最終更新日:2025/4/24
セントケア衣笠看護小規模多機能
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 看護小規模多機能居宅介護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 看護小規模多機能 |
看護小規模多機能施設における看護業務および付帯する業務
施設内やお客様宅でのバイタルチェック、服薬管理、インスリン対応、経管栄養、食事介助等の看護業務をお願いします。1日に4回程度、医師の指示書を基に訪問看護を実施頂きます。(ケア時間30分+移動・記録20分) 【スタッフ一日例】 ※事業所の就業時間により始業・終業時間は異なります。就業時間の相談可。 08:00/申し送り・朝食介助・口腔ケアなど 09:00/来所されたお客様のバイタル測定 10:00/お客様宅を訪問(インスリン対応) 11:00/昼食の前後薬の確認・経管栄養 12:00/休憩 13:00/状態観察・記録 14:30/施設で入浴されたお客様の浴後処置 16:00/お客様宅訪問(服薬管理) 17:00/記録・退社
会社の指定する範囲
[徒歩の場合] ・JR線「衣笠駅」より徒歩18分 [バス利用の場合] ・JR線「衣笠駅」より池上経由 汐入駅・横須賀駅・安浦二丁目行 バス停「平作」で下車 徒歩3分 ・京急線「汐入駅」より池上経由 衣笠駅行 バス停「池上中学校」で下車 徒歩5分またはバス停「平作」で下車 徒歩3分
会社の指定する範囲
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・プライベートと仕事のワークライフバランスを重視している方 ・子育てと両立しながら長く働いていきたい方 ・他職種と協働しながら働きたい方 ・一人ひとりに寄り添う看護を実践したい方 ・充実した教育体制、フォロー体制のあるところで働きたい方
日勤1 | 07:30〜16:30 |
---|---|
日勤2 | 08:00〜17:00 |
日勤3 | 10:30〜19:30 |
7:30-19:30の内、実働8時間 ※お客様の状況により前後あり
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどありません。 月末・月初の忙しい時期は多少の残業はありますが、月10-15時間程度です。 残業が少なくなるよう企業として、下記に取り組んでいます。 ・記録の負担減 ・記録は紙での記入ではなく、専用のタブレット端末で記録 ・訪問ルートの自動検索ツールの導入 今まで所長が決めていた訪問ルートを、訪問先や訪問時間を指定することで自動検索できるツールを開発し、より効率的な訪問ができるようになりました。
有給消化率:95%程度
[休日] 週休2日制(シフト制・変形労働時間制:1カ月単位) [休暇] 年次有給休暇(法定通り) 産前産後休暇、慶弔休暇、災害休暇、特別休暇 育児休業、介護休業 業務上の傷病休暇 [年間休日] 110日
想定年収 | 4,565,700円〜 |
---|---|
想定月収 | 357,000円〜 |
賞与 | 年2回(計281,700円) |
~給与・待遇内訳~ [その他手当] オンコール手当:1,500円/回 年末年始手当
年1回(0円-5,000円)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 全額支給(上限100,000円/月)
【福利厚生について】 ※福利厚生が充実しています!東証プライム上場のセントケアグループだからこそ! ・社会保険完備 ・ユニフォーム貸与 ・インフルエンザ予防接種補助 ・傷病見舞金 、慶弔見舞金 ・財形貯蓄制度 、従業員持株会 ・貸付金 、奨学金制度 ・人材紹介制度 ・ほっとライン(相談通報窓口) ・産業医による健康相談 ・レジャー施設等の優待価格利用 ・長期所得補償制度(GLTD)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する。
車通勤:不可
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳以上は契約社員・1年ごとに更新
入社時研修、既存スタッフとの現場同行研修がありますのでブランクのある方、訪問看護未経験の方も安心してお仕事ができる環境です。社内研修だけでなく社外研修にも積極的に参加しています。実際の訪問看護の場面での同行訪問研修も安心して訪問できるようになるまで一人ひとりの能力に合わせて行っています。
[セントケアグループ社員研修プログラム] 初心者から上級者まで完備 ・基本研修(全スタッフ対象) 採用時研修、普通救命講習、情報管理研修、業務管理体制研修、虐待防止研修 ・定例研修(営業所全スタッフ) 情報管理・業務管理体制、虐待防止 ケースカンファレンス、感染症の対応及び予防、褥瘡リスクアセスメント、観察の視点と記録の報告内容、緊急対応、食事介助・口腔ケア、看取りについて、感染症・食中毒・衛生管理、認知症ケア、薬剤管理と誤薬発生時の対応、医療的ケアなど ・専門研修 認知症ケア研修、医療的ケア研修、中重度のお客様への対応研修、認定特定行為業務従事者研修 ・マネジメント研修 所長育成研修、SPT研修、新任所長・新任管理者基礎研修 その他、介護福祉士資格取得のための研修などもあり個々のステップをバックアップをしております。(会社が定める通信教育もあり)
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 |
【定員】 29名
【介護職員人数】 14名
[感染症対策] ・対策本部設置 ・衛生用品の確保 ・マニュアル作成 ・情報共有の実施 ・スタッフの家庭用手指消毒液の配布 ・ワクチン接種日は勤務扱い ・副反応による休みは特別休暇(有給)取得 ・お子さんの学校休校やワクチン接種等による特別休暇創設 ・毎朝検温実施 ・休業補償 ・見舞金支給
【「看護小規模多機能施設」とは?】 退院後の在宅生活への移行や、看取り期の支援、ご家族に対するレスパイト等、お客様やご家族の状態やニーズに応じ、主治医との密接な連携のもと、医療行為も含めた多様なサービス(通い、泊まり、訪問看護・介護)を提供します。お客様やご家族との信頼関係を築き、頼りにして頂けるやりがいあるお仕事です。 【福利厚生の詳細について】 安心してじっくりと働き続けてほしいから、多彩な福利厚生を用意して従業員の毎日をバックアップ! キャリアアップのサポートはもちろん、一人ひとりのライフスタイルを応援するための制度もたくさん整えています。 [自己啓発支援] 従業員の資格保有率の向上のため、『資格取得補助金』を支給し、資格取得講座の受講をバックアップします(補助対象の資格によっては、特定の部門、職種に従事するなどの就業条件が必要となります)。 [セントケア・グループ福利厚生サービス] 全国の人気ホテル、レジャー施設、ショッピング、グルメ、エステ、etc。充実のオフタイムを過ごしていただくために、セントケア・グループ限定の特別優待価格で様々なメニューを楽しめる福利厚生サービスを用意しました。従業員同士で一緒に盛り上がったり、家族でゆっくり過ごしたりと、活用スタイルは自分次第! 心身を思いっきりリフレッシュして、明日への鋭気を養ってください。 [セントケア・グループオリジナル 長期所得補償制度] 社会保険や個人加入の保険ではカバーできない病気やケガにより、長期にわたり働けなくなった場合に会社が給与を補償する制度です(契約社員の方は勤続1年以上&社会保険加入者のみ対象)。 [その他の福利厚生制度] キャリアの充実はもちろん、プライベートの充実も手にしてほしいから、多彩な福利厚生制度を用意しました。従業員にもそのご家族にも、幸せなライフスタイルを実現していただくために、様々な角度からのバックアップ制度を整えています。
衣笠駅 / 逸見駅 / 汐入駅
[徒歩の場合] ・JR線「衣笠駅」より徒歩18分 [バス利用の場合] ・JR線「衣笠駅」より池上経由 汐入駅・横須賀駅・安浦二丁目行 バス停「平作」で下車 徒歩3分 ・京急線「汐入駅」より池上経由 衣笠駅行 バス停「池上中学校」で下車 徒歩5分またはバス停「平作」で下車 徒歩3分
看護小規模多機能居宅介護
あり(屋内禁煙)
※屋外に喫煙場所あり
2025/4/24
2025/7/23
\転職先のご相談はコチラ/