最終更新日:2024/8/29
望星台訪問看護ステーション厚木
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 訪問看護 |
訪問における看護業務および付帯する業務 ・1日平均4‐5件訪問。看護師1人月75件程度になります。 ・主治医やケアマネジャーとの連携 ・報告書、計画書の作成 ※PC・iPadを業務で使用します(訪問看護ソフト、ワード、メール等)
確認中
小田急線「本厚木駅」より徒歩5分
確認中
1人
[期間] 2ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・内科系病棟かつ夜勤経験が3年以上お持ちの方 ・物事に前向きに取り組める方 ・周りと協調性がある方 ・普通自動車運転免許は必須 ・オンコール対応は必須 ・社用車、電動自転車での訪問が可能な方
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|
日勤:45分
残業10時間/月
〜詳細〜 約10‐15時間(オンコール時の出動分も含む)
有給消化率:90%程度
【常勤の場合】 [休日] 土曜日・日曜日・祝日固定休み [休暇] 年末年始休暇 有給休暇:初年度最高15日付与(入社時期に応じ変動) ※付与日数は最高20日/年 午前休/午後休/1時間単位で取得が可能 (例:9:00-16:30まで勤務し、16:30-17:30まで 1時間休むといった働き方も可能) その他慶弔休暇等:あり [年間休日] 121日
想定年収 | 4,280,000〜4,700,000円 |
---|---|
賞与 | 年俸制のため無し |
~給与・待遇内訳~ [年俸制] 基本給:306,666円-341,666円 勤務地手当:50,000円 ※残業を10時間/月、オンコール6回/月担当した場合、初年度年収は約470万円となります。 [その他手当] オンコール手当 : 月曜日から金曜日1,200円/回、土曜日・日曜日2,400円/回、年末年始3,600円/回 ※残業代は勤務実績に応じて支給
訪問回数による定量評価と、ケアの質などによる定性評価を合わせた人事 考課の結果に応じて、翌年の年俸(基本給)が変動する仕組みです
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 公共交通機関の場合:全額会社負担 車通勤の場合 :自宅-事業所までの直線距離に応じた金額を支給。ただし、駐車場は個人契約が必要
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
空き無し
常勤職員は社用車での通勤となります。
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
約8割の人が訪問看護未経験で入社しています。座学に加えて現場でのOJTを重視しています
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
入職後1-2週間目:入社式、オリエンテーション、学研のe-ラーニングを用いた座学研修 (介護保険制度、訪問看護制度etc.) 帝人の医療機器のプロマネによる呼吸器・循環器疾患や医療機器に特化した研修 入職後1-3か月目:先輩社員との同行訪問開始 (最初は先輩社員の訪問を観察し、少しずつ業務を手伝いながら習得していく) 入職後3か月目 :新入職者と相談しながら、オンコール研修開始 (夜間でも相談できる体制を用意し、不安を無くす) 入職後4か月目 :独り立ち (勿論独り立ち後も先輩社員と相談できる体制を完備)
看護師在籍数 | |
---|---|
6名(2025年4月確認時点) | |
常勤 | 非常勤 |
5名 | 1名 |
【看護師年齢層】 50代3名、40代1名、20代2名
【ママ・パパナース】 保育園児-学生のお子様を持つ看護師まで幅広く在籍
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り 1人1台iPadを支給 働き方改革の一環として直行直帰を取り入れております
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 ・オンコール所持回数 5回前後/月 ※曜日・回数の相談は可 。オンコール所持の日の決め方 均等割りと各個人の都合により調整 ・出動頻度 ※時期や看取りの人数によって変動 ※出動時は社用車を使用 平日:ほとんどなし 土曜日・日曜日・祝日:1回の当番で0‐1回 ・出動するときの内容 症状の悪化、措置の不具合(点滴の接続外れなど) ・夜間にオンコールで出動した場合、翌日の勤務について 訪問スケジュールに応じて、年次休取得可
【独り立ちの時期】 3ヶ月後を目安
看取りの頻度 0-1件/月 利用者様の年齢層・疾患 年齢層:高齢者がメイン ※現在小児はなし(2025年4月時点) 疾患:呼吸器、循環器、神経難病、認知症etc.
訪問看護のご経験が豊富な所長がいらっしゃり、大学で学生にも指導にあたっております。 ステーションの徒歩圏内に、帝人が手掛ける在宅医療機器の営業所があり、実機を使用しながら、実務を学べる環境がございます。
本厚木駅 / 厚木駅 / 社家駅
小田急線「本厚木駅」より徒歩5分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2024/8/29
2024/11/27
\転職先のご相談はコチラ/