最終更新日:2025/3/27
尾原病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業9時間/月
〜詳細〜 療養病棟は月10時間未満、一般病棟は月5時間-20時間未満(人による) 病院全体では9時間程度
有給消化率:60%程度
シフトによる4週8休制(年間休日109.5日+夏季休暇3日=112日) 有給休暇法定通り、夏季休暇 育児休業取得実績有無: あり
想定年収 | 4,039,200〜5,464,200円 |
---|---|
想定月収 | 281,600〜376,600円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回3ヶ月分 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:185,000円-280,000円 ・職種手当:35,000円 ・夜勤手当:15,000円/回(月4回が平均) ・日祝手当:800円/回 (月2回が平均) ・賞与3ヶ月(前年度実績) ・昇給:年1回
年1回(月1,000円-4,000円)
通勤手当 | 保育手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【保育手当の詳細】 保育補助あり!(最大60%まで)
【その他】 ・短時間常勤制度有り(16:00までの勤務。3歳まで) ・昼食(弁当)代補助有り(お弁当1食230円・社員用ランチ250円) ・奨学金制度:有(年に2名ずつ取得/2018年3月実績)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
車通勤可能(不可)→自分で借りるのは可能(空きありで定期代で間に合うくらい)
有り
勤続3年以上の方が対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
・教育体制 一般病棟はプリセプター制度あり、療養病棟は主任が教育していくジョクソウ委員会などもあり、委員会活動も活発です。 ラダー教育まではいかないが、一応マニュアルはくんでやっています。 勉強会/「時間外」にあります。頻度は月1-2回程度。主要な勉強会参加分は残業代が付きます。 委員会/「時間内」にあります。
看護師在籍数 | |
---|---|
全体で56名程度在籍 | |
日勤時 | |
6-7名 | |
夜勤時 | |
看護師2名+看護補助1名=3名 |
【看護師年齢層】 一般 35歳程度 療養 40代後半。20-30代の方も多い
【ママ・パパナース】 3割-4割が子育て中です。
【病床数】 98床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 13:1 一般 10:1 療養 20:1
【救急搬入件数】 月平均80件
【病棟や患者層の特徴】 病棟について 病院全体では全98床 ・一般病棟:49床(看護基準10:1)⇒稼動は35-36床 ※消化器疾患の方が多め。 ・療養病棟:49床(看護基準20:1)⇒稼動は35-36床 ※介護度は3.2-3.3くらい ・透析:22床 診療科目 ・外科・消化器科・内科・人工透析・リハビリテーション・整形外科 →とくにこれというのはないですが、強いて言うなら消化器です 病院について ・同法人内につかさ訪問看護ステーション、介護老人保健施設コスモス苑、つかさあんしんすこやかセンターがあります。 ・OPは消化器手術が多いです
【病棟について】 98床(一般病棟49床、療養病棟49床)+人工透析23床 5階 屋上・洗濯室・機械室 4階 49床 一般病棟 3階 49床 療養病棟 2階 透析センター・手術室 1階 外来・レントゲン室・CT室・検査室・地域連携室
【1日の外来人数】 1日平均60-80名程度
【オペについて】 48件(平成29年) オペはそれほど件数はありません。消化器外科のオペが月に4件-5件程度です。
関連事業所 ・介護老人保健施設コスモス苑 ・つかさ訪問看護ステーション ・つかさ在宅ケアセンター
なかなか民間病院では入っていないところもありますが電子カルテ導入済! 糖尿病に強みがあり、透析室は師長さんも優しく、人間関係もよくて家庭との両立あります! 看護部長もとても優しく話をしてくれる方で理解もしてくれます!
妙法寺駅 / 名谷駅 / 東須磨駅
電車・神戸市営地下鉄山手線「妙法寺駅」徒歩約2分 バス・神戸市営バス“88系統・125系統「妙法寺駅」徒歩約2分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、外科、透析、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/3/27
2025/6/25
\転職先のご相談はコチラ/