最終更新日:2024/9/12
塩田記念病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務
確認中
(電車) ・JR東京駅から京葉線回り「特急わかしお」でJR外房線茂原駅下車(約55分) ・JR東京駅から総武線回り外房線直通快速でJR外房線茂原駅下車(約75分) ・JR東京駅から総武線快速でJR千葉駅(約40分) ・JR千葉駅よりJR外房線普通列車で茂原駅下車(約40分) (車) ・茂原駅から車で約20分
確認中
5人
・子育て理解がある環境で、育児と両立してお仕事したい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・職種の垣根を超えて人間関係が良好の環境で働きたい方 ・幅広い診療領域を経験し、ジェネラリストを目指したいとお考えの方 ・子育てなどでしばらく現場から遠ざかっている方や、新卒で職場を探している方も是非ご相談ください!
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 [病棟病棟]月10時間程度 [外来]月10時間程度 [オペ室]月10時間程度 ※オンコール:月5-6回
有給消化率:60%程度
4週8休+祝日(シフト制) 年間120日以上(年末年始休暇含む) 年末年始休暇5日・有給休暇(法定通り・入職3か月後より取得可能)
想定年収 | 3,912,424円〜 |
---|---|
想定月収 | 276,800円〜 |
賞与 | 3.38カ月/年 前年度実績 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・看護師 年収4,551,624円- 月給318,800円- ・基本給:214,000円- ・職能給800円-6,500円 ・地域手当:10,000円 ・技能手当:12,000円 ・夜勤慰労手当:30,000円 ・夜勤手当:13,000円/回 ・准看護師 年収3,912,424円- 月給276,800円- ・基本給:174,000円- ・職能給800円-6,500円 ・地域手当:10,000円 ・技能手当:10,000円 ・夜勤慰労手当:30,000円 ・夜勤手当:13,000円/回 (対象の方は別途支給) 住宅手当15,000円
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 病院規定による
【住宅手当の詳細】 一律15,000円(賃貸・本人名義のみ)
【保育手当の詳細】 上限20,000円
【扶養手当の詳細】 [配偶者]1,000円 [その他]500円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤の場合は週20時間以上にて社会保険加入可能
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 [場所]病院横 [年齢]生後4ヶ月-就学前 [時間]8:15-18:15 [曜日]月曜日-金曜日、第2・4土曜日 [料金]月額10,000円 ※1日や数時間利用の場合は事前登録が必要です ※0歳児の利用は保育士人数の関係で事前確認が必要です
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 15,000円
【詳細】 レオパレス等の借り上げとなります。
車通勤:可能
空き有り
職員駐車場無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用は65歳までとなり、給与は60歳時点の評価によります。
チェックリストにおいて技術チェックを行い、スキルに応じて教育担当者から指導します。 ※経験や仕事の慣れ具合により最長1年間 ※目標管理シートにて進捗を可視化管理します
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
<新人教育制度> マンツーマンのプリセプター制度を基本に、病院全体で新人をサポートしていきます。 厚生労働省卒後、新人看護師教育プログラムに沿って院内・外の研修教育の充実を図っています。 教える側と教わる側がともに成長し、元気で温かい教育環境を目指しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
80名程度(看護師比率80%) | |
日勤時 | |
[平日病棟]看護師9-11名+助手4-5名 | |
夜勤時 | |
[4F]看護師3名+助手2名 [5F]看護師3名+助手2名 |
【看護師年齢層】 平均36歳(20代2割、30代4割、40代3割、50代以上1割)
【ママ・パパナース】 在籍しています
【病床数】 115床
【医師人数】 常勤医12名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1 50:1看護補助
【救急搬入件数】 5-6台/日(主に脳外科、循環器の患者)
【病棟や患者層の特徴】 血管造影室を2室稼働させ、脳梗塞や心筋梗塞への血管内治療が遅滞なく行えるようになりました。 また、日本脳卒中学会より一次脳卒中センター(PSC:Primary Stroke Center)に認定されています。 [認定の要件] 「地域医療機関や救急隊からの要請に対して、24時間365日脳卒中患者を受け入れ、急性期脳卒中診療担当医師が患者搬入後可及的速やかに診療(rt-PA静注療法等)を開始できる」、「常勤の専門医24時間体制で勤務している」、「脳卒中チームがある」
【夜勤回数目安】 4回程度/月
【病棟について】 【フロアマップ】 [1F]外来・検査部門 [2F]外来・検査部門 [3F]オペ室3部屋 [4F]病棟(整形外科・脳神経外科)53床 (脳外ホットライン) [5F]病棟(循環器内科・婦人科など混合病棟)49床 整形が一番多く、内科や下肢静脈瘤の方、循環器は2名-3名程度、脳外も一部4階に入りきらない場合対応する事もあります。 【設備】 心血管造影室、放射線治療室(サイバーナイフ) 臨床検査室、MRI(3.0T・1.5T)室、X線CT室、DSA(血管撮影)室 X線TV室、断層撮影室、骨密度検査室、一般撮影室、集中治療室、 リハビリテーション室(理学療法・言語療法・作業療法) [在院日数]13日程度 ※患者層は季節により変動あり
【1日の外来人数】 200-250名/日
【オペについて】 [件数]月40件程度(AM・PM各1件ずつ) [症例]主に循環器・婦人科・整形外科 ・整形外科:脊椎(狭窄症)がメイン、ほか骨折や月1くらいで股関節 ・婦人科:子宮全摘出など ・循環器内科:心臓カテーテル検査 火・木に5-6件/日 ・脳神経外科:脳腫瘍など(8時間かかります) 週1程度 ※オンコール体制(対応できる方のみ、2,000円/回、呼び出しの頻度は低いです) ※オペ室2部屋
【採用担当者様からPRポイントを伺いました!】 ・夜勤が4回以上できる方は夜勤手当の他に夜勤慰労手当が30,000円支給されます。 ・夜勤時は看護師3名+助手2名体制で手厚く、一人ひとりの負担が軽減されます。 ・中途の方にもペア制でご指導いただけるため、安心して勤務することができます。 ・育児休暇に入る前に有給休暇の取得が可能であったり、短時間勤務が可能など、働き方に融通が利きます。 現在の主任以上は塩田記念病院でお子さんを産んだ方が多いため、子育てへの理解も強く、突発的なお休みにも対応可能な環境を整備しています。 [実際の例] 託児所からお迎え要請の連絡が看護部に入る→仕事が終わらずお迎えに行けない→託児所から人事課に連絡が入る→人事課担当者から看護部長に接続→看護部長が現場に介入し、該当看護師さんを早期にお迎えに向かわせる等といった対策も実際に行われております。
新茂原駅
(電車) ・JR東京駅から京葉線回り「特急わかしお」でJR外房線茂原駅下車(約55分) ・JR東京駅から総武線回り外房線直通快速でJR外房線茂原駅下車(約75分) ・JR東京駅から総武線快速でJR千葉駅(約40分) ・JR千葉駅よりJR外房線普通列車で茂原駅下車(約40分) (車) ・茂原駅から車で約20分
病院(急性期)
内科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、婦人科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2024/9/12
2024/12/11
\転職先のご相談はコチラ/