最終更新日:2025/3/5
みなみひの保育園
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 保育園 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 看護・保育業務 |
保育園における看護・保育業務及び付帯する業務
・園児の投薬指導や健康観察 ・病気・ケガの対応・予防 ・内科健診・歯科検診のサポート ・感染症対策 ・アレルギーへの対応 ・保育士の補助 ・職員会議・研修への参加 ※その他、保健日誌の記入や保健だより作成 など
法人の指定する範囲
JR京浜東北線【港南台】駅 徒歩5分ほど
法人の指定する範囲
1人
・「医療的ケア児」の対応経験がある方、大歓迎です。 ・保育園看護師の経験がある方でも未経験の方でも歓迎します。 ・保育理念に共感して下さる方 ・地域支援への貢献に興味がある方 ・小さな子供とのかかわりに興味がある方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
早番 | 06:50〜15:50 |
遅番 | 11:10〜20:10 |
日勤:60分
残業10時間/月
[休日] ・完全週休2日制 ・シフト制(概ねカレンダー通り) ※原則土曜日・日曜日・祝日休み、行事の時に土曜日出勤あり(年5-7回程度 ※振替休日あり) [休暇] 年末年始休暇:6日 特別休暇:夏季休暇3日・慶弔休暇等 有給休暇:4月入職時10日付与、勤続年数により最高年間20日付与 ※年末年始休暇・夏季休暇に関しては園のスケジュールに準ずる [年間休日]120日 ※年末年始含む(12/29-1/3)・有給休暇および夏季休暇は日数に含まず
想定年収 | 3,663,380円〜 |
---|---|
想定月収 | 251,100円〜 |
賞与 | 3.8カ月/年 年2回(2023年度実績・1年目は2.36ヶ月分) |
~給与・待遇内訳~ 資格手当・処遇改善等含む
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限なし)
【住宅手当の詳細】 上限35,000円/月(規定あり)
・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種 【各種制度】 ・居住移転経費補助制度?最大100,000円 ・退職金制度(社会福祉施設職員等退職手当共済制度)? ・企業年金制度(全国社会福祉事業団協議会加入) ・研修制度(園内研修、外部研修、法?研修など) ・職員紹介制度?? 【その他】 ・昼食(給料天引き) ※おやつ付きで栄養バランスの良い園児同様の昼食を召し上がれます。 ・結婚祝い金 ※手当・制度等は規程・取扱要綱に準じます。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:不可
有り
勤続年数1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
看護師在籍数 | |
---|---|
1名 |
定員80名の保育園です
みなみひの保育園はJR京浜東北線港南台駅から徒歩7分ほどの閑静な住宅地の一角にあります。 0-5歳児の80名定員で、開園時間は7時-20時です。 年齢別保育を行いながら、3-5歳児については、併せて異年齢保育も実施しています。これは、一人っ子世帯の多い現代、年上の子が年下の子の助けたり、そして年下の子は年上の子を見て学ぶ機会が少ないので、そのようなことを補う保育を大切にしています。 「意欲ある子ども」「自分らしさを発揮できる子ども」「自分も友達も大切にできる子ども」を保育の目標とし、毎日のさまざまな体験の中から、楽しく居心地よく過ごせる園を目指しています。 特に、自分がされて嫌だと思うことは友達にもしないという「自分も友達も大切にできる子ども」となっていけるよう保育をしています。また、一時保育や育児講座、交流保育、保育園体験、絵本貸し出しなど地域の子育て支援や交流にも積極的に取り組み地域に根差した活動を行っています。 [季節のイベント(例)] 4月:クラス懇談会 6月:親子フェスティバル/映画会 7月:プール開き/お泊まり保育/育児懇談会(乳児) 9月:移動動物園 10月:運動会 11月:園外保育(幼児)/焼きいも大会/個人面談 12月:おたのしみ会(幼児)/クリスマス会 1月:おもちつき/陶芸卒園記念品作り(5歳児) 2月:節分/お店屋さんごっこ/懇談会 3月:ひなまつり/卒園式/お別れ会/お別れ遠足
港南台駅 / 洋光台駅 / 本郷台駅
JR京浜東北線【港南台】駅 徒歩5分ほど
保育園
あり(屋内禁煙)
2025/3/5
2025/6/3
\転職先のご相談はコチラ/