最終更新日:2025/3/7
球磨郡公立多良木病院
准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務全般及び付帯業務全般 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・巡回(ラウンド) ・服薬管理 ・注射、点滴、採血 ・患者の移送 ・入院患者の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者の体位交換 ・入院患者のベッドメーキングなど身のまわりのお世話 ・担当患者のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング、他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 等
変更なし
くま川鉄道 公立病院前駅より徒歩約6分(約500m)
変更なし
1人
[期間]6ヶ月 試用期間中の労働条件変更無し
皆様からのご応募お待ちしております ・地域医療の中核病院で働きたい方 ・看護師としてのキャリアを大切にしていきたい方 ・長期的な勤務をご希望されている方
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
[休日] 週休二日制(毎週) [休暇] ・病気休暇、介護休暇、特別休暇(結婚、忌引、産休)、子の看護休暇など制度有 ・年次有給休暇は採用初日に付与(支給日数は採用時期により異なる。4月採用は15日) [年間休日] 123日
想定年収 | 3,427,050〜4,395,600円 |
---|---|
想定月収 | 207,700〜266,400円 |
賞与 | 4.5カ月/年 年2回 前年度実績 ※非常勤の場合、1.58ヶ月分 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:207,700円-266,400円 ※職務経歴・学歴など採用時基本給決定の際に考慮します。 ・夜間勤務手当: 夜勤(1回当たりの手当) 時給×0.25×7時間分(22:00-5:00)+夜間看護手当6,200円 ・時給の算出方法 基本給×12ヶ月÷{(7.75h×週5日×52週/年)-(7.75h×年間祝日数18日)} ※想定月給、想定年収に夜間勤務手当は含んでおりません
1月当たり 看護師:0.17%-5.39%(前年度実績) 准看護師:1.25%-4.13%(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限31,600円
【住宅手当の詳細】 対象者に支給 ※月額上限 28,000円
【扶養手当の詳細】 規定により支給
【病児・病後児保育】 病児・病後児保育施設「ホッと館」 あさぎり町・多良木町・湯前町・水上村の上球磨4町村による「病児・病後児保育」として病院が受託・運営している施設です。 【対象】生後6ヶ月から小学校3年生まで 入院治療の必要はないが、集団保育などが困難で、かつ保護者の勤務の都合により、家庭で看護をおこなうことができない児童。 【定員】おおむね6名 年齢、病気の症状により変わりますのでお尋ねください。 【場所】公立多良木病院内<旧5階病棟西側> 【利用時間】月曜-金曜日<午前8時-午後5時> 時間延長あり ※休日・祝日および12/29-1/3を除く 詳細はURL先をご確認下さい http://www.taragihp.jp/hottokan/
健康保険 |
---|
熊本県市町村職員共済組合(厚生年金部分含む)・公務員災害補償制度:加入 ※労災保険および雇用保険は対象外(公務員の適用除外)
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
勤続1年以上で支給対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳迄
OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます
奨学金制度 |
---|
・キャリア開発ラダーによる研修体制 ・各種研修の充実 ・キャリア開発支援-専門分野の資格、認定看護師取得等の支援
看護師在籍数 | |
---|---|
約120名 |
【看護師年齢層】 20代-50代
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 183床
【医師人数】 約20名
【電子カルテ】 有り
【救急搬入件数】 3件-4件/日
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科・総合診療科、循環器科、呼吸器科、消化器科、肝臓病外来、外科、緩和ケア、整形外科、脳神経外科、産婦人科、小児科、泌尿器科、眼科、皮膚科、歯科、腎臓内科、麻酔科 【病院の設備・医療機器】 ・手術室 ・人工呼吸器 ・心電図室・エコー室 ・心臓カテーテル室 ・化学療法室 ・救急外来 ・骨密度測定室 ・透析室 ・内視鏡室(オリンパスシステム一式) ・婦人科外来(超音波診断装置 Voluson S8 GEヘルスケアジャパン) ・MRI室 ・コンピュータ断層撮影装置(CT128列) 【院内施設】 ・売店(新館1階) ・食堂(本館1階) ・公衆電話(1階、2・5階病棟 売店横) ・コインランドリー(新館6階) ・ATM(肥後銀行自動入金支払機)
【夜勤回数目安】 夜勤:月4回程度
【病棟について】 ・2階病棟 産科・小児科・脳外科・婦人科・眼科・内科の混合病棟です。 14床の個室を含む48床があり、その中でも周産期の個室はシャワー付きトイレを完備しています。 ・3階病棟 泌尿器科・外科・消化器科の50床の病棟です。 検査や手術・処置を目的に入院される患者様に安全で安心な医療・看護を提供するため日々研鑽しています。 ・4階病棟 内科・循環器科・呼吸器科の50床の病棟です。 明るく優しい看護を目標に日々頑張っています ・5階病棟 整形外科病棟で入院定員51名、その内特別個室が1床・個室が4床・亜急性期病床が12床あり、患者様が安心して手術からリハビリが出来る環境を整えています。
【1日の外来人数】 約400名/日
【オペについて】 平成30年度 診療科別手術件数等統計(内視鏡検査等含む) ・外科、消化器科:2,693件 ・整形外科:462件 ・内科、総合診療科、循環器科、呼吸器科:93件 ・眼科:157件 ・婦人科:3件 ・泌尿器科:2件 ・歯科:2,545件
【分娩について】 対応有
「地域中核病院として、質の高い包括的医療を提供することにより、住民の皆様に信頼される病院を目指します。」を理念として地域医療に取り組んでいます。 地域における当企業団の役割は、予防、救急医療、急性期医療、回復期医療、在宅医療を包括的に提供して、住民の皆様が安心して暮らせるような地域づくりに貢献することです。 上球磨地域の救急告示病院は当院だけです。年間1,200台を超す救急車を受け入れております。また、夜間や休日も24時間365日フリーアクセスで怪我をされた方や急に体調を崩された患者さんを受け入れております。当院で診療可能な疾患は、当院で治療を行います。当院で行っていない、大血管・心臓・脳の手術など専門科による治療が必要な方は診断がついた段階で、可能な施設へ御紹介しております。 内科・総合診療科、循環器科、呼吸器内科、消化器内科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、婦人科、泌尿器科、歯科、リハビリテーション科、漢方内科など幅広く、豊富な経験と高度の知識を有する専門医による外来診療を提供しております。また、当地域では高齢者や複数の疾患を合併している患者さんが多く、複数の科で協働して診療に当たる体制がとられていますが、広く深く多岐にわたる疾患に対応できる総合診療医も多く在籍しております。また、臓器・疾患だけでなく生活・環境も含めて全人的な医療を提供し、急性期治療を終えた後の生活までを視野にいれ、医師・看護師・社会福祉士・リハビリのセラピスト・薬剤師・管理栄養士など多職種が協働して治療に当たっております。 平成30年度から、10床の緩和病棟を開設しました。がんに伴う身体的な苦痛の緩和だけではなく、精神的・社会的な苦痛の軽減を目的としています。終末期だけではなく、集学的治療期の日常生活に影響するような不快な症状を緩和し、自宅での生活を目指しての支援をします。また、地域包括ケアシステムのなかで多職種と連携し在宅緩和ケアを支援します。 従来から行っております救急および急性期治療は堅持しつつ、急性期から在宅に復帰するための回復期医療の充実、在宅医療の充実、医療と介護の連携に取り組んでいます。 本年度も、地域の皆様のニーズに応えられるよう、包括的且つ多様なサービスを提供してまいります。 球磨郡公立多良木病院企業団 企業長より
公立病院前駅 / 多良木駅 / 東免田駅
くま川鉄道 公立病院前駅より徒歩約6分(約500m)
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、透析、泌尿器科、リハビリテーション科、歯科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/3/7
2025/6/5
\転職先のご相談はコチラ/