最終更新日:2025/2/28
神崎中央病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | その他 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 病棟での看護業務 (※慢性期の患者様がメインです)
病棟により異なる
変更無し
JR安土駅 または JR能登川駅からシャトルバス有 JR能登川駅からタクシーで15分 JR安土駅からタクシーで15分
確認中
2人
[期間]3ヶ月/6ヶ月
・オンとオフをしっかり分けてプライベートを充実させたい方 ・充実した教育体制のもと、経験を活かしながら新しいことにもチャレンジしたい方 ・育児やプライベートと両立しながら急性期のキャリアを積み重ねていきたい方 ・子育てやプライベートと両立しながら長く働いていきたい方 ・いろいろなスキルや経験を身につけたいジェネラリスト思考の方 ・子育て理解のある環境で、常勤として経験を積んでいきたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
有給消化率:70%程度
[休日] 4週8休制 [休暇] ライフプラン休暇:2日(6/1-11/30の間に取得する) 有給休暇:10日(入社即日3日付与、残り7日は半年経過後に付与) [年間休日] 111日以上
想定月収 | 400,000〜450,000円 |
---|
~給与・待遇内訳~ 固定給:400,000円
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 電車・バス通勤の場合:上限60,000円まで支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【食事代・おやつ代】 ・離乳食の種類が豊富で子供に人気です。 【託児所対象年齢】 6ヶ月-1歳までが2階。2歳以降は1階での預かりです。 ・対象年齢:0歳(6ヶ月首がすわったら)-小学校3年生まで。 【託児所利用料金】 ・600円/日 夜勤は750円(20日出勤として12,000円) 別途管理費:月500円
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(集団)、独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 47,000円程
【詳細】 ※基本的には、県外の方対象です。 県内の方は湖西エリアの方のみです。 ファミリータイプ:3DKで半額病院負担です。 単身寮と母子家庭でのファミリータイプ有ります。(ご夫婦で住むのは不可) 近江八幡駅の徒歩5分ほどで美築です。駅周辺は栄えています。 ※ペット不可
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場代は無料 ※ガソリン代 ・2km未満は支給なし ・2km以上10km未満:4,100円 ・10km以上15km未満:6,500円 ・15km以上20km未満:11,300円 但し、非常勤で常勤の勤務日数が8割以下の場合は日割り計算となります。
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 ・定年後の働き方について 給与が定年前の75%程度になりますが、お元気であれば就業可能です!
指導についてもらいながらしっかり現場で教育を受けられます
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・院内研修について:全て時間内に実施しています。 ※子育て中の看護師が多いため、子供の迎え時間に間に合うように極力残業がないようにしています。 ・卒後1年間の新人研修・そして経験年数に応じたレベル別研修を実施しています。 ※新人研修は、1年を通じてプリセプターシップに基づき、経験豊かなプリセプターを中心にスタッフ全員で新人看護師をサポートします。 レベル別研修は、教育委員が中心となり、それぞれのレベルの到達目標に応じた研修を行っています。 専門職として自ら教育環境を活用しながら自己成長できる看護師を育成するためのシステムを構築しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
142.4名 | |
常勤 | 非常勤 |
122名 | 20.4名 |
日勤時 | |
病棟による | |
夜勤時 | |
・各病棟:看護師2名+助手1名=合計3名体制 ・新館1F 療養病棟のみ:看護師1名+助手2名=合計3名体制 |
【看護師年齢層】 平均年齢:39.8歳
【ママ・パパナース】 50%が子育て中の看護師です
【電子カルテ】 有り
河辺の森駅 / 五箇荘駅 / 八日市駅
JR安土駅 または JR能登川駅からシャトルバス有 JR能登川駅からタクシーで15分 JR安土駅からタクシーで15分
その他
内科、外科、整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/2/28
2025/5/29
\転職先のご相談はコチラ/