最終更新日:2025/4/8
新中間病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
院内における看護業務全般
なし
・JR黒崎駅より筑豊電鉄通谷電停下車 徒歩5分 ・福岡市西鉄天神バスセンターより高速バス(香月・中間行)1時間 通谷団地口下車 ・JR中間駅より西鉄バス(61番・63番利用)通谷団地口下車
なし
1人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
「患者さんの立場にたった温かみのある医療を提供します」を理念とし、明るい雰囲気のなか地域医療に貢献しています。ぜひ皆様からのご応募をお待ちしております。 ・病棟:夜勤回数はご相談ください。 ・オペ室:オペ室希望の方は2-3年のオペ室勤務経験が必須です。
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:15〜09:15 |
日勤:45分 夜勤:105分
残業10時間/月
〜詳細〜 時期や病棟により変動有り
<外来/透析室> ・年間休日98日(半日勤務日あり) ・日曜日休みですが、外来の場合日曜日は数ヶ月に1回出勤があります。 その分振替休日があります。 ※4週(160時間)毎の勤務制 <病棟> ・年間休日123日 ・4週8休制(シフト制) [休暇] 有給休暇(法定通り) ※希望休は1クールあたり2日申請ができます。 育児休業取得実績有無:あり 介護休業取得実績有無:あり 看護休暇取得実績有無:あり
想定年収 | 3,651,300〜4,401,000円 |
---|---|
想定月収 | 249,000〜298,000円 |
賞与 | 3.3カ月/年 年2回 ※日勤常勤:賞与支給率が変わります。 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:201,000円-250,000円 ベースアップ手当:8,000円 夜勤手当:10,000円/回×月4回程度
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 ・公共交通機関利用の場合:上限無し ・マイカー利用の場合:4,000円-40,000円/月(2km以上が対象)
【住宅手当の詳細】 上限20,000円/月 ※支給条件:賃貸契約者・ローン契約者が本人であること(賃貸/持ち家)
【扶養手当の詳細】 ※支給対象は大学生まで且つ22歳までが対象 ※ご主人に扶養手当等が無いことが証明出来れば支給対象
【社員食堂有り】 患者食を職員食として提供しています。栄養面でバランス良く食事がいただけます。 (朝200円、昼500円、夜500円)※昼食のうち200円は病院が負担します。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ウエルキッズ(委託託児所) 【対象年齢】首が座ってから小学校就学前まで 【保育時間】7:30-18:30(延長可) 【休園日】第2、4日曜日 【利用料金】 ・月極保育:20,000円/月 ・延長料金:300円/時間 ・一時保育:2,000円/日 ・給食(昼のみ・おやつ含む):180円/日、おやつのみ:60円
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
勤務延長制度有り
復職支援あり(中途プリセプター) プリセプター期間:新人は6ヶ月。中途は業務スキルに応じて決定します。
中途プリセプター制度 |
---|
【教育体制】 ・クリニカルラダー:有 ・プリセプター制度:有 ・プリセプター期間:新人は6ヶ月 中途は業務スキルに応じて決定 ・入社時オリエンテーション:有 ・夜勤入りのタイミング:入社後3ヶ月目以降 ・研修、勉強会など:院内研修会、ラダー別フォローアップ研修、事例検討会など 【看護部理念】 『観て、聴いて、感じて、考え、工夫する。"看護のものさし"あてながら』 看護のものさし = 患者の生命力の消耗を最小にするように生活過程を整えること 【看護部基本方針】 1.患者中心の看護 人権尊重 その人らしさ もてる力 患者にとって有益が原則 2.サービス業の自覚 顧客意識 患者の立場 けじめある行動 3.地域連携と継続看護 病棟・外来・在宅・行政・ウェルパークヒルズ 4.人間育成 ・自己研鑚 常識 人間への関心 感性 想像力 5.職場風土の整備 看護者のゆとり やりがい 6.役割認識と他職種間連携 業務の拡大と細分化の中での役割の見極め 調整役
看護師在籍数 | |
---|---|
約90名在籍 | |
夜勤時 | |
看護師3名もしくは看護師2名+看護助手1名 |
【看護師年齢層】 平均38.8歳、20-50代 ほぼ25%ずつ在籍
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 145床
【医師人数】 約13名在籍
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 継続受け持ち制と機能別の併用
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 20件ほど/月(うち入院になるのは7割)
【病棟や患者層の特徴】 平成16年4月に145床(一般病床103床、療養病床42床)のケアミックス型の病院となりました。 外来数は1日約300名です。 新中間病院の方針は『職員の満足度』と『患者様の満足度』の追求です。 まず職員が幸せであってこそ、患者様に満足度の高い医療サービスが提供できると考えております。 医療福祉が一体となったこのウェルパークヒルズ計画の中で、この地域の医療がこの地域で完結できるようなシステムを作り、地域にとって「なくてはならない」病院づくりをしていきたいと思います。
【夜勤回数目安】 4回程度/月
【病棟について】 【病院概要】 病床数:145床 ・一般病床:103床、うち地域包括ケア病床:52床 ・療養病床:42床 ・透析室:31床(2階) 病棟構成 ・3階:一般病棟51床(10:1) ・4階:一般病棟52床(13:1) ・5階:療養病棟42床 【透析室】 特徴としては、入院透析、リハビリ、シャント管理の3つが挙げられます。ここ数年、糖尿病による透析導入数の増加は著しく、高齢者や長期維持透析となる方々も年々増加しています。様々な合併症や通院困難などで入院治療が必要となる場合がありますが、これがひとつの大きな役割です。社会復帰のためにリハビリが必要な方もおられますが、リハビリ目的での入院透析も対応可能です。リハビリ施設は充実しており、QOLの向上に貢献できるものと考えております。 ※センターの概要(31床用透析室) ・多人数用透析液自動供給装置 ・患者監視装置:29台 ・HDF患者監視装置:2台
【1日の外来人数】 約300名
【オペについて】 ・消化器系手術(消化管、胆道系、肝癌 等) ・肺癌、乳癌、内分泌系手術 ・整形外科手術全般 ※40件程度/年
【分娩について】 無し
レベルのラダーごとに教育計画を立てています。自分の成長を自己管理できるように個人別育成ファイルを作成し、年間目標や研修スケジュール、研修参加記録などファイルしています。当院看護部の院内研修会は、一方的に講義することはできるだけ避けて、参加者が一緒に作り上げる研修会を心がけています。参加形式であれば参加者と対話しながら進めることができます。また、グループワークやパネルフォーラム、ロールプレーイングなどを取り入れています。少人数の研修会はできる限り勤務時間内に組み込むようにしています。
通谷駅 / 西山駅 / 東中間駅
・JR黒崎駅より筑豊電鉄通谷電停下車 徒歩5分 ・福岡市西鉄天神バスセンターより高速バス(香月・中間行)1時間 通谷団地口下車 ・JR中間駅より西鉄バス(61番・63番利用)通谷団地口下車
病院(ケアミックス)
内科、胃腸科、肛門科、外科、整形外科、透析、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/8
2025/7/7
\転職先のご相談はコチラ/
福岡県
北九州市八幡西区
グループホーム
折尾
本城
水巻
給与
想定年収:280.0〜336.0万円
想定月収:20.0〜24.0万円
配属先
グループホームにて看護師と介護士の兼務※ゆくゆく看護師業務に専念頂く可能性もあります。