最終更新日:2025/1/30
甲府共立病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / オペ室看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | オペ室 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
確認中
JR甲府駅より徒歩6分
確認中
1人
試用期間3-6ヶ月間(個人差による)は臨時職員となり、時給での勤務になります。 時給(1,189円-2,255円)は個人の基本給から試算して決定します。 ※試用期間後、勤務状況をみて、師長から推薦をもらった後、正職員試験がございます。 ※夜勤に入っていた方は、3ヶ月くらいで正職員試験を受けられます
1年ごとの自動更新(※3ヶ月-6ヶ月の試用期間有) 初回3ヶ月経過時に評価し更新します。
2003年に厚生労働省から「臨床研修病院」の指定を受けました。2004年には日本医療機能評価機構の認定をうけ2014年に3rdG:Ver.1.0を更新。また、看護専門学校を併設し、地域医療に貢献できる医師や看護師を多く養成しています。「貧富の差によって命の尊さが差別されてはならない」という理念のもと弱い人の立場に立ち、いつでも誰にでも安全安心な医療を提供できる病院をめざしています。病院のめざす方針をご理解いただき、前向きに取り組んでいただける方を求めています。
日勤 | 08:30〜16:50 |
---|---|
準夜 | 16:30〜00:30 |
深夜 | 00:15〜09:00 |
日勤→深夜勤への勤務については、日勤早番で半日勤務(12時30分まで)をして深夜勤に入る体制をとっております。 全病棟上記の体制をとっております!
日勤:60分 夜勤:60分
残業15時間/月
・4週6休、シフト制(月10-11日休み) ・年間休日:97日 ・リフレッシュ休暇(夏季休暇):6月-11月の5日間 ・年次有給休暇:法定通り(初年度10日) ・特別休暇:生理休暇・結婚休暇・忌引休暇・永年勤続休暇 ・休業制度:病気休暇(3日以内は有給)、産前産後休暇、育児休業制度、妊娠及び産後1年間夜勤免除制度、介護休業制度、月1回週休2日制(他に月1回半日の指定休日あり)
想定年収 | 3,690,830〜6,482,850円 |
---|---|
想定月収 | 250,350〜431,650円 |
賞与 | 2.5カ月/年 年2回 ※前年度実績により変動あり 2020年度2.5ヶ月 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:201,950円-383,250円 準夜勤手当:4,700円/回(×月4回) 深夜勤手当:7,400円/回(×月4回) 休日勤務手当:1,900円 共済手当:3,400円
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限10,000円/月
【住宅手当の詳細】 世帯主11,000円 準世帯主(世帯主が旦那様の場合)5,000円
【扶養手当の詳細】 6,000円/名
職員旅行、借り上げ住宅、職員共済会(慶弔給付・産休・病気見舞金など各種給付制度・契約保養所)、シダックス法人会員、サークル活動等
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【詳細】 寮:単身寮、借り上げ寮あり。賃料の50%補助。 ※ただし、新卒の方に限ります。ご注意ください。
車通勤:可能
通勤は公共交通機関を推進します ※常勤者は駐車場がありますが、非常勤者の駐車場はご自身でご手配いただきます。
有り
勤続1年
あり(62歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
1年間のプリセプターシップを取っているので安心です。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・3年目までプリセプターあり。 ・2017年4月からクリニカルラダーを全面開始しました。 レベルⅠ:仕事・職場に慣れて、基礎的技術を身につける。1年で個々のペースに合わせて夜勤自立を目指します。経験に自信の無い方も安心してお仕事に入れます。 ・e-ラーニングも取り入れています。お休みの日や夜など、24時間、自分のペースに合わせて研修を受講できます。 ビデオオンデマンドなので、チームの皆と観て、ディスカッションをしたりすることも可能です。 ・認定看護師、専門看護師などの資格を得るための受講料補助や奨学金制度もございます
日勤時 | |
---|---|
4階病棟 看護師:19名、ケアワーカー.3名 5-8階病棟 看護師15-20名、ケアワーカー2-5名 9階 看護師11名、ケアワーカー0.5名 | |
夜勤時 | |
4階病棟 看護師4名 5-8階病棟 準夜勤:3名、深夜勤:2名 9階 看護師.2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢34歳(20代4割、30代3-4割、40代1割、50代以上1割)
【ママ・パパナース】 子育て看護師の割合:30%
【病床数】 283床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 看護方式:固定チームナーシング ※チーム固定で受け持ち制を取っております。その日の患者様の状況によっては一部、機能別の方法も導入しております。
【看護基準】 7:1 一般病床7:1、地域包括病床13:1
【救急搬入件数】 救急搬入件数:3,200件/月
【病棟や患者層の特徴】 甲府駅の近くに位置し、山梨勤労者医療協会のセンター病院として急性期医療を中心に地域の医療に貢献しています。 また、総合健診センターも併設されており、保健予防の面からも地域住民の健康を守る役割を果たしています。
【夜勤回数目安】 準夜勤・深夜勤:各4回/月(合計月8回)
【病棟について】 一般 183床 / 地域包括ケア 100床 透析:52床 ICU:2床 CCU:5床
【1日の外来人数】 外来件:16,073件/月
【オペについて】 オペ件数:70件/月
【分娩について】 分娩件数:200-300件(年間)
・甲府駅から徒歩6分 渋滞を避けたい看護師様も電車やバスで通勤可能です!運転が苦手な看護師様にも安心。 ・子育て世代も安心 病児保育・長期休暇の学童保育利用可能です! 育児・介護休業制度、病気休暇なども充実しています。法人として男性の育児休暇取得も毎年実績あり! ・キャリア形成 病院/施設/訪問看護/看護小規模多機能施設など幅広い事業展開をしており、法人内で多様なキャリアを歩めます! 認定看護師・認定看護管理者・専門看護師・看護学校教員への支援制度あり!研修期間中の給料や授業料、滞在費用の保障制度があり、現在9分野22名の認定看護師が誕生しています。(2021年3月時点)
甲府駅 / 金手駅 / 善光寺駅
JR甲府駅より徒歩6分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、小児科、小児外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/1/30
2025/4/30
\転職先のご相談はコチラ/