最終更新日:2025/3/27
五反田病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
病院における看護業務及び付帯する業務 【病棟】 ・バイタルチェック、巡回(ラウンド)、注射、点滴、採血、患者様の移送 ・入院患者様の体位交換、ベッドメーキングなど身のまわりのお世話 ・カルテ記録、ミーティング、カンファレンス ・夜間ナースコール対応 【外来】 ・診察介助、各種検査介助、カルテ記録 ・その他付随する業務全般
変更なし
「日田駅」よりバス5分(徒歩約20分)
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
皆様からのご応募お待ちしております ・消化器科や整形外科を勉強したい、ご経験を活かしたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業4時間/月
〜詳細〜 月4-10時間程度 緊急搬送がある場合、責任者に関しては残業が発生する場合があります。 それ以外の方は、何もなければ早めに帰るように指示があるため、18時台には退勤しています。 看護師、看護助手共に増員しています。
[休日] ・月8-10日休み(シフトによる) [休暇] ・有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) ・リフレッシュ休暇(最低3連休取得) [年間休日] 105日
想定年収 | 3,365,000〜4,965,000円 |
---|---|
想定月収 | 225,000〜335,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:190,000円-300,000円 資格手当:35,000円 経験手当:5,000円(条件による) 手術部手当:20,000円 ※経験手当、手術部手当は月給には含まず計算しています。
年1回 1月あたり1,000円-5,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | 転居費用の負担 | |
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限20,000円/月)
【住宅手当の詳細】 5,000円(規定により支給) ※入職の為に市外から世帯主として賃貸契約をしている場合に対象 ※交通費支給と住宅手当の併用不可
【保育手当の詳細】 上限30,000円
【転居費用負担の詳細】 遠方からの引っ越しの場合、引っ越しに対する手当てのご相談が可能です。
【福利厚生その他】 ・研修会参加補助 ・学会発表補助 ・資格試験補助 ・病院会議補助 ・院内行事全額負担 ・リボーン職員会員制度 ・給食費補助 ・インフルエンザ予防接種割引制度 ・職員優先診察 ・職員健診(職員負担なし) ・入職時健診病院負担 ・職員外来診療費補償制度 ・永年勤務者表彰制度
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度、退職金共済
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(借上)
【利用料】 30,000円/月
【詳細】 単身寮・家族寮(3LDK 家賃:3万円/月)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料駐車場
有り
勤続3年以上で支給
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 70歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
・業務内研修 ・業務外研修 ・勉強会:2-3回/月 ※業務時間外の勉強会 2-3か月に1度程度有 プリセプター 有 クリニカルラダー 無 資格取得補助制度 無
看護師在籍数 | |
---|---|
約25名 | |
日勤時 | |
看護師9名、看護補助者7名 | |
夜勤時 | |
3名体制(21時までは看護師2名・看護補助者1名) |
【看護師年齢層】 平均年齢38歳(20代20%、30代30%、40代40%、50代以上10%)
【ママ・パパナース】 全体の40%在籍あり 子供の行事や熱発への対応は、職員同士が協力し合う風土があります。
【病床数】 66床
【医師人数】 常勤7名 非常勤約20名
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 PNS方式
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 胃腸外科、胃腸内科、内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、大腸外科、肛門外科、小児外科、麻酔科 ・消化器内科 患者様に出来るだけ不安や苦痛、負担が少ない診療を心がけ、受けていただく検査や治療は、医療者からの押し付けではなく、患者様が自身の価値観によって「意思決定」できるお手伝いをします。 患者様が十分に理解し納得していただけるよう、分かりやすい説明に努めています。 ・消化器内視鏡について 内視鏡検査には以下のものがございます 1.上部消化管内視鏡検査(胃カメラ): 食道から胃、十二指腸の病気の発見・診断、ポリープ切除、異物除去、止血術等 2.下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ): 大腸の病気の発見・診断、ポリープ切除、止血術等 3.内視鏡的逆行性膵胆道造影法(ERCP ; endoscopic retrograde cholangiopancreatography): 十二指腸スコープを用いて、胆管や胆嚢、膵臓や肝臓のの病気に対する診断や治療 ・胆管や膵臓の腫瘍に対する細胞・組織採取などの精密検査 ・胆管結石や膵石の除去 ・腫瘍や胆石により胆汁が流れなくなり出現する、閉塞性黄疸や胆管炎に対するステント留置術 ・整形外科 整形外科専門医による的確な診断と治療を行います。 頚部痛・腰痛・五十肩などの一般診療に加え、外傷・人工関節手術(肩・股・膝)を主体とし、様々な疾患に対応致します。 スポーツ整形にも力を入れ、専門のアスレチックトレーナーによるアスリートの健康と競技力の向上に貢献できるよう診療を努めます。
【病棟について】 平均在院日数16日前後
【1日の外来人数】 約170名/日
【オペについて】 整形外科手術件数:年間約600件 ・人工膝関節置換術 ・人工股関節置換術 ・人工骨頭置換術 ・脊椎手術 ・関節鏡視下手術 ・脛骨高位骨切り術 ・アキレス腱縫合術 等 参照URL:http://gotanda-hospital.jp/service/orthopedics.html
・地域の皆さんと共に歩み発展していく医療機関でありたいと思っています。 35年続いた五反田胃腸科外科病院の名称を平成27年5月1日より五反田病院に名称変更しさらに平成28年5月1日からはデイケア五反田と居宅介護支援事業所を併設し医療、介護の両面から地域医療に取り組んでいきます。また院長五反田清和、副院長五反田幸人の体制のもとに地域の医療機関や介護施設と連携し療養を必要とする人達に安心とやすらぎを提供できるよう自己研鑽に努め病院理念である安易に妥協することなく誠心誠意患者さんのために尽くすという無窮の精神を実践していきたいと考えています。 ・仕事をしていく上で大切にしていること 患者さんの目をみて、話を聞き患者さんが何を訴えて来院しているかを正確に把握する。十分な問診の後に、検査及び治療方針をたて、治療後の良家をしっかり行う。ようするに根拠に基づく医療(EBM)を徹底し患者さん及び家族に納得のいく治療をおこなうようにする。 ・仕事をしていて一番うれしかったこと 少しでも気を抜けばなくなってしまったような患者さんを救命出来た時ですね。 ・逆に、一番辛かったこと 当院でやれば出来た事をいろいろな事情で他院に転送せざるを得なかったことです。 理事長 五反田 利幸
豊後三芳駅 / 日田駅
「日田駅」よりバス5分(徒歩約20分)
病院(急性期)
内科、胃腸科、消化器科、肛門科、外科、整形外科、小児外科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/3/27
2025/5/18
\転職先のご相談はコチラ/