最終更新日:2025/3/11
中津胃腸病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業6時間/月
有給消化率:70%程度
年間休日106日 病棟 上記とは別で、以下。 シフト制(月8日程度休み) 有給休暇:法定基準に準ずる 夏季休暇:3日(7-9月の間で取得) 冬季休暇:4日(12月以降で取得) 特別休暇(結婚休暇) リフレッシュ休暇(連続4日間) 外来 土曜午後、日祝 ※日曜・祝日・お盆・正月等も交代で当番勤務がございます。
想定年収 | 3,040,500円〜 |
---|---|
想定月収 | 200,000円〜 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 看護師 基本給:183,000円‐222,600円 職種手当:12,000-15,000円 皆勤手当:5,000円
1回/年
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限26,000円
【住宅手当の詳細】 14,000円 世帯主かつ借家の場合支給
【扶養手当の詳細】 3,500円/人※世帯主の場合、18歳まで支給有り。第3子からは1,500円。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※労働時間による
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場:無料
空き状況については随時変動しますので、お問い合わせください。
有り
有(勤続3年以上)
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
・勉強会:有(月2回) ・業務時間外の勉強会:有(17:15-) 病院勉強会1回、看護部勉強会1回あります。 病院勉強会については、医療安全、感染管理、接遇などの必須項目を行うので出席して頂きます。 看護部勉強会については、止むを得ない場合はレポート提出で代替できます。 また、子連れでの参加も可能なので、中には子連れで参加される方もいます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
・OFFJT:有 院外の研修や学会の費用は、病院が負担してくれます。 学ぶ人は支援するというのが法人としての方針なので、可能な限り外部に出る協力をしてくれます。
看護師在籍数 | |
---|---|
約81名 | |
常勤 | 非常勤 |
70名 准看護師7名 | 14名 准看護師3名 |
夜勤時 | |
療養病棟:看護師1名+補助1名 夜勤時看護師配置 一般病棟:看護師3名 地域包括ケア:3名 緩和ケア病棟:2名 外来:夜勤専従者1名 |
【看護師年齢層】 20代32%、30代15%、40代22%、50代22%、60代9%
【ママ・パパナース】 在籍有り 全体の6割ほど
【病床数】 112床
【介護職員人数】 介護士は不在
【医師人数】 常勤換算9.8名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング+機能別
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 年間426件 (2019年度)
【病棟や患者層の特徴】 当院は消化器疾患を中心とする、急性期病院で地域包括ケア、緩和ケア、訪問診療にも取り組んでいます。 患者さまにとって最良なサポートとは何かを考え、「その人らしい」生活を送ることができるように安心の看護を提供します。
【病棟について】 緩和ケア病棟とは 病気や治療によって生じる痛みや息苦しさなどの症状、悩み、不安などを和らげ、その人らしく穏やかな生活を送れるように、さまざまなスタッフが協力して行うケアです。患者さまの意思を尊重するとともに、患者さまとご家族の方への援助も行います。患者さまが尊厳をもって有意義に過ごせるように患者さまとご家族とともに考え、支えていく医療です。
【1日の外来人数】 約80名
【オペについて】 年間OP件数:500件(2019年度)
中津駅 / 東中津駅 / 吉富駅
JR日豊本線 中津 バス15分
病院(急性期)
内科、消化器科、肛門科、外科、麻酔科
あり(屋内禁煙)
2025/3/11
2025/6/9
\転職先のご相談はコチラ/