最終更新日:2025/3/31
複十字病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務
有 (法人の定める看護職としての業務、法人内の全業務)
[電車]西武池袋線『清瀬駅南口』より徒歩12分 [バス] ・『南口2番乗り場』より、『久米川駅北口行』『滝山営業所行』『下里団地行』『花小金井駅行』『所沢駅東口行』『清瀬駅南口行(循環)』のいずれかに乗車し、『複十字病院前』にて下車 ・JR中央線『武蔵小金井駅』より『清瀬駅南口ゆき』バス『保育園入口』下車、徒歩5分 ・西武新宿線 久米川駅より『清瀬駅南口行き(久11)』バスに乗車し、『複十字病院』下車
有 (法人内の事業所)
10人
3ヶ月 試用期間中の条件変更無し
・大学病院や総合病院での急性期キャリアを活かして働きたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視される方 ・福利厚生が充実した職場で長く働きたい方 ・子育て理解のある環境で看護師キャリアを継続させていきたい方 ・教育サポート体制が整っている環境で働きたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:90分
残業14時間/月
〜詳細〜 6-14時間/月 ※感染の時期(冬場)は残業が増えます。 ※結核病棟はほぼ残業無し、呼吸器病棟は夕方の入院等もあるので残業が発生しやすいです。
有給消化率:80%程度
[休日] 4週8休+祝日 [休暇] 夏期休暇:5日 年末年始休暇:6日 創立記念日:有り 年次有給休暇:20日 特別休暇(結婚、産前・産後、永年勤続等):あり ※年次有給休暇は4月1日入職の場合、月割計算で14日間+11月15日に20日間付与(初年度は34日) ※前年度の平均146日休みで、年間40%がお休みです。 [年間休日] 130日以上
想定年収 | 4,473,800円〜 |
---|---|
想定月収 | 294,752円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(前年度実績) ※初年度については入職時期により変動有り |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:234,194円-291,900円 ・超勤手当(6時間):11,118円-13,860円 ・夜勤手当:12,360円-13,428円/回(月4回で算出) ※「夜勤手当(一律)8,000円+深夜割増+仮眠手当」となっており、深夜割増と仮眠手当が基本給で変動します。 ※以下、該当者に支給 ・住宅手当: 賃貸(世帯主)最大27,000円/月、持家(世帯主)2,500円/月 ・改善手当:20,300円/月 ※2024年7月より。尚、次年度以降については未定。
2,500円-10,500円/年 基本給は「キャリア給+役割給」に分かれております。 ・キャリア給は基本的に毎年「2,500円」昇給します。 ・役割給はA、B、Cの3段階評価に分かれており、その評価で変わります。 主には新年度に目標設計をして、その達成度合いで判断となります。 A評価:昇給額7,500円-8,000円 B評価:昇給額4,000円 ※こちらが最も多いゾーンです。 C評価:昇給額0円 ※評価が低い方
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【住宅手当の詳細】 [賃貸]最大27,000円/月 [持家]2,500円/月
【扶養手当の詳細】 [配偶者]16,000円 [子]6,500円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【どろんこ保育園】 [場所]院内 [料金]下記給食費・おやつ代を含む。( )は給食費を差し引いた額 <夜間保育なし> ・0歳児:34,000円(26,000円) ・1歳児:34,000円(26,000円) ・2歳児:31,000円(23,000円) ・3歳以上:28,000円(200,00円) <夜間保育あり> ・0歳児:39,000円(31,000円) ・1歳児:39,000円(31,000円) ・2歳児:36,000円(28,000円) ・3歳以上:33,000円(25,000円)
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 20,000円/月(1-2年目) 25,000円/月(3-4年目) 30,000円/月(5年目)
【詳細】 [場所]敷地内(1階が保育園、2-3階が寮) [条件]看護師に限らず入居可能で、性別の制限はありません。 [入居許可年数]5年目まで
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
特定の指導係りを置かず、チームで新人職員を教育・支援します。 4月入職の集合研修は、第二新卒も含め研修します。中途の方も学びたい所はスポットで参加可能です。
奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
[クリニカルラダーシステム] 年間研修計画を立て各レベルに添った研修を行っています。 自己のスキルアップに繋がるように積極的に院外研修にも参加できます。 [卒後教育] 病院のシステム・ME器機・看護技術・緊急時の対応などを約1か月かけ教育訓練をしていきます。 その他、新人育成委員会などを企画しています。 [院内研修] ・毎年12月には、院内発表会を開催します。会の終わりには懇親会を開催しており、職種・部署をこえて親睦を深めています。 ・医療安全管理部主催講演会として、医療安全に関するテーマを2題、感染管理に関するテーマを2題、年間4テーマについて講習会を実施しています。 ・教育委員会では、倫理、接遇、医療ガスについての講演会を実施しており、診療報酬改定に関する講習会も行っています。当院の職員が学会発表した演題の学会報告会も開催しています。 [認定看護師] 認定看護師取得支援制度をご用意しております。 感染管理2名、緩和ケア1名、認知症看護1名、がん化学療法看護2名、慢性呼吸器疾患看護1名、皮膚・排泄ケア2名在籍中
看護師在籍数 | |
---|---|
約220名 | |
夜勤時 | |
2名-4名 ※介護福祉士も入ります 集中治療室:2名 |
【病床数】 334床
【電子カルテ】 有り NEC
【看護方式】 プライマリ/モジュール型 一人の看護師が個々の患者さんを受け持ち、その患者さんや家族全体のニーズを認識して看護計画を立てます。 モジュール(小グループ)内で勤務計画、分担計画を立て継続看護ができる看護方式です。
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 5件-8件/日
【病棟や患者層の特徴】 【1C】呼吸器内科・消化器病棟 呼吸器慢性疾患、内視鏡治療、検査を必要とされる患者さんが多いです。 在宅酸素導入、呼吸器リハビリを行う患者さんも入院されています。 【2C病棟】緩和ケア/院内病棟型 緩和ケアは、重い病を抱える患者さんとご家族の身体や心のさまざまな辛さを和らげ、よりよい生活の質を維持できるように支援していくケアを心がけております。 【3S】乳腺・消化器外科病棟 患者さんが安心して手術を受けられる支援や術後の変化に伴う生活に関する指導を行っています。抗がん剤治療を受けられる方には治療中の管理や副作用に関する患者教育などを、他職種と連携して取り組んでいます。 【2A】呼吸器内科病棟 COPDや肺がん、間質性肺炎、非結核性抗酸菌などの精査・治療を主に行っています。 【3A】呼吸器内科病棟 肺がん・慢性閉塞性肺疾患・間質性肺炎などの患者さんが入院されています。 【4A】結核病棟 結核専門の病棟です。
【病棟について】 【本館】 [1F]総合案内、薬剤部、検査、呼吸器外来など [2F]呼吸器内科病棟 [3F]呼吸器内科病棟 [4F]結核病棟 【中央館】 [1F]呼吸器内科、消化器病棟 [2F]緩和ケア病棟 【南館】 [1F]リハビリテーション室、手術室 [2F]呼吸器外科病棟 [3F]乳腺、消化器外科病棟
【オペについて】 [内視鏡]約8,000件/年間 (上部、下部、ドレナージ等含め)
・ワークライフバランスが充実しています! 複十字病院は結核を始め専門性の高い呼吸器分野を学べる病院です。最大の特徴は急性期病院でありながら抜群のワークライフバランスを誇っていることです。有給休暇は初年度最大で30日以上付与され、有給消化率は80%です。年間休日も130日以上あり、オンとオフのメリハリをつけて働くことができます。 ・24時間預かり可能な保育園を完備しています! 病院敷地内にある認可保育園「どろんこ保育園」は広い園庭が魅力で、休憩時間には子どもたちが遊んでいる姿を見ることが出来ます。また、夜間保育の実施は子育て中の看護師の強い味方です。多くの先輩看護師が院内保育園を活用して子育てを経験してきました。時短勤務や急なお休みへの対応など育児理解が深いので、仕事と子育ての両立がしやすい環境です。 ・資格取得を目指す看護師をしっかりバックアップします! 学費の全額補助を始め、研修通学中も基本給が支給されます。資格取得者の皆さんからは「生活に支障なく安心して学べた」と大好評です。現在8名もの認定看護師が在籍しています。
清瀬駅 / 秋津駅
[電車]西武池袋線『清瀬駅南口』より徒歩12分 [バス] ・『南口2番乗り場』より、『久米川駅北口行』『滝山営業所行』『下里団地行』『花小金井駅行』『所沢駅東口行』『清瀬駅南口行(循環)』のいずれかに乗車し、『複十字病院前』にて下車 ・JR中央線『武蔵小金井駅』より『清瀬駅南口ゆき』バス『保育園入口』下車、徒歩5分 ・西武新宿線 久米川駅より『清瀬駅南口行き(久11)』バスに乗車し、『複十字病院』下車
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科、歯科
あり(屋内禁煙)
2025/3/31
2025/6/29
\転職先のご相談はコチラ/