最終更新日:2025/3/3
鶴瀬腎クリニック
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 透析室看護師募集 求人詳細
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 透析室 |
透析室における看護業務及び付帯する業務
確認中
鶴瀬駅より徒歩2分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
確認中
・透析経験者大歓迎! ・患者様やご家族に寄り添った看護を提供したい方。 ・他職種と協働しながら看護師としての経験やスキルを発揮したい方。 ・ワークライフバランスを重視し、長く働きたい方。 ・教育体制や子育て支援が手厚い環境で安心して働きたい方。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
遅番 | 08:30〜20:00 |
日勤:60分
残業10時間/月
[休日] 4週8休(日曜日固定休み) [休暇] 有給休暇:法定通り(6ヶ月経過後に10日付与) 夏季休暇3日、年末年始休暇5日 [年間休日] 113日
想定年収 | 3,760,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 244,000円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] ・基本給:208,000円- ・職務手当:26,000円 ・住宅手当:5,000円 ・精勤手当:5,000円 [その他手当]※該当者に支給 ・役職手当:25,000円- (副主任、他に主任師長等) ・透析手当:あり ・透析遅番手当:2,200円/回(19:00を超えた場合) ・準夜勤手当:3,000円/回(20:00を超えた場合)
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 全額支給
【住宅手当の詳細】 非世帯主:5,000円 世帯主:15,000円
【保育手当の詳細】 保育助成金として、月額30,000円以上の保育料は病院より補助します。
【扶養手当の詳細】 職員が世帯主の場合手当あり 〈配偶者〉月額15,000円※扶養に入っている場合 〈第1子〉月額6,000円 〈第2子以降〉(1人につき) 月額5,000円
・育児手当:世帯主問わず就学前のお子さんがいる全ての従業員が対象 〈第1子〉月額15,000円 〈第2子以降〉(1人につき)月額5,000円 ・職員食堂あり、1食300円。 「オフィスおかん便」導入。惣菜100円/個。自販機の職員価格設定。ウォータスタンド導入 ・メンタルサポート:ストレスチェック実施 ・予防接種(インフルエンザワクチン等)補助制度 ・医療費減免制度:職員本人、家族を対象に外来・入院費を減免 ・社員旅行制度:ディズニー接遇研修を兼ねパークへ社員旅行を実施、旅行時は家族含め補助あり など ・永年勤続表彰制度:25年・30年で表彰あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【利用料】 10,000円
【詳細】 ※アパート・マンション部分借り上げ ※人気がある為、比較的埋まっているケースがございます。利用希望者は事前にご確認ください。
車通勤:不可
空き無し
有り
勤続2年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【教育制度】 フォローアップ研修 、 院外研修 、 学会参加 、 中途入職者研修 看護協会の研修・認定看護師取得支援:費用はすべて病院負担 研修出席後はレポートを提出し他の看護師へ共有
【往診時の同行】 未確認
充実した支援制度で育児中でも安心して働ける環境が整っています。 福利厚生も充実し、育児休業・産前産後休業後職員の復職も多いことから、定着率の高い法人です。 ※仕事と育児を無理なく両立できるように、保育助成金や育児休暇、希望休暇制度などを導入し、ワークライフバランスの実現に向け支援しています。 ・保育助成金:月額30,000円以上の保育料は病院より補助します。 ・育児休暇:最長1年間の育児休暇制度あり。産後も安心です。 ・時短勤務:9:00-16:00などの時短勤務も可能です。 ・フォロー体制:子育て経験者や子育て中の方が70%で理解がある職場です。 お互いに支えあう雰囲気がしっかりと根付いています。 ※スキルアップ 院外研修や学会参加、中途入職者研修など学べる環境が整っています。 院内研修は勤務時間内に基本的には実施しますのでご家庭をお持ちの方でも安心です。 また、未経験の方に対しても先輩社員がしっかり丁寧教えています。
鶴瀬駅 / みずほ台駅 / 柳瀬川駅
鶴瀬駅より徒歩2分
クリニック(外来)
内科、透析
あり(屋内禁煙)
2025/3/3
2025/6/1
\転職先のご相談はコチラ/