最終更新日:2025/3/13
西宮協立リハビリテーション病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
西宮協立リハビリテーション病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも西宮協立リハビリテーション病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
院内における看護業務および付帯する業務
基本的な医療処置が中心ですが、PT、OTなどリハビリスタッフと一緒に協働する事が中心になります。 9割の方は4-5ヶ月で入退院して障害を残したまま退院していくので障害とどう付き合っていくのかを一緒に考えてくれる人を歓迎します。悩んだ時はチームで相談するようにしています。
有り:法人が定める業務
阪急夙川駅・阪神西宮駅・JR西宮駅・JRさくら夙川駅より無料送迎バスあり(職員専用、早出・遅出等の時間帯も有り)
有り:法人が定める施設・事業所
2人
3ヶ月※試用期間中の労働条件変更なし
リハビリテーションの病院ですので、急性期の看護とはまた違った部分がありますが、患者様と向き合って看護をしていきたいという方に来ていただきたいと思います。若手の看護師からベテランまで在籍していますので、興味のある方は一度ご連絡下さい。
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:15 |
早出 | 07:15〜15:45 |
遅出 | 11:15〜19:45 |
日勤:60分 夜勤:100分
残業10時間/月
〜詳細〜 残業時間は月3-10時間程度です。 送迎バスに乗る人もいるため17時35分のバスには乗って帰っており、リーダーでも18時台のバスで帰っています。
有給消化率:80%程度
[休日] 4週8休制 [休暇] リフレッシュ休暇:年5日 年末年始休暇:年5日(12月30日-1月3日) 年次有給休暇(法定通り) 育児休暇制度・介護休業制度・慶弔休暇・結婚休暇(4日間、最長12日間) [年間休日] 113日
想定年収 | 4,320,000〜5,282,352円 |
---|---|
想定月収 | 283,000〜341,680円 |
賞与 | 4.4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:短大専門5年制210,000円‐/大卒218,000円- ・資格手当:25,000円 ・夜勤手当:12,000円/回(月4回試算) <以下は場合に応じて別途支給> ・住宅手当:5,000円(看護師寮の方は対象外)
年1回 0円-10,000円/月 ※前年度実績
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円/月
【住宅手当の詳細】 5,000円(看護師寮の方は対象外)
【扶養手当の詳細】 配偶者5,000円-、子供2,000円-(世帯主の場合支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 夜勤明けは夕方までみてもらえます。 子育て中の職員のリフレッシュ・スキルアップ応援のため勤務日以外も保育所預かりをしてくれます。子育て中の看護師も多数活躍中です。 【場所】院内保育所 【託児所利用料金】15,000円/月(スポット利用:平日1,028円、夜勤2,057円) 【託児所運営時間/曜日】24時間対応可
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 無し
【詳細】 ※基本新卒者向け※
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
・中途入職者にもプリセプターがつきます。 ・オンデマンドを利用した学習制度が導入されており、自分のペースで学習を進めることができます。 ・入職時のオリエンテーションは、「オリエンテーションガイドブック」に沿って、統一した内容で実施します。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
看護師在籍数 | |
---|---|
63.6名 | |
夜勤時 | |
看護師2名+看護助手1名の計3名体制 |
【病床数】 120床
【医師人数】 10名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 13:1
【救急搬入件数】 0件
【病棟や患者層の特徴】 全国平均のリハビリ提供単位数6.4単位に対して7.8単位の提供をしており在宅復帰により注力しています。
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 合計120床(40床×3病棟で全て回復期リハ病棟) 元こうせつ病院として建てられました(三井住友といった財閥系の病院)。 2002年にオープンしました。 窓が大きく光がたくさん入り明るいイメージの病院です。 <病院構造> 1F/受付・外来 2F/リハビリテーション室 3F/回復期リハビリテーション病棟40床 5F/回復期リハビリテーション病棟40床 6F/回復期リハビリテーション病棟40床 7F/食堂など 屋上
【1日の外来人数】 30-40人(再診が多い)
【オペについて】 0件
【分娩について】 0件
【チーム医療で患者さん・ご家族を支援したい】 回復期リハビリテーション病棟は、急性期病院での治療を終えた患者さんを早期に受け入れ、24時間の関わり全てをリハビリと捉えている病棟です。ADLの向上、寝たきり防止、自宅復帰を目標に多職種チームで患者さんやご家族を支援し、「その人らしく生き生きと暮らしていただける」よう充実したチーム医療を目指しています。病棟における看護師の役割は、全身管理(健康の維持管理・リスク管理)、日常しているADLの向上、廃用症候群の予防、心理的支援、家族ケア、生活の再構築と多岐に渡ります。普段生活の中で、当たり前に行っている行動を患者さんの「その人らしさ」とは何かを考え日々看護を実践しています。リハビリ看護の目標である「生活の再構築」ができるよう、他職種と共通の目標に向かい、専門的知識や実践を積み重ねることで、スタッフそれぞれが、専門職としてまた人間として成長し合える環境になっています。看護師が本来行っている「療養上の世話=看護=リハビリ看護」です。
甲陽園駅 / 苦楽園口駅 / 夙川駅
阪急夙川駅・阪神西宮駅・JR西宮駅・JRさくら夙川駅より無料送迎バスあり(職員専用、早出・遅出等の時間帯も有り)
病院(回復期)
内科、整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科
その他
敷地内禁煙
2025/3/13
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/