最終更新日:2025/1/31
介護老人保健施設深草京しみず
准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
介護老人保健施設における看護業務及び付帯業務 ・バイタルサインチェック、処置、吸入、バルーン交換(多数)、排便管理(多数) ・看護介護業務はしっかり分けています ・配薬は看護師業務ですが、投薬は介護職の業務です ・入浴、おむつ交換、食事介助など介護業務は基本的に介護職の業務です ・夜勤帯は1階の当直室で待機していて、呼び出しがあれば医療処置を行います。夜中のおむつ交換なども介護職の業務です ・看取りはあります ・入退者は医師がいる日に行われ、日曜以外はほぼ毎日あります
施設内またはグループ内の他業務
最寄駅 ・近鉄伏見駅より徒歩5分 (国道24号線を渡ってイズミヤのわき道に沿って北に) ・京阪墨染駅より徒歩5分 (駅からまっすぐ西に1本道です) ※新設の京都リハビリテーション病院内(旧:京都伏見しみず病院)
無し
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
介護老人保健施設での看護業務に興味のある方 多職種と連携し、チームでケアに取り組める方 高齢者の方のケアに関心があり、在宅復帰を支援したい方 リハビリテーションに興味があり、専門性を活かしたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
有給消化率:80%程度
【常勤の場合】 [休日] 4週9休(2月のみ8日) [休暇] 年末年始休暇: 4日(12月-2月の間で4日間取得) 夏季休暇3日 有給休暇:10日(6ヶ月後) 慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 [年間休日] 114日 【非常勤の場合】 勤務日以外を休日とする
想定月収 | 233,000〜283,800円 |
---|---|
賞与 | 3.25カ月/年 ※日勤常勤の場合、1.75ヶ月になります |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:経験年数による ・資格手当:10,000円(准看護師) ・夜勤手当:12,000円/回(月4回想定で算出) ・賞与3.25ヶ月
年1回 1月あたり900円-2,900円(前年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間に応じて加入保険を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
距離計算
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
看護師在籍数 | |
---|---|
15-16名 | |
常勤 | 非常勤 |
9名 | 6名 |
日勤時 | |
6名(10名で1つのユニットとして、2つのユニット20名を看護師1名が担当します。6つのまとまりがあるので6名になります) | |
夜勤時 | |
1名(当直室に待機して頂き、電話が鳴ったら対応するようにしています) |
【看護師年齢層】 平均年齢40代
【定員】 120名(入所120名+通所30名)
【介護職員人数】 日勤帯:12名
【協力病院】 同建物内の母体病院(京都リハビリテーション病院)
【電子カルテ】 有り
【夜勤回数目安】 平均4回/月
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
・入退者は毎日います。多い日は3名入って3名退所などの時もあります。 ・夜間帯の突発的な入所は基本的にはありませんが、すでに情報のある利用者様については受け入れる可能性はあります。 ・看取りまで行っています。 ・酸素の配管が通っている部屋が12部屋あります。(看取りの方はこちらへ移動して頂いています)
看護職員の平均年齢は40代です。 夜勤は平均月4回程度です。 入退所は毎日あり、多い日は1日に3名が入所し、3名が退所することもあります。 看取りまで行っています。
伏見駅 / 墨染駅 / 藤森駅
最寄駅 ・近鉄伏見駅より徒歩5分 (国道24号線を渡ってイズミヤのわき道に沿って北に) ・京阪墨染駅より徒歩5分 (駅からまっすぐ西に1本道です) ※新設の京都リハビリテーション病院内(旧:京都伏見しみず病院)
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/1/31
2025/5/1
\転職先のご相談はコチラ/