最終更新日:2025/4/30
新富士病院
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
・病棟での看護業務 ・一部入浴、排泄、食事のサポート業務あり
確認中
[車] 新東名高速道路新富士ICから約5分 [バス(富士急静岡バス)] JR線「富士宮駅」から「曽比奈(富士脳研病院・中野 経由)」行き乗車「新富士病院前」下車、目の前
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・教育体制が充実した環境で勤務したいとお考えの方 ・介護老人保健施設や訪問看護など、長期的に経験を重ねていきたい方 ・子育てと両立して無理なく長く働きたいとお考えの方 ・周囲とコミュニケーションを取りながら協力して働いていきたいとお考えの方 ・患者様一人ひとりと向き合い、寄り添う看護を実践したい方
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] 【病棟】 ・4週8休シフト制 ※シフト希望は3日程度 【透析】 ・週休2日(日曜日、他) ・休日は勤務表による [休暇] ・夏期休暇(3日間) ・特別休暇 (結婚・忌引他) ・年末年始(12/30午後-1/3) ・有給休暇(初年度10日) ※育児休業の取得実績あり [年間休日] 110日
想定年収 | 3,692,242〜4,251,592円 |
---|---|
想定月収 | 298,666〜343,866円 |
賞与 | 4.5カ月/年 年1回 ※補足: 賞与4ヶ月分は諸手当、職務手当にて月額支給 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]准看護師196,100円-、看護師216,500円- [諸手当]准看護師65,366円-75,200円、看護師72,165円-83,466円 [当直料]65,000円-※5回 (看護師70,000円 ※5回) ※経験加算有り ※該当者のみ支給 住宅手当、家族手当、残業手当
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限100,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [支給額]上限15,000円
【扶養手当の詳細】 [子]2人目まで7,000円 、3人目以降5,000円
【転居費用負担の詳細】 ※補足: 転居費用補助、就職支度金は相談に乗ります。
・親睦会活動 ・永年勤続者表彰式 ・ハワイ研修
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 [利用料金]750円/日、15,000円/月 [利用者]15名程度 [対象年齢]小学校入学まで可能(保育園入園の年齢になると保育園へ入園されている方が多いです) [運営時間/曜日]24時間 [保育士人数]5名 [病児保育]完全な病児保育ではないですが微熱程度であれば、隔離してお預かりしています。 [備考] ・働きながらの授乳: 可 ・学童: 小学6年生まで、長期休暇の際は学童として対応しています。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 [寮2DK単身者用]15,000円/月
【詳細】 [間取り]1ルーム- [場所]事業所周辺 ※補足: 引越し費用準備します。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限70歳
<中途入職者への研修> ・復職支援(中途プリセプター) ブランク有り、新卒受け入れ実績あり。プリセプターがつきます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[研修] 有り [研修補足] 外部で行われる研修や、学会への参加も積極的に参加し、費用をサポートする制度もあります。 [認定看護師等の資格取得支援制度等] 有り [その他教育制度] ・教育体制 副主任が教育係です。チームで育てていきます。 新卒も入職するので、5年目までの教育プログラムが確立しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
69名 | |
常勤 | 非常勤 |
58名 | 12名 |
夜勤時 | |
[全病棟]看護師2名、補助者2名 ※2025年4月時点 |
【看護師年齢層】 20代-60代 ※2025年4月時点
【ママ・パパナース】 [在籍]あり ※2025年4月時点
【病床数】 206床
【介護職員人数】 [看護補助者]常勤を各病棟10名以上の配置 ※2025年4月時点
【医師人数】 11名 専門医 総合内科専門医: 1.0名 老年病専門医: 1.0名 外科専門医: 1.0名 神経内科専門医: 1.6名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 20:1 療養病床(2病棟) 20:1 障害者病棟(2病棟)10:1
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <療養病棟> 急性期が過ぎ、慢性期に入った患者様が療養をしながら、医療・看護・介護を受ける事のできる病院です。当院では患者様に良くなっていただくために、療養計画にもとづいたよりよいケアを提供します。患者様にとって必要な治療は継続して受けられるので安心です。 ・療養病棟(C3) 透析患者様がメインの病棟となっています。患者様の年齢層は60代の方からいらっしゃいます。 ・療養病棟(C2) ・寝たきりの患者様も多く、医療依存度が高い方が多くなっています。 <地域包括ケア病棟> ・救急の方はこちらで受け入れることが多くなっています(場合によっては障害者病棟もあります)。 ・平均在院日数は50日程です。 ・稼働率: 80%程。 <障害者病棟> パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症などの神経難病の患者様、脳卒中など寝たきりで 意識障害のある患者様の治療・看護・リハビリを行う病棟です。 [患者様の主な疾患] ・重度の肢体不自由者・脊髄損傷の重度障害者 (脳卒中の後遺症及び認知症の患者様を除く ) ・重度の意識障害者 ・神経難病患者 (パーキンソン病関連疾患(進行性核上性麻痺・大脳皮質基底核変性症) ・パーキンソン病・多系統萎縮症(綿条体黒質変性症・オリーブ橋小脳萎縮症・シャイドレガー症候群)・筋ジストロフィー ・多発性硬化症 ・重症筋無力症 ・スモン ・筋萎縮性側索硬化症・脊髄小脳変性症 ・ハンチントン病 ・プリオン病 ・亜急性硬化症全脳炎 ・ライソゾーム病・副腎白質ジストロフィー ・脊髄性筋萎縮症 ・球脊髄性筋萎縮症 ・慢性炎症性脱髄性多発神経炎 ・もやもや病) ・稼働率: 80%-90%程。 ・2025年4月から2次救急指定病院となりました。輪番制で月に1回の夜間と、日中の救急の受け入れを行っています。 ・経管栄養、CVポートの患者様が多くなっています。 ・人工呼吸器の患者様は多くて2名程となっています。
【病棟について】 ・本館 [3階]第2透析室、障害者病棟 [2階]地域包括ケア病棟 [1階]外来、リハビリテーション室、第1透析室、歯科診療室、手術室 ・南館 [3階]南館3階(C3)療養病棟 [2階]南館(C2)療養病棟
・構造: 鉄筋コンクリート造 4階建(一部塔5階) ・設備 ヘリカルCTスキャン、X線-TV、脳波エコー、内視鏡(経口・経鼻)、機械浴槽、など
[ブランクがある方、子育て世帯の方も働きやすい環境です] 働きやすい環境づくりを推進しており、教育体制の充実、中途プリセプター制度でブランクのある方も安心してスタートできます。24時間託児所完備、育休復帰率が高く子育て中の看護師さんも多数活躍中! 朝8時45分始業なので、お子様を送り出してからでも余裕を持って出勤できます。 [看護補助者を多く配置しています] 看護補助者を常勤で各病棟10人以上と多めに配置できています。看護師の介護ケア業務は少な目になっています。入浴・排泄・食事は基本看護補助者が担当しており、看護師はお手伝い程度のサポートになっています。
富士根駅 / 入山瀬駅 / 源道寺駅
[車] 新東名高速道路新富士ICから約5分 [バス(富士急静岡バス)] JR線「富士宮駅」から「曽比奈(富士脳研病院・中野 経由)」行き乗車「新富士病院前」下車、目の前
病院(療養型)
内科、整形外科、皮膚科、透析、麻酔科、リハビリテーション科、歯科
あり(屋内禁煙)
2025/4/30
2025/7/29
\転職先のご相談はコチラ/