最終更新日:2025/4/7
おくさわ脳卒中リハビリテーション病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
おくさわ脳卒中リハビリテーション病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でもおくさわ脳卒中リハビリテーション病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
日勤 | 08:45〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜09:00 |
早番 | 07:30〜15:45 |
遅番 | 10:45〜19:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
有給消化率:90%程度
【常勤の場合】 [休日] シフト制/4週8休 [休暇] ・有給休暇:法定通り ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・出産育児休暇 ・介護休暇 [年間休日] 122日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定月収 | 276,350円〜 |
---|---|
賞与 | 3カ月/年 年2回 (7月/12月)※前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:188,350円 ・職能給:40,000円 ・夜勤手当:48,000円(月平均4回) (夜勤1回あたり12,000円)
年1回 規定により
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限50,000円/月
【住宅手当の詳細】 上限30,000円/月(世帯主に限る)
【保育手当の詳細】 保育費補助制度(半額負担/3歳までのお子様)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:不可
バイク通勤:不可
空き無し
有り
勤続2年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
ブランクサポート有り 3ヶ月・半年・1年で目標設定をして、個別にフォローしています。(中途採用者メインのため、それぞれ前提条件が違うため)主任・もしくはチームリーダーがメインの教育担当としてサポートしています。
中途プリセプター制度 |
---|
近年、オンデマンド研修を取り入れ、座学とOJTの実践を合わせながら教育をしています。このオンデマンド研修は職員からとても好評で、分からない部分は何回でも受講でき、自宅でも勉強出来るシステムになります。新人さん含めそれぞれが受講し、中途の方でも一定以上の看護レベルで業務に取り組めるようにしていきたいと考えています。
看護師在籍数 | |
---|---|
62名 | |
日勤時 | |
看護師体制6-7名です。 | |
夜勤時 | |
看護師2名体制 |
【看護師年齢層】 平均年齢38歳
【ママ・パパナース】 約20名
【病床数】 82床
【医師人数】 常勤10名、非常勤14名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 受け持ち制+チームナーシング
【看護基準】 10:1 急性期一般病棟 10対1 地域包括ケア病棟 13対1
【救急搬入件数】 3-4件
【病棟や患者層の特徴】 診療科目は、整形外科(一般整形、肩・肘関節外科、スポーツ整形外科、膝関節外科、手の外科、脊椎外科)、内科、麻酔科、脳神経外科、泌尿器科、乳腺外科、リハビリエーション科、人間ドッグ(一般・脳・乳腺・コースあり)、健診(企業・集団・個人)があります。
【夜勤回数目安】 月4-5回
【病棟について】 病床数82床(回復期リハビリテーション病棟) ・入院患者層としては、スポーツ整形+整形外科(頸部骨折、股関節の骨折等)が最も多く、次に多いのは内科(肺炎、高血圧等)の患者となり、その他ターミナルの患者もいます。 ・高齢者の大腿骨骨折や胸腰椎圧迫骨折の患者は観血的手術と加療を目的に入院され日常生活への復帰を目指し療養しています。 ・スポーツ外傷により上下肢骨折・筋腱損傷等の若年層の患者様も多く、観血的手術と術後早期の競技復帰を目指したリハビリテーションの提供も行っています。 ・肩関節・肘関節疾患など靭帯損傷分野において有名です。
【オペについて】 年間466件/前年度実績 (外科138件、整形74件、スポ整形176件、脳外科29件、泌尿器科49件) ※オペ室は2室あります。
世田谷おくさわ整形外科病院は、主に【スポーツ整形】に強みを持つ病院です。 近年の取り組みとして、人間ドックなどの健診の他、積極的な予防のため新たにフィットネス施設を開設されました。 スポーツ整形という世田谷おくさわ整形外科病院ならではの強みを生かしたもので、昨今のアスリートが専任のスポーツトレーナーをつけて運動やコンディショニング、食事など生活指導までトータルで受けているノウハウを、一般の方向けのサービスとして提供しています。 まだ身体が動くうちからご利用いただくことで、兆候を見逃さず、健康長寿につなげてほしいという院長の思いを形にされました。 具体的には健康運動指導士の資格を持つトレーナーがその方の体の状況と要望に応えてプログラムを組み、マンツーマンで対応しています。 また、病院の中だけでなく、町内会や行政の要望に応えて外の会場での運動教室なども積極的に行っています。
奥沢駅 / 自由が丘駅
・東急目黒線 奥沢駅 徒歩1分 ・東急大井町線 自由が丘駅 徒歩8分
病院(急性期、回復期)
内科、外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/7
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/