最終更新日:2025/2/21
介護老人福祉施設 しろやま
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
ユニットタイプの特別養護老人ホーム 定員80名 施設入居者の健康チェック、服薬管理、経管栄養の準備や注入、褥瘡や皮膚トラブルの処置、急変処置、急変時対応や看取り対応など また、介護士からの情報を元に対応指示を行います。 入居施設ですので、ご利用者の毎日の様子が把握でき、先回りの看護業務が可能です。療養型の病院の看護に近いです。 夜勤はありません。夜間オンコール待機はあります。
確認中
大野町駅より徒歩16分
確認中
1人
3ヶ月 介護施設未経験の場合 ※試用期間中の労働条件変更無し
?ご利用者のために、誠心誠意心のこもったお世話をしたい方。 ?ご利用者一人ひとりの「その人らしさ」を尊重し、温かく寄り添える方。 ?チームワークを大切にし、他の職種のスタッフと連携を取りながら働ける方。 ?高齢者の方の笑顔を見ることに喜びを感じられる方。 ?新しい環境で、これまでの経験を活かして活躍したい方。
日勤1 | 08:00〜17:00 |
---|---|
日勤2 | 08:30〜17:30 |
日勤:60分
残業無し
【休日】 シフト制(月8日-9日休) 年間休日113日 【休暇】 ・有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 ・夏期休暇:3日/年 ・年末年始:3日/年 ・その他:育児休暇あり
想定月収 | 200,333円〜 |
---|---|
賞与 | 年3回 600,000円-1,000,000円 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:190,000円- ・ベースアップ支援金:4,333円 ・職務手当:6,000円-36,000円 【別途支給】 ・オンコール待機手当:2,000円/回 ※回数相談可 ・資格手当:3,000円(社会福祉士、介護福祉士、ケアマネ1資格あたり) ・期末手当:業績により支給 ・住宅手当 10,000円 世帯主に限る ・扶養手当 3,000円/名(6歳以上)世帯主に限る (但し、子6歳未満-3歳以上:10,000円/名、子3歳未満-0歳以上:27,000円/名) ※基本給については、経験年齢考慮します。 昇給:年1回(2,700円-3,400円 ※2022年度実績) 賞与:年3回(計500,000円-800,000円 ※2022年度実績)
年1回 ※平均2,000円-3,000円/月UP ※昇給は55歳まで
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【住宅手当の詳細】 世帯主の場合10,000円
【扶養手当の詳細】 世帯主に限る 3,000円/名(6歳以上-学生の間まで) 但し、子(3歳以上-6歳未満):10,000円/名、子(0歳以上-3歳未満):27,000円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
1,500円/月
有り
各年4月1日を3度経過後に対象となる
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・施設内勉強会:有 ・施設外研修:有
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤6名、非常勤2名 | |
常勤 | 非常勤 |
3 | 3 |
【看護師年齢層】 40代が多いです。
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 80名(ユニット型)
【介護職員人数】 25名
【協力病院】 常滑市民病院など
【平均介護度】 3.7-3.8
【定員に対しての入所率】 満床
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEG:有り/インシュリン:有り
【オンコールについて】 ・持つタイミング:入職後1-3ヶ月後(利用者さんの状況を把握してからスタート) ・持ち帰り回数:5-6回程度/月 ・コール回数:持ち帰りのうち半分程度 ・出動回数:職員全体で1,2回程度/月 ・コール時の主な内容:発熱など
【入浴介助】 無し、もしくは着脱のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
【関連事業所】 ・養護老人ホームしろやま ・尾洲病院 ・介護老人保健施設ピエタ など多数
大野城跡の近くに位置する当施設は、ご利用者にとって第二の我が家となるよう、温かい雰囲気づくりを大切にしています。ユニットごとに専任のスタッフが配置され、個別ケアを重視することで、まるで家族の一員のように安心して過ごしていただける環境です。また、ファミリーフレンドリー企業として、子育て世代の看護師も働きやすいように配慮しています。
大野町駅 / 西ノ口駅 / 蒲池駅
大野町駅より徒歩16分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙場所設置
2025/2/21
2025/5/22
\転職先のご相談はコチラ/