最終更新日:2025/4/18
小禄病院
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 訪問診療 |
[病棟] ・病棟における看護業務 〈主な業務〉バイタル測定、BSチェック、吸入・吸引、経管栄養注入、採血、点滴・注射、身体清潔ケア、検査前処置、看護記録(電子カルテ) ・入退院支援室や他職種と連携し入院時からの退院支援 ※シャワー浴介助は主に介護職がケアを担当、また歯科衛生士を各病棟に配置し看護業に専念できるようにタスクシフトを推進しています。
[外来] ・診療介助:問診、バイタル測定、医師診療サポート ・医療処置:採血、点滴・注射、眼科手術前処置(点眼・点滴)胃ろう交換介助、その他看護処置 ・内視鏡検査(上部・下部):前処置、血圧測定、検査介助 ・患者様への説明や生活指導・電子カルテにて看護記録入力 ・眼科外来:手術におけるオペ室看護業務を兼任 [訪問診療] 在宅患者の訪問診療支援全般 他 ・1日あたりの訪問件数:約20件(基本午後診療、午前中は訪問準備や患者さんからの問い合わせ等対応) ・お昼休憩は12:00-13:00 の1時間(訪問件数が多い日は前倒しの場合あり) ※3名体制、運転業務必須
法人の定める業務
・沖縄都市モノレールゆいレール「奥武山公園駅」より徒歩15分 ・バス「小禄」下車徒歩1分
法人内(院内または介護事業所)
1人
期間:6ヶ月 ※給与変動なし、ただし賞与支給の対象は試用期間後とする
・プライベートと両立しながら働きたい方 ・子育てをしながら看護師として活躍したい方 ・ブランクはあるが、看護師として復帰したい方 →中途プリセプター制度があり、ブランクのある方も安心して復帰できます。 ・急性期から慢性期まで幅広い看護を学びたい方 ・チームワークを大切にできる方 ・教育体制が整った職場で働きたい方 ・キャリアアップを支援してくれる職場で働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
土曜日 | 08:30〜12:30 |
日勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 病棟:ほぼなし / 眼科外来:1日1-2時間程度時間外あり
有給消化率:80%程度
[病棟] 月8-9日休み シフト制 年間休日110日 [外来・訪問診療] 固定休:日曜・祝日(月に1回程度出勤の可能性あり) ※土曜日半日は、2つ合わせて1日とカウントします。 月8-9日休み シフト制 年間休日110日 [その他] ・有給休暇:法定通り(※時間単位で使用可) ・夏季休暇:2日 ・年末年始休暇:4日 ・リフレッシュ休暇:2日
想定年収 | 3,284,000〜4,307,000円 |
---|---|
想定月収 | 220,000〜286,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 前年度実績 ※夏6月に支給(5月末に査定のため、3月1日入職は支給対象)、冬12月に支給(11月末に査定のため、9月1日入職は支給対象) |
~給与・待遇内訳~ 基本給 184,000円-250,000円 技術手当 19,000円 皆勤手当 5,000円 オンコール手当 平日500円/回 休日1,000円/回(平均10回程度) ベースアップ手当 7,000円
年1回 1月あたり2,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 転居費用の負担 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 距離に応じて支給 上限月額12,000円 ・1km未満:0円 ・1-5km以内:7,000円 ・5km-:12,000円(上限) ※一部非常勤雇用者は対象外の場合があります
【住宅手当の詳細】 20,000円※県外の短期勤務者のみ
【転居費用負担の詳細】 【転勤費用負担(赴任手当)】 県外の短期勤務者のみ上限30,000円
・医療費補助(全額補助)あり ※当院にて保険診療を受けた職員とその配偶者及び子供が対象 ・結婚休暇制度5日以内の付与あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 企業型保育園の提携7ヶ所あり
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 20,000円/月
【詳細】 ・入寮対象となるのは当院規程により「県外及び県内離島、北部地区に在住」の方 ・正職員は1年と利用期間が決まっています
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り(条件有り)
[利用料] 車:3,000円/月 バイク:1,000円/月
有り
勤続年数2年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度有 マンツーマン指導が中心です。 ※夜勤も2-3回はマンツーマンで入り、その人に合わせて独り立ちしていただきます。 オリエンテーション有り(1-2日間)
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・看護師取得支援:有 ・病院として個々のキャリアアップを支援します。 ・支援により専門看護師の育成を目標を目指しています。特に力を入れたいのは感染リンクナース・呼吸療法士・糖尿病療養指導士・フットケアを行える看護師の育成を目指しています。 ・平成23年4月より呼吸器専門医師が赴任しています。呼吸器管理や呼吸器疾患について学習や研修を強化中です。 アットホームで、働きながら先輩がしっかり教えます!
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師58名、准看護師11名 | |
常勤 | 非常勤 |
看護師35名 准看護師8名 補助9名 ※応援看護師6名在籍 | 看護師13名 准看護師8名 補助15名 |
日勤時 | |
一般病棟:看護師9-10名+助手4名 地域包括ケア:看護師3-4名+助手3名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師3名+助手2名 地域包括ケア:看護師1-2名+助手0-1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:38.6歳 ※20代は2割程度
【ママ・パパナース】 多数在籍中 ※家庭・ライフスタイルにあったシフト作りを目指しています ※産休・育休を取得後の復職も増えてきています (配属は日勤だけの外来配属や非常勤となります)
【病床数】 70床
【介護職員人数】 28名
【医師人数】 10名
【電子カルテ】 有り ソフトウェアサービス(SSI)
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1 一般病棟/10:1 地域包括ケア病棟/13:1
【救急搬入件数】 60-70件
【病棟や患者層の特徴】 眼科2診察室(2F) 内科4診察室(1F)の増設を行いました。 (患者様の待ち時間などの改善や1Fの外来患者の混雑回避が可能になりました) 【看取りについて】 病棟によって差はありますが、患者様は高齢な方が多いため、看取りはございます。 地域包括ケア病棟はほぼないので、看取りが苦手な方はこちらの病棟から担当して頂く可能性が高いです。 【平均在院日数】 地域包括ケア病棟:14日(眼科手術患者含む) 一般病棟:20日
【病棟について】 【各階の詳細】 1階:内科・整形外来 2階:眼科外来 3階:総務・医局 4階:一般病棟(40床) ※要介護度3-4の患者さん中心で重症度が高い患者様が多い ※内科一般、重症患者・呼吸器管理、糖尿病教育入院 5階:地域包括ケア病棟(30床) ※眼科等オペ後の患者さん等、軽傷の方中心 ※内科・眼科の混合病棟、時間外の救急・外来患者対応、手術室対応、睡眠時無呼吸患者受け入れ 6階:人間ドック 7階:デイサービス
【1日の外来人数】 1日の外来人数:120-130名 (眼科外来40-50名/内科外来80-100名)
【オペについて】 ・眼科:オペ件数(白内障)260件/レーザー治療49件 ・内科:ペースメーカー埋め込み手術
【分娩について】 なし
チームワークを重視し、互いに助け合える職場環境の構築を心がけております。 研修派遣も含め、スキルアップできる体制づくりを行い、新入職員を明るく受け入れられるような雰囲気づくりに気をつけております。
奥武山公園駅 / 小禄駅 / 壺川駅
・沖縄都市モノレールゆいレール「奥武山公園駅」より徒歩15分 ・バス「小禄」下車徒歩1分
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、眼科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
屋外喫煙スペースあり
2025/4/18
2025/7/17
\転職先のご相談はコチラ/