最終更新日:2025/4/10
学研都市病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病棟内での看護業務全般 管理職:管理職業務全般及び付帯する業務
子育て中の看護師の1日 08:00 保育所にお子様を預け、病院到着 08:20 更衣 08:30 全体の申し送り、情報・指示の伝達 09:00 受け持ち部屋の患者の抗生剤などの点滴や処置の準備 10:00 受け持ち患者の部屋まわり。 点滴の処置、検査の実施、バイタルサイン測定 オムツ交換、呼吸器設定確認・回路確認 11:00 配薬、注入・昼食の準備、食事介助 11:30 持続点滴更新 12:00 休憩前の情報交換 12:15 昼休憩 13:15 カンファレンス 14:00 病室をまわって、午後に計画されている点滴や点滴ルートの確保 15:30 検査出し(レントゲン検査) 16:00 点滴実施 16:30 申し送り。看護記録作成 夕食前血糖検査を実施し、夕食準備。注入開始 呼吸器設定確認・回路確認・カルテ記載 17:00 終業 17:10 着替えて子供を保育園にお迎え 17:15 保育園で子供の過ごし方を保育士と情報共有し帰宅
確認中
JR「祝園駅」、近鉄「新祝園駅」から徒歩20分 ※祝園駅からバスが出ています
確認中
5人
[期間]3か月※試用期間中の労働条件の変更なし
患者様の立場に立ち、真心のこもった看護のできる方、誠実で前向きに取り組める方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業は基本的にありません
有給消化率:80%程度
【常勤の場合】 [休日] 週休2日(シフト制) [休暇] 有給休暇:10日付与(法定通り) 特別休暇 産前産後休暇 育児介護休業制度 [年間休日] 年間休日110日 (リフレッシュ休暇3日含む) 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 4,284,000〜5,120,800円 |
---|---|
想定月収 | 297,000〜348,800円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(前年度実績) |
年1回(7月)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 全額支給(上限30,000円) ※車通勤の場合は、駐車場代3,000円がかかります。ガソリン代を距離に応じて支給です。
【扶養手当の詳細】 家族手当:子8,000円/人、その他3,000円/人
昼食 食堂がありランチが1食250円 病院企業年金基金/財形貯蓄/制服貸与/職員旅行/懇親会/各種クラブ活動 他
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【場所】 介護老人保健施設のとちの木6階 【託児所対象年齢】 0歳-小学前まで ※1歳-2歳のお子さんが多いです。 一時保育は、小学1年生まで可能。 【託児所利用料金】 10,000円/名(おやつ・給食費込み)※月4回以上利用する方 ※2人目以降も一律10,000円 1回の一時保育利用の方は2,500円 【託児所運営時間/曜日】 24時間保育(病棟のシフトに合わせています) 朝8:00預かり開始。 引き取りは、時間が決まっておらず、終わり次第で大丈夫です。 延長料金は一切かかりません。 ※病児保育はありません。 【その他】 広いバルコニーがあり、そこで遊べます。 50mプールが入るほどの広さです。 保育士配置:1日4名
【空き状況】 無し
車通勤:可能
利用料:3,000円
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
看護師クリニカルラダー
看護師在籍数 | |
---|---|
104名 | |
常勤 | 非常勤 |
70人 | 34名 |
日勤時 | |
一般病棟8名 療養病棟4名 看護補助者6名 | |
夜勤時 | |
一般病棟2名 療養病棟1名 看護補助者1名 |
【看護師年齢層】 20代から50代まで
【ママ・パパナース】 多数在籍しています。 小学生以下のお子様がいる職員もいます。
【病床数】 300床
【医師人数】 16.7名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシングを基盤に、一部機能別を取り入れながら、新人看護師や中途採用者が安心して看護を提供できるように、PNS(パートナー・シップ・システム)を取り入れています。
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 救急年間3,804件・内562件救急搬送
【病棟や患者層の特徴】 消化器内科・循環器内科・外科・整形外科・小児科をはじめとする多数の診療科を擁し、急性期医療・回復期・リハビリテーションをはじめ慢性期療養型医療までの多彩な医療を提供しています。整形外科を中心とする多数の手術を行うとともに、救急医療機関としては通常の一次、二次救急に対応しています。
【夜勤回数目安】 平均4回/月
【病棟について】 [病棟編成] ・一般病棟:96床 内科外科混合病棟 脊椎の方が多いです。 ・地域包括ケア病棟:54床 術後の患者様も一部入院受け入れをします。 ・医療療養病棟:50床 ・回リハ病棟:100床 ・内視鏡室 ・健診センターあり
【1日の外来人数】 平均外来患者数204.0名/日
【オペについて】 年約980件 整形外科(脊髄・脊椎・骨折等)・外科(外科一般/消化器・ヘルニア)・眼科(白内障等)
新型コロナウイルス感染症の蔓延が続く今日、医療従事者として看護師の果たすべき役割は大きいものと痛感しております。当院は、コロナ病床13床を有する300床のケアミックス病院です。高齢化社会と言われる昨今、疾患の重篤化から長期療養を余儀なくされる場合や、自己決定を行うことが難しく、日常生活を行うことが困難になることもあります。そんな時には、院内で医療療養病棟や回復期リハビリ病棟へと、それぞれの病状に合わせた環境を提供することが可能です。患者中心の、安心・安全な医療や看護を公平に適切に受けて頂きます。 看護部では、継続的で一貫性のある質の高い看護を目指して、人材育成をしています。プログラムには、看護の基本的な役割が発揮できるジェネラリストの育成を図るためにJNAラダーを基盤としたクリニカルラダーを導入し、活用を推進しています。 また、看護師のワークライフバランスを大切にするために、希望を優先した勤務表作成になっています。知識や技術は勿論、臨機応変に対処できる看護センスを養い、専門職としてのプライドを持ち、充実した看護観が持てるように応援したいと思っています。
木津川台駅 / 祝園駅 / 新祝園駅
JR「祝園駅」、近鉄「新祝園駅」から徒歩20分 ※祝園駅からバスが出ています
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、皮膚科、眼科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/10
2025/7/9
\転職先のご相談はコチラ/