最終更新日:2025/4/3
人吉リハビリテーション病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 ≪病棟≫リハスタッフと協力して入院患者様の看護及びお世話、生活介助等をチームで行います。 ≪外来≫1日平均約45名の外来患者様の診療および健康診断をおこないます。
変更なし
相良藩願成寺駅より徒歩4分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し
・ご家庭やプライベートとのバランスを取りながらお勤めを希望される方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
遅出 | 12:00〜21:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
[休日] 4週8休 シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り 育児休業:取得実績あり [年間休日] 105日
想定年収 | 3,490,500〜3,613,750円 |
---|---|
想定月収 | 249,000〜257,500円 |
賞与 | 2.5カ月/年 年2回 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 201,000円-209,500円 夜勤手当 12,000円/回(月4回程度) <以下は該当者に支給> 日曜・祝日に日勤の場合(早出や遅出等) 2,000円/日
年1回 1月あたり1,000円-(前年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限9,800円(4km以上から支給対象)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用65歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
先輩スタッフが指導致します!
看護師在籍数 | |
---|---|
25名 |
【看護師年齢層】 30-60代
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師活躍中
【病床数】 57床
【医師人数】 3名
【電子カルテ】 有り
【病棟や患者層の特徴】 当院の医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護士、管理栄養士、薬剤師、医療ソーシャルワーカーなどの医療チームが、体調管理を行いながら、日常生活行為や家事能力、または基本的な職業能力などの回復・向上を図り、障害をもたれた患者様の在宅復帰、社会復帰へのお手伝いをいたします。また、糖尿病患者に対して、糖尿病療養指導士による日常生活指導も実施しています。
【夜勤回数目安】 夜勤は4回/月程度
【病棟について】 回復期リハビリテーション病棟30床 在宅復帰・社会復帰を目標に、集中的なリハビリテーションを行う病棟です。他の病棟に比べて、多くのリハビリテーション専門職がいて、365日、個別のリハビリテーションを行います。 療養病床24床 急性期の治療後も、引き続きの医療提供の必要性が高く、病院での療養・リハビリテーションが必要な患者様を対象としています。
【1日の外来人数】 約45名
当院は、人吉球磨地区で本格的な回復期リハビリテーション病棟を有する病院として、平成24年5月に開院しました。 「誰もが住みなれた地域で生き生きと暮らすことができるよう総合的に支援する」という基本理念のもと、病気や障害がありながらも、その人がその人らしく地域で生活できますよう、ご家族の協力はもとより、医療、保健、福祉などの専門分野、さらに隣人、友人、職場の同僚や上司、ボランティアなど地域のマンパワーも活用しながら、安全で至適な医療サービスを提供できますよう、職員一同、努力していく所存でございます。皆様の温かいご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
相良藩願成寺駅 / 人吉温泉駅 / 人吉駅
相良藩願成寺駅より徒歩4分
病院(回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、神経内科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/3
2025/7/2
\転職先のご相談はコチラ/