最終更新日:2024/7/27
おおしろファミリークリニック
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | ※契約社員からのスタートとなります(最短で1年後正職員登用あり) |
クリニックにおける看護業務及び付帯する業務 当院は多賀城市にあるファミリークリニックです。内科、小児科、皮膚科、訪問診療、健診と幅の広い診療を行っています。訪問診療は定期訪問が中心で夜間対応は行っておりません。 近年高齢化に伴い地域の多職種とつながり、患者さんの背景まで配慮したケアが必要となってきています。そのため一緒にチーム医療を行い、良質な医療を提供することを目指す仲間を探しております。
なし
なし
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・プライマリーケアを目指す方 ・子育てなど勤務に制限がかかるが、キャリアップ志向の方 ・ルーチンワークになりがちなクリニック業務に物足りなさを感じている方で看護師としての知識・技術を落としたくない方
日勤 | 08:30〜18:00 |
---|---|
土曜日 | 08:30〜13:00 |
日勤:60分
残業3時間/月
【常勤の場合】 [休日] 固定休:日曜日、祝日、木曜日、土曜日午後 [休暇] 夏季休暇:あり 年末年始休暇:あり 有給休暇:法定通り [年間休日] 120日 その他:院長が認めた場合、やむを得ない事情での欠勤控除なし 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,375,000〜4,425,000円 |
---|---|
想定月収 | 220,000〜290,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 ※前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:210,000円-270,000円 資格手当:20,000円(今後基本給に組み入れ) ※以下、該当者のみに支給 職能手当:15,000円(業務が独り立ちできた時点で支給、入職後半年程度を想定) 業務手当:10,000円(リーダーに支給) 資格手当(プライマリケア認定):10,000円
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円(実費支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
全面的に支援をしています。 現在スタッフの中に、日本プライマリケア学会認定プライマケアナースの資格取得を目指している他、取得後は 別途、資格手当も支給される予定があり、努力するスタッフを応援する仕組みがございます。
看護師在籍数 | |
---|---|
4名 |
【看護師年齢層】 30代
【医師人数】 4名
【電子カルテ】 有り
【1日の外来人数】 80-100名
【往診時の同行】 未確認
【ミッション】 仙塩地域において、良質な医療を安定して長く提供すること 【ビジョン】 ・かかりつけ医として、良質で幅の広い医療サービスを提供する ・子供からお年寄りまで、外来から在宅まで対応し、地域の医療機関と密に連携する ・自分や自分の家族が受けたいと思う医療サービスを提供する ・地域の方とのコミュニケーションを楽しみ、患者さんとの関係づくりを大切にする ・やりがいをもって楽しく働くことを目指し、働きやすい環境をみんなで作っていく 【カルチャー】 ・フェアネス(公正、公平性)誠実さ(誰に対してもフェアで誠実であること) ・ルール、業務の明確化(マニュアルによる組織運営の徹底) ・成長志向 教育志向(全員で成長、教育投資院内外研修) 上記内容について共感できる看護師様はぜひ一度ご相談をいただければ幸いです。 【組織について】 ・変化を好む組織です。どんどん改善し、地域への貢献を本心から望んでいます。 ・労務管理の意識が高いです。社労士事務所2ヶ所と契約し、就業規則を完備、有給休暇消化率100%を推奨しています。 ・就業規則、業務マニュアルにしたがった運用を行う事で、働きやすい環境を構築しております。 また、院内研修制度も設けています。 【家庭への理解について】 急なお子様の体調不良や学校行事の場合は相談でき、お子様のお迎えのための早上がりにも柔軟に対応しています。 【徹底したマニュアル整備について】 様々な診療科がありますが、業務マニュアルを整備し、業務の明確化を行っております。慣れるまでしっかりサポートいたします ので、経験のない診療科でもご安心ください。
下馬駅 / 西塩釜駅 / 本塩釜駅
クリニック(外来)
内科、小児科、皮膚科
あり(屋内禁煙)
禁煙外来を行っているため、申し訳ありませんが喫煙されている方は雇用しておりません。ご理解の程お願いいたします。
2024/7/27
2024/10/25
\転職先のご相談はコチラ/