最終更新日:2024/9/30
圏央所沢病院
准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯する業務
確認中
・西武池袋線「小手指駅」下車徒歩18分 ・西武池袋線「狭山ヶ丘駅」下車徒歩15分 ・小手指駅北口)または狭山ヶ丘駅(東口)より送迎バス有※07:50発・08:00発 ・入曽より車10分程度
確認中
1人
[期間]6ヶ月※試用期間中の労働条件変更無し
スキルに不安のある方やブランクのある方、また育児中の方もお気軽にご応募ください。当院では、研修制度を設けており、月に2-3回の勉強会やプリセプター制度もあります。お子様がいる方には、院内の託児室をご利用いただけます。患者さまに、安心かつ高度な医療を提供するため、さまざまな経験をつむことが可能です。人とのコミュニケーションを大切にしながら明るく働ける方を歓迎いたします。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
部署により早番・遅番・フレックスタイムなども取り入れております。
日勤:60分 夜勤:120分
残業無し
〜詳細〜 月10時間未満 急性期病棟で夕方に急患の受け入れ対応で残業が発生することがあります。他病棟は残業は殆どありません。
有給消化率:80%程度
[休日] ・週休2日制 [希望休] 月3回まで [休暇] ・有給休暇:法定通り ・研修休暇:1日 [年間休日] 111.5日
想定月収 | 270,000円〜 |
---|---|
賞与 | 2.5カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給: 調整手当:10,000円 住宅手当:一律10,000円 夜勤手当:13,000円/回(4回勤務で52,000円)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 最大40,000円/月
【住宅手当の詳細】 10,000円/月
【扶養手当の詳細】 家族手当として支給 配偶者20,000円、第一子10,000円他
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
厚生年金基金、確定拠出年金制度有り
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【託児所名】チャイルドパーク 1日に利用するお子さんは平均50-60名以上で、スポット利用も可能です。 【託児所利用料金】 無料 【食事代・おやつ代】 無料(昼食代・夕食代・おやつ代・オムツ代全て無料です。) 【託児所対象年齢】 6ヶ月から利用可能 【託児所運営時間/曜日】 24時間365日対応 【取り組み】 ・お昼寝布団、食事エプロン、園帽子も託児所側で用意しております。 ・月に1回お仕事がお休みでもお子様のお預け可能です。 ・託児所の目の前に広さ約1,700㎡の園庭があります。 ・季節に合わせた行事やお誕生日会等、子どもたちが喜ぶ顔を常に想像しながら様々な計画をしています。 ・2歳児以上には「英語」「体育指導」「リトミック」の授業も行っております。 ・アレルギーの確認も行っております。 認可保育園に負けない水準で運営を行っております。
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 30,000円/月 ※水道、光熱費は自費となります。
【詳細】 ・42室(1部屋19.5畳) ・バス、トイレ別 ・オートロック、防犯カメラ付 ・アイランドキッチン 新しい寮を病院近くに建設中のため、使える寮が増える予定です。
車通勤:可能
空き有り
駐車場利用料:1,500円/月
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・新入職員研修(エルダー制) 関連施設で経験を積んだ職員が丁寧に指導させていただきます。 ・リーダー育成研修(2年に1回) ・部門別研修 ・各種院内研修 ※研修有給休暇、教育費予算あり
看護師在籍数 | |
---|---|
180名 | |
常勤 | 非常勤 |
8割 | 3割 |
日勤時 | |
・3階:4-5名 ・4階:7-8名 ・5階:4-5名 ・SCU:5-6名 ・外来:7-8名 | |
夜勤時 | |
・3階:3名 ・4階:3名 ・5階:2名 ・SCU:3名 ・外来:1名 |
【看護師年齢層】 平均31歳(20代が最も多く、30代と合わせて80%、40代以上で20%)
【ママ・パパナース】 家庭有無や有子率:50%-70%
【病床数】 270床
【介護職員人数】 30名
【医師人数】 常勤12名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 プライマリーナーシング(基本)+チームナーシング(日勤)
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 地域に密着した急性期・回復期病棟を中心とし他に老人介護施設・通所デイケア・訪問看護・クリニックと関連施設を有する社会医療法人です。中でも脳神経外科治療に強みを持っており、従来からの開頭手術に加えて、「切らないで直す脳神経外科」を実践しています。
【夜勤回数目安】 月4回
【病棟について】 【病棟編成】 ・脳卒中ケアユニット=SCU(高度急性期)12床 ・急性期病棟50床2棟(急性期入院料1_7:1) 救急搬送や急患が半数、もう半分は外来からの入院です。主に脳外と整形、一部循環器など。 ・回復リハ病棟52床(入院料1_13:1)主に脳外と整形、廃用は少しです。 ・療養病床:33床 (入院料1_20:1)透析の患者が大半です。一部に慢性内科疾患で寝たきりの方が半数です。 ・地域包括ケア26床(増床分:22年5月オープン)在宅療養後方支援として、関連の施設や地域の患者を受入れます。 ・療養病床19床(増床分オープン)透析患者を中心に受け入れる方針です。 ・透析室112床 【設備・機器】 血管造影(アンギオ)装置、MRI2台、 マルチCTスキャン装置、内視鏡装置2台、 超音波断層撮影(心・腹部エコー)、高気圧酸素治療装置 生化学検査装置、X線テレビ装置、徐細動機、手術用顕微鏡
【1日の外来人数】 250名
【オペについて】 1,000件以上/年 ※整形外科、脳神経外科、眼科、泌尿器がメインですが、院長が循環器のドクターの為、ペースメーカーの電池交換等も行っています。他にシャント形成、ワキガ手術等も行っています。
【分娩について】 無
当院は脳神経外科に強みを持つ地域密着型の急性期病院です。急性期からリハビリまで、小規模ながら所沢市の救急病院の中心を目指します。 今後の医療の主な柱 ・生体侵襲の少ない外科手術(主に内視鏡手術) ・生活習慣病中心の一般内科 ・整形外科、手術とリハビリテーション ・回復期中心のリハビリテーション医療 ・人工透析医療 【関連事業所】 ・介護老人保健施設 遊 ・よしかわ訪問看護ステーション 歩 ・よしかわ通所リハビリテーション 道 ・よしかわクリニック ・日高日生病院
狭山ケ丘駅 / 小手指駅 / 武蔵藤沢駅
・西武池袋線「小手指駅」下車徒歩18分 ・西武池袋線「狭山ヶ丘駅」下車徒歩15分 ・小手指駅北口)または狭山ヶ丘駅(東口)より送迎バス有※07:50発・08:00発 ・入曽より車10分程度
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、美容外科、皮膚科、透析、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2024/9/30
2024/12/29
\転職先のご相談はコチラ/