最終更新日:2024/12/3
萩市民病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:15 |
深夜勤 | 00:30〜09:15 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 月10-20時間程度
有給消化率:70%程度
シフト制 年間休日123日 ※休暇:夏季休暇4日、年末年始休暇6日 ※有給休暇(時間取得可、入社翌年1月より20日支給) ※その他:育児休暇、病気休暇有り
想定年収 | 2,999,560円〜 |
---|---|
想定月収 | 182,900円〜 |
賞与 | 4.4カ月/年 年2回 ※前年度実績(勤勉手当、期末手当含む) |
~給与・待遇内訳~ 基本給 ・4年制大学卒 206,400円- ・看護師3年課程 191,300円- ・看護師2年課程 182,900円- 賞与:4.4ヶ月 (※前年度実績) 【以下、場合に応じて加算】 ・夜勤手当:準夜2,900円、深夜3,300円 ※別途夜間勤務手当を支給 ・扶養手当:配偶者6,500円、22歳までの子10,000円、父母等(孫、60歳以上の父母、祖父母含む)6,500円 ※子が高校生-大学生の場合は1人につき+5,000円となります。 ※その他規定あり ・住宅手当:上限27,000円(賃貸で契約者の方のみ)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円 片道距離が2km以上の場合に支給
【住宅手当の詳細】 上限27,000円(賃貸で契約者の方のみ)
【扶養手当の詳細】 配偶者6,500円、22歳までの子10,000円、父母等(孫、60歳以上の父母、祖父母含む)6,500円 ※子が高校生-大学生の場合は1人につき+5,000円となります。 ※その他規定あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※公務員のため雇用保険はなし
【詳細】 ※夜勤者は市の認可保育所の24時間保育を利用。費用は1,000円-2,000円/回。火・水・金曜日の週3日。
車通勤:可能
空き有り
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
社内研修制度、社外研修への参加補助(費用)、資格取得支援制度 新人研修、プリセプター制度あり。 自己研鑽のための業務外の研修受講に対して職員互助会より費用助成あり。
中途プリセプター制度 |
---|
厚生労働省ガイドラインに沿った新人看護師教育プログラムを活用しています。 院内・院外の研修にも積極的に参加します。
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師109名、看護助手10名 | |
常勤 | 非常勤 |
看護師:常勤92名 准看護師:常勤1名 看護助手:常勤10名 | 看護師:非常勤8名 准看護師:非常勤8名 |
【看護師年齢層】 平均40歳前後
【ママ・パパナース】 多数在籍しています。
【病床数】 100床
【医師人数】 36名(内非常勤20名)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング制
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 月に100件
【病棟や患者層の特徴】 一般急性期100床(一般成人90床、小児科10床)
【夜勤回数目安】 三交代で9回程度
【病棟について】 【病院構成】 1階:外来・検査部門、事務部門等 2階:東病棟52床(整形外科・消化器内科・小児科が主)、西病棟48床(循環器内科・外科が主、HCU含む) 3階:手術室・管理部門 ・平均在院日数:13.2日(H22年度実績)
【1日の外来人数】 約210人
【オペについて】 手術室は、一般外来・整形外科において年間約540症の手術を行っています。
院長からのコメント 当院は、2000年4月に急性期医療を提供する病院として現在地に新築移転しました。 その後も医療の高度化・多様化に対応すべく、最新の医療機器の導入、施設の増改築を行いながら、市民の皆様のニーズに応えるべく努力してまいりました。 現在、医療・介護は、関係機関が役割分担・連携を強化する体制づくりが進んでいます。当院も地域にふさわしい医療機能を提供するために努力を続けます。 今後とも、皆さまからこの病院で治療を受けてよかったと思っていただけるよう、信頼される質の高い医療を提供してまいります。
萩駅 / 玉江駅 / 東萩駅
萩駅より徒歩11分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、小児科、神経内科、放射線科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/12/3
2025/3/3
\転職先のご相談はコチラ/