最終更新日:2025/3/13
弥永協立病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / [病棟] |
病院における看護業務および付帯する業務 ・病棟 入院患者様の対応 バイタルチェック・注射・点滴・採血・カルテ入力・巡回・食事、入浴、排泄の補助・他付随業務 など ・外来 患者様の診療対応 医師の診療補助・注射・点滴・採血・問診・病状や治療の説明・健診や予防接種・各種検査対応・他付随業務 など
1日の流れについて ・08:30-09:00:申し送り 薬液のチェック 準備を行い点滴開始 その後に部屋の割当てがありラウンドを開始(11:00頃に終了、12:00前に状況に応じ食事介助を手伝う場合あり) ・12:00-14:00:昼休み(交代で取得) ・14:00-15:00:ラウンド ・16:00-16:30:詰所にて事務処理 ・16:30-:申し送り
無し
・西鉄「久留米駅」より徒歩10分 ・西鉄バス「六ツ門停留所」より徒歩3分
住所同様
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更有り 試用期間中の給与 病棟 1ヶ月目:200,000円+夜勤手当(本来の給与の80%) 2ヶ月目:225,000円+夜勤手当(本来の給与の90%) 3ヶ月目:250,000円+夜勤手当(本来の給与の100%) (夜勤手当は支給いたします) 外来 1ヶ月目:基本給×90% 2ヶ月目:基本給×90% 3ヶ月目:基本給×100%
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
患者様の状況に応じ、早出・遅出の対応あり
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 病棟は5時間/月、外来は1時間/月となります ※残業が発生した場合は、30分単位で残業申請が可能です
[休日] シフト制/週休2日 ※外来配属の場合は日祝固定、土曜半日、夏季休暇・冬季休暇有 [休暇] 有給休暇:法令に準ずる 夏季休暇(外来の場合) 冬季休暇(外来の場合) 産前産後休暇(取得実績あり) 育児休暇(取得実績あり) [年間休日] 105日 [補足] お子様の学校行事等のお休みは、できる限り配慮しております
想定年収 | 3,680,000〜4,140,000円 |
---|---|
想定月収 | 290,000〜320,000円 |
賞与 | 前年度実績:年間200,000円-300,000円 ※勤務年数に応じて(年2回) ※在籍に応じて増える形式 |
~給与・待遇内訳~ 【月給内訳】 基本給与:250,000円-280,000円 夜勤手当:36,000円(1回10,000円×月4回で算出) 【賞与】 年間200,000円-300,000円(2022年度実績)
年1回(業績・人事考課による) 前年度実績:1月あたり1,000円-3,000円
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限あり)月額20,000円
【看護師の負担軽減への取り組み】 下記のURLより 「看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に資する取り組み事項」の詳細がご覧になれます。 https://www.yanagakyouritsu.com/clinic/fornurse.html
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り(条件有り)
駐車場利用料:6,000円/月(病院が3,000円負担) バイク利用料:無料
有り
退職金共済に加入(勤務2年後-)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力・手技面を考慮し最長65歳まで
OJTにて、上長・先輩職員にて教育とフォローを行います。
中途プリセプター制度 |
---|
・勉強会:ガンに関する勉強会を昼休み時に実施します。 年に2回は時間外員会を実施します。
看護師在籍数 | |
---|---|
約20名 | |
夜勤時 | |
看護師2名 |
【看護師年齢層】 30代:5名、40代:8名、50代:5名
【ママ・パパナース】 在籍あり(病棟3名:2名は育休中・外来1名)
【病床数】 57床
【介護職員人数】 看護補助者5名
【医師人数】 2-3名
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 ・チームナーシング その日に振り当てられた部屋を担当 2階病棟は2人ペア、3-4階病棟は1人ずつで分かれています。 また、半日担当がヘルプに入りますが、別途でフリー担当という方も設けられており、その方々でヘルプ全般を対応しております。
【看護基準】 10:1
【夜勤回数目安】 4-5回/月
【病棟について】 ・診療内容 外科・乳腺外科・整形外科・乳腺内分泌検査・内科・胃腸科・肛門科・リハビリテーション・化学療法・治療センター・緩和ケア・高齢者医療・呼吸器内科 ・病院内の各所 下記URLより院内の写真がご覧いただけます https://www.yanagakyouritsu.com/clinic/innai.html <地域法ケア病床の詳細> https://www.yanagakyouritsu.com/clinic/regionalcomprehensivecarebeds.html ・その他 ・平均在院日数:20日(地域包括ケア病棟は原則最長60日)
【1日の外来人数】 約20名-
【オペについて】 多い時で2件/月(ない月もあります)※癌の手術など 地域の各医療施設と連携した。手術環境も当院ならでは、24時間態勢で急な手術にも対応が可能です。
『「優しさ」が医療の基本と、私たちは考えます。私たちの心がしっかりサポートいたします。』 久留米市の中心街である六ツ門町に開業して以来、地域密着型の医療を提供し続けて半世紀以上たちました。 三世代にわたってお付き合いさせて頂いているご家族もたくさんいらっしゃいます。 外科からスタートした本院ですが、現在では、外科、内科胃腸科、肛門科、整形外科、そして乳腺外科に加え、化学療法、緩和ケア、高齢者医療といった幅広い診療科および治療を、最新の医療施設と医療技術をもって24時間態勢でご提供しています。 当院の最大の特徴は、地域と連携した治療提供が可能であるという点です。 大学病院や地域の病院など他の医療機関と積極的に連携することで地域全体の医療向上に貢献させて頂いております。 入院・通院される患者様だけでなく、そのご家族の健康管理・心のケアもまた私たちの大切な役割だと感じています。 お子様からお年寄りまで、患者様とご家族が安心して治療を受けられる快適・安心の医療環境を今後とも目指していきたいと思っています。 院長よりご挨拶
花畑駅 / 西鉄久留米駅 / 試験場前駅
・西鉄「久留米駅」より徒歩10分 ・西鉄バス「六ツ門停留所」より徒歩3分
病院(急性期)
内科、胃腸科、肛門科、外科、整形外科、リハビリテーション科、その他
あり(喫煙室設置)
喫煙専用室設置
2025/3/13
2025/6/11
\転職先のご相談はコチラ/