最終更新日:2025/2/12
訪問看護ステーションゆめか
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護サービスにて、ご利用者様に対して看護を提供していただきます。 ・検温 ・日常生活援助 ・リハビリテーション ・介護相談 など
30分・60分の訪問を行います。 スタッフにより訪問件数は異なります。 ベテランスタッフは1日7件8件訪問しますが、それ以外は1日5・6件程度の訪問です。
なし
阪神甲子園駅より徒歩11分
変更無し
10人
労働条件変更有無:無し 試用期間:3ヶ月
訪問看護ステーションゆめかは平均年齢30歳台の明るく、アットホームな事業所です。「在宅看護はもう少し経験してから」「ひとりで訪問するのは恐いな」?と思う方も安心して働ける環境を整えています。 ・在宅看護に興味があり、利用者様に寄り添った看護をしたい方 ・訪問看護の経験を活かしたい方、または訪問看護にチャレンジしたい方 ・ワークライフバランスを重視し、メリハリをつけて働きたい方 ・チームワークを大切にできる方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 サービス残業はございません。 就業時間内で業務を終えれるように、最後の訪問スケジュールを組んでいます。 事務所に戻って事務作業をする時間を考慮しています。 稀に利用者様の状況により残業が発生した場合は残業代を支給します。
有給消化率:100%
【常勤の場合】 [休日] 週休2日シフト制 [休暇] 有給休暇(法定通り) リフレッシュ休暇5日 年末年始休暇 夏季休暇 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,915,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 250,000〜355,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(7月・12月) 夏季2.0ヶ月、冬季2.5ヶ月+業績給 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:230,000円-325,000円 資格:10,000円-10,000円 住宅:10,000円-20,000円
1月あたり5,000円-(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 【通勤手当月額】25,000円 【通勤手当】支給(上限あり)
【住宅手当の詳細】 10,000円/月
【その他】 訪問にかかる保険加入 健康診断費用全額補助 インフルエンザ予防接種費用全額負担 慶弔金
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
先輩職員が同行訪問で丁寧に指導いたします。
教育制度、社外研修制度あり
看護師在籍数 | |
---|---|
11名 | |
常勤 | 非常勤 |
11名 | 0名 |
【看護師年齢層】 平均30代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り カイポケ
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 チーム制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 所有回数:月4-8回
【独り立ちの時期】 その方のスキルに応じて同行訪問のスケジュールを組みます。
療養生活の相談・支援、病状や健康状態の管理と看護、医療処置・治療上の看護、苦痛の緩和と看護、リハビリテーション、家族の相談支援、住まいの療養環境の調整と支援、地域の社会資源の活用、認知症の看護、精神障がい者の看護、アドバンスケアプランニング、在宅移行支援(外泊中の訪問看護など)総合的に判断して必要な看護を提供します。 ・事業所の理念 社名のT.S.Mは「Thoughtful:思いやりのある」「Sincere:誠実な」「Medical care:医療」の頭文字であり、この理念を果たすため、日々のリフレクションや目標設定を行っている ・教育体制 ZOOMを利用した研修への参加や、毎週カンファレンスや勉強会を実施し、スタッフの看護の底上げを図っている。入職時の研修として、先輩職員が同行訪問で丁寧に指導を行う。研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動、エルダー・メンター制度など、資質向上やキャリアアップに向けた支援が充実している。 ・スタッフ 男性看護師が4名在籍している。スタッフは大学病院や公立病院等の様々な診療科で10年以上の経験がある。
甲子園駅 / 久寿川駅
阪神甲子園駅より徒歩11分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/2/12
2025/5/13
\転職先のご相談はコチラ/