,000例を超えました。 豊かな自然に囲まれた、丘陵地に立地する当院は、四季の移り変わりとともに、新しい息吹を感じます。心のふれあいと、人への想を大切に、地域住民の皆様方の健康と生命を守ってまいります 。
道ノ尾駅 / 高田駅 / 赤迫駅
JR道ノ尾駅より徒歩約19分(約1.4km) 百合野病院バス停から徒歩0分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/3/25
2025/6/23
\転職先のご相談はコチラ/