最終更新日:2024/3/18
やまと診療所
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | その他 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
訪問看護看護師業務
確認中
東武東上線「上板橋駅」・「ときわ台駅」南口から徒歩12分
確認中
35人
3ヶ月 試用期間中の雇用形態・待遇の変更はございません
・在宅医療に興味のある方 ・1人ひとりの利用者様に寄り添った看護を提供したい方 ・変化を楽しめる方 ・人のために全力投球できる方 ・チームワークを大切にし、多職種と協働しながら業務に取り組める方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|---|
夜勤 | 17:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業20時間/月
〜詳細〜 残業が20時間-40時間程あります。
年間休日115日程度 4週8休制(シフト制) 夏期休暇5日 冬期休暇5日 有給休暇、慶弔休暇、介護休暇、産前・産後休暇、育児休暇など
想定月収 | 270,000〜400,000円 |
---|---|
賞与 | 法人業績インセンティブ 年1回 |
~給与・待遇内訳~ ※柔軟性や前職給与額・経験などを総合的に判断の上、決定します。
[回数]年1回
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限30,000円/月(実費支給)
【扶養手当の詳細】 上限3万円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
無し
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
【OJT】 診療同行:在宅診療を理解して、適切に補助をする 接遇:患者家族とのコミュニケーションの注意点 連携:多職種の在宅診療における連携の方法 【OFFJT】 自己分析:自分自身の言葉を通じて自分の性質を捉えるための演習 コミュニケーション:職場における『根拠のある会話』の促進 目標設定:アシスタントの役割、自分の仕事をどう捉えるかについて 生理学:生理学、疾患の基礎知識 社会人マナー講習:電話対応、身だしなみ、報連相 理念:医療者としての心構え、患者家族への接し方 医療補助:診療時の医療介助の方法の取得 BLS(一次救命処置):実技 一次救命処置の資格習得<外部研修>
看護師在籍数 | |
---|---|
3名 | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 0名 |
【看護師年齢層】 20代後半・40代 アシスタントは平均30代前半
本蓮沼駅 / 志村坂上駅
東武東上線「上板橋駅」・「ときわ台駅」南口から徒歩12分
その他
内科、外科、皮膚科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2024/3/18
2024/6/16
\転職先のご相談はコチラ/