最終更新日:2025/4/24
さくら病院訪問看護ステーションさくらんぼ
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | ホスピコート長尾・アドバンスケア長尾への施設内訪問看護 |
ご家庭や施設で利用者様が療養生活を送れるように、看護師が訪問し、看護ケアを提供し、療養生活を支援する仕事です。 さくら病院が運営するサービス付き高齢者向け住宅ホスピコート長尾に併設の訪問看護ステーションですので、隣接するアドバンスケア長尾を含め、主に施設入居者の方を中心とした訪問看護のお仕事です。 介護度4以上の方、気管切開の方、24時間静脈点滴の方など、医療依存度の高い方を受け入れているため、施設内での業務は療養病棟の延長とお考えいただくとイメージがつきやすいと思います。
日勤帯:入居者様の病状観察、経管栄養の処置、インシュリン注射、IVH等 夜勤帯:入居者様の定期的な巡視、吸引、傾聴、栄養管理、排泄管理など 日勤帯は訪問看護業務に従事し、夜勤帯は施設内における看護業務となります
無し
西鉄バス「長尾1丁目」バス停 下車徒歩1分
法人内異動あり
1人
[期間]3ヶ月 試用期間中の労働条件変更なし
・高齢者看護が好きな方、介護度の高い方を対応できる方 ・訪問看護に興味があるけど、個人宅への訪問に抵抗のある方
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
遅出 | 09:15〜18:00 |
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
[休日] 週休2日制、年間休日120日 [休暇] 有給休暇:法令に沿う
想定年収 | 3,568,000〜5,114,400円 |
---|---|
想定月収 | 255,200〜357,200円 |
賞与 | 3.2カ月/年 年2回 前年度実績(経営状況・人事考課による) ※業績・人事考課に応じて毎年変更(おおよそ3.2ヶ月-3.6ヶ月が目安) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:158,000円-230,000円 職務手当:10,000円-40,000円 精勤手当:10,000円 処遇改善手当:11,200円 夜勤手当:11,500円/回(4-7回/月) 訪問看護手当:20,000円
年2回(経営状況・人事考課による) 前年度実績:1月あたり1,000円-3,000円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 月額50,000円 ※2km以上の場合から支給
【住宅手当の詳細】 ※世帯主に限る ・賃貸:10,000円 ・持家:5,500円
【扶養手当の詳細】 家族(扶養)手当:配偶者7,000円、子供3,000円/名(18歳まで)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 対象年齢:生後6ヶ月以上-就学前まで 利用時間:24時間預り可能 利用料:15,000円/月、1,000円/回 (食事代別)
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 1DK:13,000円-18,000円 1LDK:26,000円 2DK:28,000円
【詳細】 水道光熱費は自己負担 単身用あり、世帯用あり(空き状況は随時ご確認下さい)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
駐車場なし 周辺の駐車場は約7,000円程度-です。
有り
勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで 定年後は年収が3割カットとなり、その金額を12分割して毎月支給
プリセプター制
看護師在籍数 | |
---|---|
9名 | |
日勤時 | |
5名-8名 | |
夜勤時 | |
看護師1名+介護士1名 |
【看護師年齢層】 30代-50代後半
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り タブレット端末を利用しています。 LINEが使える方であれば、問題なく対応できると思います。
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【訪問先】 施設内
【主な訪問時間】 30分;60分;90分
【訪問件数】 その他
【訪問時の移動手段】 乗り物なし(徒歩など)
【オンコールについて】 無し
【独り立ちの時期】 その方の経験や習熟度により判断します。
看取り件数:1-2件程度/月
【訪問看護ステーションさくらの特徴】 ・職員が疲弊しない体制づくり サービスの質を高く維持することを目的として、職員の配置や訪問予定を立てています。 目先の利益ではなく、長期的なサービス提供を目指します。 ・サービス残業はすすめません! 「残業もプライドを持ってやりなさい」という管理者の考えが浸透しており、サービス残業が発生することはほとんどありません。 訪問看護の特徴として、月末月初は書類業務で残業が発生していますが、1分単位で支給しています。 ・子育て理解がある環境 子育て中の看護師も在籍しており、お子様の体調によりお休みを取ることもありますが、眉をひそめるような方はいません。 保育園の休園などがあった場合は、病院の託児所を1日利用することも可能です。 ・お休みが取りやすい環境 有給消化率も50%以上、2年目から支給される特別休暇(3日/年)は毎年100%消化しています!
茶山駅 / 金山駅 / 七隈駅
西鉄バス「長尾1丁目」バス停 下車徒歩1分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/4/24
2025/7/23
\転職先のご相談はコチラ/