最終更新日:2024/2/9
結ノ歩訪問看護ステーション東山
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
利用者様のご自宅へ訪問し、看護業務を行います。 主治医やケアマネジャーへの連絡業務、計画書作成などの書類業務を行います。
職務内容は服薬管理、入浴介助、全身状態の管理、利用者様とご家族への相談、フットケアや肺炎コントロールなどです。 脳梗塞、整形疾患、心疾患、内科系疾患や認知症の方まで幅広くおられます。 比較的軽度の利用者様がほとんどです。
無し
鳥羽街道駅から徒歩 十条駅から徒歩
無し
1人
6か月(期間中、基本給260,000円)
・訪問看護に興味があり、利用者様の在宅生活を支えたい方を求めています。 ・ICTを活用した効率的な働き方に興味がある方を歓迎します。 ・子育てと仕事を両立したい方を歓迎します。 ・訪問看護未経験の方も、新しいことにチャレンジしたい方を歓迎します。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
有給消化率:100%
【常勤の場合】 [休日] 固定給:土曜日・日曜日 [休暇] 夏季休暇:2日(7月‐9月) 年末年始休暇:6日(12月28日‐1月3日) 有給休暇(法定通り) 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 など [年間休日] 110日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,800,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 300,000円〜 |
賞与 | 年2回 計200,000円-700,000円(前年度実績) 業績や訪問件数によって支給 業績の1割が賞与になります。 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:270,000円一律(試用期間中は260,000円) ・資格手当:20,000円 ・皆勤手当:10,000円 オンコール手当(自宅待機) (平日)2,000円/日 (土日)4,000円/日 出動手当 20分-30分 2,000円 30分-60分 4,000円 60分-90分 5,500円
1月あたり2,000円-2,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 40,000円まで
【住宅手当の詳細】 賃貸の場合、7,000円/月
【保育手当の詳細】 子供手当:7,000円/人(18歳まで) ※扶養有無関係なし
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
基本的には社用のバイクを貸し出しており、そちらで出勤してもらっています。 まだ車通勤の前例はありません。
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
さまざまな事例を通して、職員全体で考え、実践してきたノウハウを丁寧にお伝えします。 また、私たちの理念に共感していただける方であれば、皆様それぞれの大切にされている「看護観」を大切になさってください。 入職後は、1ヶ月-2ヶ月程度同行などの研修を予定しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
10名 | |
常勤 | |
3名 |
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り iPadを一人1台支給
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【訪問時の移動手段】 バイク
【オンコールについて】 平均3‐5回(内土日は月1-2回)です。
【独り立ちの時期】 2ヶ月
・理念は、「私たちは職種の枠にとらわれず、ご利用者様の主体的な人生の選択を最大限に支援します」。 ・「結」は人と人との繋がりを大切にし、「歩」は利用者様の想いを大切にし、共に歩むことを意味します。 ・月1回の事業所勉強会や定期的なミーティング、カンファレンスを実施しています。 ・論文執筆、学会発表、研修会講師など学術的な活動にも積極的に取り組んでいます。 ・学会発表の費用は全額会社負担です。 ・年間1万円まで研修参加費を支給しています。 ・緊急時訪問看護加算(Ⅰ)、緊急時訪問看護加算(Ⅱ)、ターミナルケア加算などの加算を取得しています。 ・サービス提供地域は、京都市東山区・下京区・山科区・伏見区・南区・中京区です。
鳥羽街道駅 / 伏見稲荷駅 / 十条駅
鳥羽街道駅から徒歩 十条駅から徒歩
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2024/2/9
2024/5/9
\転職先のご相談はコチラ/