最終更新日:2025/4/10
一本松すずかけ病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
院内における看護業務
8:30 出勤・引継ぎ 9:00 患者様に挨拶 10:00 検温、保清、ケア、活動、記録、診察介助、記録 11:30 食事援助 12:15 休憩 13:15 ミーティング 14:00 午後ケア、活動、記録 15:30 研修など 16:30 夜勤者へ引継ぎ 17:00 終業・退勤
無し
・JR博多駅より 篠栗線「新飯塚駅」乗りかえ 後藤寺線「田川後藤寺駅」乗りかえ 日田・彦山線「一本松駅」より徒歩1分 ・博多駅交通センター・天神バスセンターより 西鉄バス田川後藤寺行き「後藤寺バスセンター」乗りかえ 「一本松」バス停下車 徒歩1分 ・北九州市内より 車では国道322号線(約1時間) ・JR小倉駅より 日田・彦山線「一本松駅」より徒歩1分 ・小倉駅前より 西鉄バス田川後藤寺行き 「一本松」バス停下車徒歩1分
法人内の施設 ※基本的には異動は無し
4人
3ヶ月※試用期間中の労働条件変更なし
・明るく元気な対応ができる方 ・精神科看護に興味のある方 ・利用者様とコミュニケーションが取れる方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤(早出) | 07:30〜16:00 |
日勤2 | 08:00〜16:00 |
病棟により、早出・遅出シフトあり
日勤:60分 夜勤:90分
残業5時間/月
有給消化率:70%程度
4週8休(シフト制) 年間休日115日 希望休:2日程度
想定年収 | 4,116,600円〜 |
---|---|
想定月収 | 275,400円〜 |
賞与 | 4.1カ月/年 前年度実績 年2回 ※限定正職員は年間3.1ヶ月分となります。 |
~給与・待遇内訳~ 夜勤手当4回見込み含む
年1回(57歳以降は無し)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【扶養手当の詳細】 [家族手当]配偶者10,000円、子供4,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 60歳以降は雇用条件変更に伴い、1年更新の嘱託社員となります。 嘱託社員条件(基本給のみ定年前の金額の10%カット)※賞与は変わりません
精神科未経験でもしっかり育成(プリセプタ―制度あり) 専門職としての総合的な知識・技術・態度の開発と同時に、適正な評価を行う「クリニカルラダー制度」を導入しています。 自身の「看護実践能力」と「社会人基礎力」を客観視することで、能力段階を確認しながら、自己研鑽や人材育成を目指します。個々のキャリア開発とともに、当院では看護師としての社会人基礎力を養うことも重視。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
【専門性】 ・日本医療機能評価機構Ver.5の認定病院。 ・平成21年2月に新病棟が完成。精神科急性期治療病棟、認知症病棟、身体合併症病棟等の機能分化を明確にし、それぞれの専門性を高めています。 【教育体制】 ・クリニカルラダー:有 (3年未満の看護師からの教育満足度が85%を超えております) ・プリセプター制度:プリセプターではなくチーム支援制度有り ・入社時オリエンテーション:有 ・夜勤入りのタイミング:入社後3ヶ月目ごろ ・研修、勉強会など: 院内勉強会(1回/月)、プロセス・レコード(看護課程分析表)検討会(1回/月)、年1回集合教育、看護研究有り 実習指導は経験のある職員が対応 ※研修は勤務時間内で行われます。
看護師在籍数 | |
---|---|
126名在籍(2020年3月末時点) | |
夜勤時 | |
看護師2名 または 看護師2名+補助1名 |
【看護師年齢層】 30-40代が多く在籍しています。
【ママ・パパナース】 子育てしながら活躍しているスタッフ多数
【病床数】 311床
【医師人数】 常勤換算19.6名
【電子カルテ】 有り 包括チャーティング
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 13:1
【病棟や患者層の特徴】 医療法人和光会一本松すずかけ病院は、「愛・向上・使命」を基本理念に掲げ、地域精神医療に貢献するために昭和31年に創立されました。 その後、精神障害者の透析治療や内科一般病床を開設し、高齢化社会の進展に備えました。平成21年2月に5層からなる新病棟が完成し、一部の病棟を移転させ、精神科急性期治療病棟、地域包括ケア病棟、認知症治療病棟、身体合併症病棟等の機能分化を明確にし、それぞれの専門性を高めております。
【夜勤回数目安】 3-5回/月
【病棟について】 一般病棟 精神科病棟 ※精神科急性期治療病棟の病床数は、48床(保護室4床・個室4床・大部屋 4人部屋40床) 透析センター
【1日の外来人数】 145.9名
一本松すずかけ病院は昭和31年に開院した病院ですが、平成21年に新病棟が完成し、明るい雰囲気の快適な職場環境となっています。院内にはコンビニがあり、お弁当やお菓子、雑誌などを購入でき、便利です。また、病院敷地内に美味しいランチを提供するカフェや焼き立てパンがテイクアウトできるベーカリーも併設しており、一般の方だけでなく、職員も気軽に利用することができます。さらに、病院の目の前、徒歩1分の場所に「スーパー川食 すずかけ店」があり、仕事帰りに夕食の食材を買って帰ったりすることも可能です。駐車場は職員用に約400台が確保され、無料で利用することができます。
一本松駅 / 勾金駅 / 上伊田駅
・JR博多駅より 篠栗線「新飯塚駅」乗りかえ 後藤寺線「田川後藤寺駅」乗りかえ 日田・彦山線「一本松駅」より徒歩1分 ・博多駅交通センター・天神バスセンターより 西鉄バス田川後藤寺行き「後藤寺バスセンター」乗りかえ 「一本松」バス停下車 徒歩1分 ・北九州市内より 車では国道322号線(約1時間) ・JR小倉駅より 日田・彦山線「一本松駅」より徒歩1分 ・小倉駅前より 西鉄バス田川後藤寺行き 「一本松」バス停下車徒歩1分
病院(精神科)
内科、循環器科、精神科、心療内科、神経内科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/4/10
2025/7/9
\転職先のご相談はコチラ/