最終更新日:2025/3/11
社会保険大牟田天領病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / オペ室看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | オペ室 / [手術室] |
病院における看護業務全般及び付帯業務全般 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血 ・患者の移送 ・入院患者の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者の体位交換 ・入院患者のベッドメーキングなど身のまわりのお世話 ・担当患者のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング、他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 等
変更なし
「JR大牟田駅」「西鉄大牟田駅」より徒歩約20分/自転車で約10分
住所同様
1人
入社より3ヶ月(期間内の労働条件変更無し)
チーム医療を実践したい方 急性期看護を学びたい方 明るく元気な対応ができる方 ご応募お待ちしております
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
当直 | 17:15〜08:45 |
早出 | 07:30〜16:30 |
遅出 | 10:30〜19:00 |
土日祝 | 08:45〜08:45 |
※患者様の状況により、早出・遅出の勤務パターンもあり
日勤:60分 夜勤:120分
残業8時間/月
〜詳細〜 ・看護部全体の平均8時間(1日あたり約24分) ・回復期病棟の平均5時間(1日あたり約15分) ・急性期病棟の平均12時間(1日あたり約36分) ・外来系の平均4時間 (1日あたり約12分)
有給消化率:60%程度
<年間休日121日> ・病棟 シフト制(4週8休) ・外来・手術室 基本土曜日・日曜日・祝日固定、外来で土曜勤務の際は別日で休日取得可能 【共通内容】 ・有給休暇:採用時10日付与、勤続2年目は法定通り(半日単位で取得可) ・その他 :結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、忌引休暇、介護休暇 ・希望休 :月3日(お子様の行事含め出来る限り配慮してます)
想定年収 | 3,237,800〜4,712,104円 |
---|---|
想定月収 | 227,700〜327,580円 |
賞与 | 2.8カ月/年 年2回(経営・人事考課により変動の可能性有り) ・算定期間:(夏)12月-5月、(冬)6月-11月 ※2023年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給と夜勤手当は、卒業過程(2年過程卒・専門卒・大学卒)により加算が異なります。 後述の下限は「2年過程卒の経験1年」、上限は「大学卒の経験20年」の算出モデルとなっております。 ・基本給与 180,500円-278,980円 ・夜勤手当 35,200円-39,600円(1回8,800円-9,900円×月平均4回) ・処遇改善 12,000円-9,000円(年度毎に変動します) ・待機手当 [賞与金額] 年間2.7ヶ月(前年度実績) [各種手当] 住宅手当・扶養手当など(支給要件あり) [待機手当] ・夜勤帯は、基本的に当直者対応しますが、それでの対応が難しい場合、待機にて別途フォローに入る可能性があります。 ・待機手当は、シフト制になっており、対応していなくてもシフトに組み込まれている日は手当支給の対象になります。
年1回(業績・人事考課に応じて) ・前年度実績:1月あたり4,000円-4,900円 ※昇給は58歳で停止。7等級から始まり、それぞれの等級でできる業務内容が決まっており、その等級にも下限-上限が決まっています。
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限36,000円(2km以上から支給対象) 公共交通機関は定期代、車通勤は距離に応じて算出
【住宅手当の詳細】 上限27,000円 [支給要件] 43歳未満・本人名義・賃貸のみ対象
【扶養手当の詳細】 ・配偶者:13,000円 ・第一子以上:6,500円/子 ※第四子まで <補足> 片親家庭の場合(第1子11,000円、第2子6,500円、第3子5,000円) 16歳-22歳までは+5,000円/子の支給有り
【その他】 ・労働組合有り(入社2か月後に加入) ・院内にコンビニ(生活彩花)があり便利
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤の場合は勤務時間に応じて適用
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ※天領キッズ保育園(病院併設) ・対象年齢:3ヶ月-小学校入学前まで ・開園時間:7:00-19:00 ・開園日 :月-土曜日(日曜日・祝日休み) ・利用料金:0歳児 15,000円/月、1歳児以上 -14,000円/月(食時代込み)
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続5年以上から支給対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力・手技面を考慮して最長65歳まで その際の給与は、58歳で2割カット、60歳でさらに2割カットとなります。
・プリセプター制度 期間は決まっていませんが、病棟師長との面談で独り立ちするかを判断します また別途、入職後1ヶ月・3ヶ月など、定期的に看護部長との面談があります。 加えて、OJTも踏まえ、先輩職員含めしっかりフォローします。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
急性期から慢性期、在宅まで幅広い看護を経験できます。 高度急性期の手術室から急性期病棟、地域包括ケア病棟、回復期リハ病棟、障害者一般病棟、在宅看護、健診まで希望すれば看護師としての様々な業務を経験することができます。 急性期を極めるのも、これからの高齢社会を見据えて在宅のスキルを身につけるのも、幅広く経験してから専門性を磨くのも当院なら可能です。 ・ローテーション研修(詳細:https://omutatenryo-recruit.jp/features/726/) ・キャリアアップ制度 ・クリニカルラダー制度(平成22年度より導入) ・認定看護師支援制度(感染管理、集中ケア、皮膚・排泄ケア、他)
日勤時 | |
---|---|
各病棟 看護師7-8名+助手1-2名 | |
夜勤時 | |
・急性期病棟 :3名(看護師・准看護師) ・地域包括ケア:3名(看護師・准看護師・介護福祉士) ・回復リハビリ:3名(看護師・准看護師・介護福祉士) ・外来(宿直):管理者1名+看護師2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢36.6歳
【ママ・パパナース】 在籍有り(在籍の5割が家庭有)
【病床数】 339床
【介護職員人数】 介護福祉士は約25名
【医師人数】 約27名
【電子カルテ】 有り 平成31年2月導入
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 月100-120件(年1,400件)
【病棟や患者層の特徴】 リクルートページ(本病院の魅力や詳細をたくさん掲載しています) https://omutatenryo-recruit.jp/
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 ・病院概要 病床数339床+別途腎センター:ベッド数29床(HD24床、HDF5床) 2023年11月より増床し「389床」になります。 病棟・外来・手術室・腎センター詳細 フロアマップ(各階毎にフロアマップがあります) https://omutatenryo-hp.jp/about/floormap 【病棟】 <2023年10月まで> ・急性期一般病棟 :206床(令和5年1月からHCUもスタート) ・地域包括ケア病棟:48床 ・回復期リハ病棟 :85床 [各病棟の特色] https://omutatenryo-recruit.jp/work-culture/337/?code=department ※入院患者様は、70代が一番多く全体の30%、次いで80代が28%を占めています 2023年11月より、大牟田吉野病院が移転し統合します <2023年11月より> ・急性期一般病棟 :196床(令和5年1月からHCUもスタート) ・地域包括ケア病棟:40床 ・回復期リハ病棟 :100床 ・障碍者病棟 :53床 【外来】 ・1階 一般外来に加え、特殊外来にて、皮膚・排泄ケア認定看護師によるストーマ外来、救急認定看護師による救急車対応、がん療養指導士による外来化学療法を行っています。 内視鏡室も、上・下部内視鏡検査を3,000例/年間程行っています。 【手術室】 手術室は5室、慢性的疾患から大きな手術、急なけがや病気、年齢も子供から高齢の方まで幅広く対応。 【腎センター】 慢性腎不全患者さんが保存期から透析導入となり、快適な維持透析へ移行できる為のサポートを行っています。 <治療内容> 血液透析(HD)・血液透析濾過(HDF)・持続緩徐式血液濾過透析(CHDF)・シャント造設術(再建術)・経皮的血管形成術(PTA)・吸着式血液浄化法(エンドトキシン・ビリルビン)・血漿交換療法・白血球除去療法、腹水濾過濃縮再静注法術 等 病院指標 対応した症例がより詳細にご覧になれます(令和3年度実績) https://omutatenryo-hp.jp/data_R04/template_R04.html
【1日の外来人数】 約300名
【オペについて】 月平均50件(年間約620件) <症例> ※整形外科 :人工膝関節置換術・人工股関節置換術・高位脛骨骨切り術・前十字靭帯再建術・関節鏡下手術・骨接合術等 ※外科 :開腹手術・腹腔鏡下手術・痔核手術等 ※呼吸器外科:開胸手術・胸腔鏡下手術等 ※泌尿器科 :経尿道的膀胱腫瘍切除・経尿道的前立腺切除術、尿管結石に対する砕石手術等 ※脳神経外科:椎弓形成術・硬膜下血腫除去術・開頭手術など ※腎臓内科 :内シャント造設術 ※循環器内科:ペースメーカー植え込み術
【分娩について】 ございません
看護部では、看護部理念にある、安全であたたかみのある看護が提供できる様、接遇と看護の質の向上に取り組んでいます。 大牟田天領病院に来院された患者さんが、「また来たい」「誰かに勧めたい」と思って頂けるよう、患者さんを快く受け入れ、質の高い看護・介護を提供していきます。 地域包括ケアシステムにある、住み慣れた地域で安心して住み続けられる社会の実現に向けては、地域に根ざした大牟田天領病院としての役割を果たしていきます。 ご入院された患者さんには、安心して望む場所に退院できるように、多職種と連携したチーム医療の中で、療養環境を整え患者さんに寄り添った看護を提供していきます。 患者さんとご家族の意向に沿った退院支援を行い、地域の多職種の方々との連携を深め、在宅、施設、医療機関との絆を大切に切れ目のない継続看護へと繋げていきます。
大牟田駅 / 新栄町駅 / 荒尾駅
「JR大牟田駅」「西鉄大牟田駅」より徒歩約20分/自転車で約10分
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/3/11
2025/6/9
\転職先のご相談はコチラ/