最終更新日:2025/1/22
くろさわ病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯する業務 ・診療、治療の介助 ・諸検査時の介助等
なし
JR小海線 中込駅より徒歩1分
法人の規定による
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
地域医療に興味のある方大歓迎です。患者様や利用者様のほとんどは地元の方ですので、病院と地域との連携が鍵になります。 また、法人内に多数の施設があり、院内にも老人保健施設「安寿苑」がある為、医療・福祉と様々な分野で活躍出来るチャンスがあります。これまでのご経験を活かせる場がありますので、ご希望があればぜひご相談下さい。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
準夜勤 | 16:00〜00:30 |
深夜勤 | 00:00〜09:00 |
基本的に2交替勤務ですが、ご希望により3交替勤務も可能です
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
〜詳細〜 通常ほとんどございません
[休日] シフト制(月9日休み) 休み希望:3日-4日程度/月 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 108日
想定年収 | 3,397,050〜4,566,900円 |
---|---|
想定月収 | 244,500〜325,540円 |
賞与 | 3カ月/年 [回数]年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:154,150円-220,140円 ・職種手当:50,000円-65,000円 ・夜勤手当:10,100円/回(月4回程度) ・看護ベア加算手当:10,000円 通勤手当 扶養手当(扶養者がいる場合)
[回数]年1回(1月あたり2.00%-3.00%)2023年度実績
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限24,180円
【扶養手当の詳細】 配偶者:12,000円 お子様:6,000円(第2子も変更なし)
フィットネスジム「ケイジン健康運動センター」 各種運動教室、エアロバイクやトレーニング機器など完備。職員割引制度有り。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
確定拠出企業年金
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
500円/月
有り
勤続3年以上 確定拠出年金
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・上級-初級職員研修 ・新卒プリセプター、フォローアップ研修 ・中途採用職員研修 ・管理職研修 ・全体研修
看護師在籍数 | |
---|---|
約60名 | |
日勤時 | |
一般病棟 チーム制(AチームとBチームの2チーム) 日勤平日14名の看護師 受け持ち制で2人の患者様(他の患者様を見ています) | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師2名 地域包括ケア病棟:看護師2名+ケアワーカー2名 |
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 83床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 20件程度/月
【病棟や患者層の特徴】 長野県内に5つしかない「社会医療法人」の病院です。
【夜勤回数目安】 4回程度/月(2交替) 8回程度/月(3交替)
【病棟について】 1階:総合受付、外来、訪問看護ステーション、地域連携室、栄養管理室 2階:通所リハビリステーション、保健医学センター 3階:一般病棟、地域包括ケア病棟 4階:リハビリテーションセンター、肩膝スポーツ関節鏡センター 5階:介護老人保健施設安寿苑 入所フロア「絆」「暖」 6階:介護老人保健施設安寿苑 入所フロア「輝」「響」 ・一般病棟 内科・整形の患者様が半々くらいの割合です。 整形はオペ後の患者様が60-70%で、高齢者の転倒骨折の方と、膝・股関節の人工関節置換術の方、肩膝スポーツ関節鏡センターの開設により、近隣地域の肩の手術が必要な方はほとんど当院で行っております。また、近年ではリハビリテーションセンターとの連携により、スポーツ外傷の方も増えております。内科は肺炎や脳梗塞の患者様が主です。 ・地域包括ケア病棟 急性期治療を経過し、病状が安定した患者様に対して、在宅や介護施設への復帰支援に向けた医療や支援を行う病棟です。地域包括ケア病棟では、患者様とご家族様が望む形での「退院後」を実現するための治療やリハビリ等を行っていきます。患者様の完全な自立だけではなく、その人に合った状態までの機能回復を具体的な生活を視野に入れて実施しています。
【オペについて】 約600件/年 ※整形外科のオペがメインとなります。
1.地域医療への貢献 くろさわ病院は昭和12年の開設から地域医療に貢献し、病院、介護老人保健施設、訪問看護など多様な施設を展開し、地域包括ケアシステムの構築に尽力しています。 地域住民の健康増進のため、講演会、健康教室、骨密度測定などの活動も積極的に行っています。 さらに、KSSTを通して地域のスポーツ活動支援やアスリートの健康もサポートしています。 2.看護部の特徴 くろさわ病院看護部は「患者さま・ご家族に寄り添い、温かく思いやりのある看護提供」を理念としています。急性期から回復期、在宅まで、切れ目のない看護を提供しています。 法人内には病院だけでなく、保健医学センターや介護老人保健施設もあり、様々な経験を積むことができます。 また、人材育成にも注力しており、研修制度や資格取得支援も充実しています。 院内保育所もあり、子育て中の看護師も安心して働ける環境です。 3.リハビリテーションでの強み くろさわ病院は、リハビリテーションにも力を入れています。4階のリハビリテーションセンターには様々な機器が揃っており、専門スタッフが患者様に合わせた個別プログラムを作成し、質の高いリハビリを提供しています。 整形外科領域では、人工膝関節置換術後のリハビリにも注力し、早期回復と日常生活への復帰を支援しています。 専門性の高いリハビリスタッフが患者様の回復をサポートします。
中込駅 / 滑津駅 / 太田部駅
JR小海線 中込駅より徒歩1分
病院(ケアミックス)
内科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、婦人科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/1/22
2025/4/22
\転職先のご相談はコチラ/