最終更新日:2025/1/22
名古屋市中川区東部いきいき支援センター
保健師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 地域包括支援センター |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
いきいき支援センター職員として、3職種が協働して、 ・地域包括支援センター事業に関する業務 (総合相談、認知症高齢者を介護する家族支援事業等) ・介護予防事業に関する業務 などを実施し、高齢者が安心して住める地域包括ケアを実践します。
無し
山王(愛知)駅より徒歩14分
無し
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・地域包括支援センターの仕事に興味をもっていただける保健師さん、ケアマネジャー資格保有者歓迎です! ・他職種と協働しながら看護師としての経験やスキル・専門性を発揮したい方 ・1人ひとりのご利用者さまに寄り添った施設看護を提供したい方 ・地域医療に貢献したいという熱意のある方 ・高齢者看護に興味がある方 ・チームワークを大切にできる方
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|
※地域での会合・研修会等が、休日や夜間に開催されることがあります ※24時間対応体制(当番制)があります
日勤:45分
残業10時間/月
[休日] 固定休:土曜日・日曜日・祝日 ※地域での会合・研修会等が、休日や夜間に開催されることがあります ※オンコール対応(当番制)があります [休暇] ・夏季休暇:5日 ・年末年始休暇:6日(12/29-1/3) ・年次有給休暇:年間20日(時間単位で利用可能) ※4/1時点で20日、その後は割合に応じて減少。 ※年度途中での採用の場合は、採用月により付与日数が異なります。 ・慶弔休暇、夏季休暇、産前・産後休暇、介護休暇、育児・介護休業制度あり [年間休日] 122日
想定年収 | 4,009,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 267,000円〜 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回、2.0ヶ月-3.8ヶ月の間で変動(令和2年度実績3.5月分) その他、年度末に事業実績に応じ業績手当を支給(令和2年度実績0.6月分) ※支給額は実績により変動があります。 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:230,000円 習熟手当:37,000円 訪問看護手当:10,000円 24時間連絡体制実施手当:平日2,000円・休日4,500円(呼び出しの場合は別途手当支給) 賞与3.5ヶ月(令和2年度実績) ※例年2.0-3.8ヶ月 その他、年度末に事業実績に応じ業績手当を支給 (令和2年度実績0.6月分) ※給与は経験問わず一律支給です
年1回 業績による
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 月額55,000円を上限として支給
【扶養手当の詳細】 月3,000円/一人当たり ※15歳までの子供を扶養に入れている場合
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
・日本看護協会 ・愛知県看護協会年会費の補助
車通勤:可能
空き有り(条件有り)
緑区・中川区の事業所は無料駐車場がありますが、都度空き状況の確認が必要です。
駐車場の空きがない場合は自身で手配 ※駐車場代は1万円まで全額補助が出ます。1万円を超えた分は半分補助があります。 (例:13,000円→11,500円の補助)
有り
勤続1年以上・退職金共済
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・研修ラダーに沿った研修制度があり、未経験でも安心して始められます。 ・介護支援専門員、主任介護支援専門員の資格取得や資格更新等の費用補助や各種研修の補助があります。
・非常勤は要介護の方々のケアプラン作成業務が主です。 ・常勤になると、一般的な包括支援センター業務となります。
未経験の方、資格取得を検討している方にもおススメです! 研修ラダーに沿った研修制度があり、未経験でも安心して始められます。 また、介護支援専門員、主任介護支援専門員の資格取得や資格更新等の費用補助や各種研修の補助があります。
山王駅 / 尾頭橋駅 / 黄金駅
山王(愛知)駅より徒歩14分
地域包括支援センター
あり(屋内禁煙)
2025/1/22
2025/4/22
\転職先のご相談はコチラ/