最終更新日:2025/3/19
日浦病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
【病棟】 バイタルサインチェック・巡回(ラウンド)・服薬管理・注射、点滴、採血 患者の移送・入院患者の体位交換、身のまわりのお世話 カルテ記録・ミーティング、カンファレンス・夜間のナースコール対応 等 【外来】※オペ室との兼務 診察介助・各種検査介助・カルテ記録
【日勤スケジュール】 8:30 朝会 10:00 午前お仕事(バイタル測定、観察等) 12:30 お昼休み 14:00 午後仕事(医師・看護師・コメディカルでのカンファレンス、回診、記録、勉強会) 17:00 業務終了
変更なし
・JR道ノ尾駅より車で約30分(約16.6km) ・黒崎バス停下車、徒歩1分(約100m)
法人内異動可能性有り
3人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・看護師/准看護師をお持ちの方
日勤 | 08:00〜17:00 |
---|---|
遅出(月5-6回) | 09:30〜18:30 |
夜勤(2交替) | 16:30〜09:00 |
準夜勤(3交替) | 15:00〜23:30 |
深夜勤(3交替) | 23:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:180分
残業5時間/月
〜詳細〜 部署により様々ですが、殆ど残業のない病棟もあれば忙しい病棟では月3.5時間ほどの残業があるところもあります。 皆で協力しあい出来るだけ残業を少なくする努力をしています。
有給消化率:90%程度
[休日] 【病棟】シフト制。希望休:月3日程度取得可能 【外来】基本的に日祝休み。交代で月1回程度出勤有。 [休暇] バースデー休暇:1日 有給休暇:入社月から付与(4月-9月入社は10日、10月以降入社は5日付与) [年間休日] 114日 ※非常勤の場合、勤務日以外は全て休日とする。
想定年収 | 4,019,500〜4,544,950円 |
---|---|
想定月収 | 281,000〜314,900円 |
賞与 | 3.5カ月/年 【常勤】3.50ヶ月分、年2回支給(前年度実績) 【非常勤】支給無 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:185,000円-218,900円 職務手当:25,000円 処遇改善手当:19,000円 夜勤手当(基本2交替ですが3交替も相談可能です) ・2交替:13,000円/回(月4回程) ・3交替:準夜勤手当5,000円/回、深夜勤手当6,500円 ※想定月給、想定年収は夜勤2交替(月4回分)で算出しております。 [その他手当]※該当者のみ支給 住宅手当、扶養手当有り
【常勤】1月あたり1,000円-5,000円(前年度実績) 【非常勤】前年度実績無
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 全額支給(通勤距離に応じて支給)※上限無し ・軽自動車:距離÷12×130円 ・普通車:距離÷8×130円
【住宅手当の詳細】 20,000円/月(※住居が遠方であり、かつ世帯主の場合のみ)
【扶養手当の詳細】 寡婦手当:20,000円(母子家庭) 子供手当:3,000円(大学卒業程度まで)
【転居費用負担の詳細】 転勤はございません
【社員食堂】 1食300円 ※給与天引き
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【詳細】 ただし、提携託認可保育所有
【空き状況】 無し
【詳細】 病院すぐ前に1棟、女性専用寮があります。 一戸建て住宅のシェアハウスで、設備は共用キッチン・トイレ・お風呂と各個室があり冷暖房を完備しています。 ※空き状況に関しては都度お問い合わせ下さい。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
※公共交通機関での通勤が少し難しい立地です。 職員送迎バス(滑石から朝1回、夕方1回)がありますが、利用者はかなり少ないです。
有り
勤続3年以上から支給
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
プリセプター制度+OJT(業務を行いながら)にて上長や先輩スタッフからの指導がございます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
院内研修:1回/月※勤務時間内 院外研修:必要な研修に関しては病院負担(研修費・交通費)※勤務時間内 委員会活動※勤務時間内
看護師在籍数 | |
---|---|
82名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師3名、介護職1名 療養病棟:看護師2名、介護職1名 地域包括ケア病棟:看護師2名、介護職1名 特殊疾患病棟:看護師1名、介護職1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:43歳
【ママ・パパナース】 多数在籍あり
【病床数】 199床
【医師人数】 22名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 機能別
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 【施設基準】 一般病棟入院基本料(10対1)、看護必要度加算2 地域包括ケア入院管理科1 特殊疾患病棟入院料1、療養病棟入院基本料1、療養病棟入院基本料2 療養病棟療養環境加算1、脳血管疾患等リハⅠ、運動器リハⅠ、呼吸器リハⅠ
【夜勤回数目安】 4回程/月(2交替)
【病棟について】 一般病棟56床、特殊疾患病棟40床、医療療養病棟53床、地域包括ケア病棟50床 5F病棟 特殊疾患病棟(40床) 長期にわたり療養が必要な重度の意識障害のある方、筋ジストロフィーまたは神経難病の患者さんが入院されています。レスピレーターを装着した方や医療依存度の高い患者さまが多く、一般状態の観察や口腔ケア、身体保清を中心に行っています。 患者さんのADK(日常生活動作)に応じた療養のお世話を行っていますが、入院生活が単調にならないよう、看介護、明るい笑顔で声かけを大切にしています。 4F病棟 一般病棟(56床)10:1 4階病棟(一般病棟)は、内科・外科・整形外科・脳外科との混合科病棟であり、老年看護を中心とした病棟です。看護基準として10:1を取得し、よりよい看護を提供できるように日々努力しています。 ベテランスタッフだけでなく、初々しい看護師も在籍しており、 明るく楽しい病棟をめざしています。 3F西病棟・東病棟 地域包括ケア病棟・療養病棟(103床) 私たちの病棟は寝たきり「0」をめざし、リハビリ職員との連携を図りながらリハビリを中心に行っています。また他部署とのカンファレンスをつづけて、施設や家庭復帰への援助を行っています。 子育て中の職員も先輩職員に相談しながら仕事に育児にチームワークもバッチリな病棟です。
【1日の外来人数】 約117名/日
【オペについて】 件数:200件/年 症例:整形が主
≪看護部長・認定看護管理者 様≫ 日浦病院は長崎市黒崎に位置しており、病院理念である「地域の安心と暮らしを守る医療・福祉を提供する」ことを目標に日々、看護業務を行っています。地域に根差した高齢者に優しい病院を目指し、他の医療機関、施設との連携をもとに、地域住民の健康を守り続け、安心して生活できるよう援助していきたいと考えています。また、看護職員が、一人ひとりが自律し、専門職業人としてキャリアアップできるよう教育環境も整えています。 超高齢化社会の中、患者さん、ご家族が退院後どのようにして、日常生活に戻れるのか一緒に考えながら、看護職員が自信とやりがいを持てるように支援していきたいと考えています。 【看護部理念】 より良い看護・介護を提供出来るよう、 専門的知識と技術の習得をし、看護の質の向上を図る。 【看護部方針】 1.職員の和を持って、患者さん中心の看護及び介護を行う 2.接遇を徹底し、地域の人々に選ばれる病院を目指す 3.安全で快適な療養環境を整える 4.事故防止に努める
・JR道ノ尾駅より車で約30分(約16.6km) ・黒崎バス停下車、徒歩1分(約100m)
病院(ケアミックス)
内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/3/19
2025/6/17
\転職先のご相談はコチラ/