最終更新日:2024/12/25
訪問看護ステーションソピア御殿山
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護業務 ・健康状態の観察(バイタルチェックなど) ・療養上のお世話(清拭、入浴介助など) ・医療処置(点滴、注射、血糖値測定、吸引、褥瘡予防など) ・医療機器の管理(呼吸器管理など) ・家族支援 ※半径3km以内を電動自転車にて訪問 ※1日4件程度の訪問
確認中
[電車] 各線『大崎駅』南改札口または新東口から徒歩7分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・訪問看護の臨床経験があり、医療を通して地域医療に貢献していきたい方 ・ご利用者様の急変時の受け入れ体制等が整った訪問看護ステーションで働きたい方 ・仕事のオンとオフのメリハリをしっかり付けて働きたい方 ・ライフサポートに関する福利厚生が充実した職場で働きたい方 ・「ブランクが2年程度あるけど訪問看護の臨床経験があります!」という復帰組も是非お問い合わせください。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|
[土曜日勤務]当番制(1回‐2回/月) ※現状土日祝休みも検討可能 [オンコール]現状無し
日勤:60分
残業無し
〜詳細〜 ※残業ほぼ無し
[休日] 週休二日制(日曜日+祝日) ※一部ご利用がある場合に交代訪問有り ※土曜日は交代出勤 [休暇] 有給休暇(法定通り) 夏季休暇1日(7月1日‐9月30日までの間に取得) 年末年始休暇4日(12/31-1/3) 慶弔休暇 [年間休日] 120日 ※育児休業、介護休業、看護休暇の取得実績有り
想定月収 | 210,000〜300,000円 |
---|---|
賞与 | 2カ月/年 [支給回数]2回/年 [賞与原資]本給(基本給+職務給+職階給) [補足]支給額は前年度実績による |
~給与・待遇内訳~ [本給] 看護師(大卒):250,000円- 看護師(短大・専門卒):245,600円- [手術室勤務手当]10,000円 [賞与]2.00ヶ月分/年 [該当者のみ別途支給] 時間外手当、住宅手当、扶養手当、夜食手当(300円/回)、訪問手当(2,000円/日、1,000円/半日) ※本給は、新卒者の場合を想定 ※本給の内訳は、基本給+職務給+職階給
[昇給回数]1回/年 [昇給額]1月あたり1,500円‐4,000円 [昇給額単位]月 [補足]昇給額は前年度実績による
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限30,000円(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [支給額]0円-13,000円 [支給条件]住居形態による
【扶養手当の詳細】 [配偶者]16,000円 [子ども]1人につき5,000円(第2子まで)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度(東京都私的病院企業年金基金)
車通勤:不可
空き無し
有り
[支給条件]勤続3年以上 [補足]東京都私的病院企業年金基金より一時金支給(全額法人負担)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
<中途入職者への研修> 『ナビゲーター制度』を導入し、入職時から寄り添ったサポートを行っていきます。
中途プリセプター制度 |
---|
[研修]院内研修、院外研修、中途入社者研修、チームリーダー研修等 [研修補足] ・院外研修に参加される場合は出勤扱いとなり(要申請)、内容により参加費や交通費の補助があります。 ・稀に時間外研修も実施されます(17:30-18:00頃、残業代支給)。 [クリニカルラダー]有り [その他補足] ・教育体制 基本的に実践形式によるOJTですが、ナビゲーター制度やプリセプター制度でしっかりフォローしていきますのでご安心ください。 ・看護研究会 基本的に医療職全員(看護補助者も含む)看護研究に参加いただきます。 ・勉強会 日勤終了後に最大で1時間半程度の勉強会を実施しています(残業代支給)。 参加必須の勉強会は1-2回程度/月です。 ・学会参加制度 学会に参加される場合は、内容により参加費や交通費の補助があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
5名 ※2024年6月時点 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]40歳 ※2024年6月時点
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 無
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 導入準備中 ※2024年6月時点
[ご利用者様の人数] 40名程度 [ご利用者様の情報] 骨折後・脳梗塞・心不全などがメインで、ターミナルケアには対応していません。 精神疾患や小児にも対応しています。 介護保険80%・医療保険20%の割合です。 [訪問エリア] 品川区(一部、港区・目黒区)
大崎駅 / 北品川駅
[電車] 各線『大崎駅』南改札口または新東口から徒歩7分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2024/12/25
2025/3/25
\転職先のご相談はコチラ/