最終更新日:2024/6/27
あん訪問看護ステーション 上諏訪事業所
看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
看護ケアを通して、自立、療養生活を支援するお仕事です。 一般的な訪問看護の他に、精神疾患を有する方への訪問も行っており、施設の利用、住環境、仕事や家族に対する問題に対応しています。
確認中
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・子育てと両立しながら長く働いていきたい方 ・子育てへの理解があり、お休みがとりやすい環境で働きたい方 ・一人ひとりの患者さんに寄り添う看護をしたい方 ・スキルアップ・キャリアアップしたい人も、子育てと両立したい人も活躍できる環境で働きたい方 ・子育てが落ち着き、自分のペースで資格を活かして働きたい方 ・チームワークやコミュニケーションを重視して働きたい方 ・1人ひとりの利用者さまに寄り添った施設看護を提供したい方 ・他職種と協働しながら看護師としての経験やスキル・専門性を発揮したい方
週3日以上 | 09:00〜14:00 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
13:00~18:00 | |
09:00~17:00 | |
09:00~15:00 |
60分
残業20時間/月
固定休:日曜日 週休2日、シフト制 年間休日107日 有給休暇:法定通り 年末年始休暇:3日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,200〜2,000円 |
---|---|
賞与 | [回数]年2回 [支給額]0円-960,000円,000円(前年度実績) |
~給与詳細~ [オンコール手当] 1,500円-4,000円/回
[昇給額]1月あたり3,600円-41,200円(2020年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限月額 30,000円(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [支給額]0円-15,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
無し
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
ひとり立ちまでのフォローについて、これまでの実績として、4ヶ月が最長です。 平均して、1.5ヶ月です。 社内にノウハウが蓄積していることと、いかに判断に迷わないかの想定準備がカギとなります。 この点は、直属上司との1ヶ月2から4回のパーソナルミーティング(PMT)と週次会議が功を奏しているのではないかと見ています。
看護師在籍数 | |
---|---|
13人 |
【病院の併設】 未確認
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 有
【体制】 混合制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分;60分;90分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 所有回数 1人あたり月6回前後 ※2023年6月時点 準社員は月3-5回持ち帰り 正社員は月4-6回持ち帰り ※オンコールの待機時間 平日の場合は、18時-9時 休日の場合は、9時-翌日9時 出動は少ないのですが、出動が必要となる状況としては下記のようなケースが多いです。 尿道カテーテルトラブル(もれ、詰まり)、発熱、便秘で排便処置が必要、吸引処置
【独り立ちの時期】 2週-2ヶ月、スキルと利用者様の状況により変動
【利用者様について】 精神疾患をお持ちの方が6割です。(統合失調症、発達障害など様々) 訪問看護なので、入院が必要な重度な方はいらっしゃいません。 傾聴、健康管理、服薬管理が主な業務です。 精神疾患の方、ターミナルの方、難病の方(少数) 小児(少数) 今後力を入れたいと考えています 不登校で家から出られないお子様もいて、地域の試みで訪問看護をやっていく方向性となっております
上諏訪駅 / 下諏訪駅
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2024/6/27
2024/9/25
\転職先のご相談はコチラ/