最終更新日:2025/2/19
あいらの杜 福吉
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 有料老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設における看護業務及び付帯する業務
法人の定める業務
法人の定める範囲
1人
期間3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・利用者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方。 ・他職種と連携しながら、チームでケアを実践したい方。 ・高齢者の方を敬い、温かい心で接することができる方。 ・これまでの経験を活かし、主体的に業務に取り組める方。 ・介護の知識やスキルを向上させたいという意欲のある方。 ・地域に根ざした介護に貢献したいという思いのある方。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
【常勤の場合】 [休日] シフト制/4週8休 ※希望休:2日/月 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 105日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定月収 | 205,000〜210,000円 |
---|---|
賞与 | 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:200,000円- ・拘束手当:500円-1,000円/回(月10回程度) 以下該当する場合に支給 特別手当:500円/回(日曜日、祝日出勤時)
1月あたり1,500円-2,500円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限31,600円/月
【住宅手当の詳細】 世帯主の場合:10,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 さとちゃん保育園 岡山県岡山市南区築港栄町2-13 ※佐藤病院、事業所内保育事業所 ※岡山市認可保育施設 【対象】 生後3ヶ月から満3歳未満 満3歳になると連携施設、または他施設への転園の手続きが必要になります。 ※連携施設:あけぼの幼稚園 岡山市南区築港栄町23-32 ※但し、入園は幼稚園での面接の上、決定します。 【開園日・開園時間】 <開園日> 月曜日-土曜日(日曜・祝日・休日及び12月29日-1月3日は休園) <開園時間> 月曜日-金曜日:7:30-18:30 土曜日:7:30-18:30 短時間保育:9:00-17:00
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
車通勤:可能
※片道2km以上の方のみ可
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
看護師在籍数 | |
---|---|
3名 | |
常勤 | 非常勤 |
1名 | 2名 |
【看護師年齢層】 30-50代
【ママ・パパナース】 在籍しています
【定員】 46名
【介護職員人数】 25名
【平均介護度】 3
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEG:1名/インシュリン:0名
【オンコールについて】 月1回
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本有り
・法人の理念 「その人らしさを追求し笑顔あふれるケアを提供します」という理念のもと、利用者様が住み慣れた地域で自立した生活を送れるよう支援しています。岡山南部の医療と介護を支える佐藤病院グループの一員として、地域に根差した医療・介護を提供し、喜びや悲しみを分かち合える温かいケアを目指しています。 ・施設の特徴 あいらの杜 福吉は、全室に冷暖房エアコン、簡易ミニキッチン、洋式トイレ、緊急呼び出しボタンを完備し、安心・快適な生活をサポートしています。明るい食堂や談話室があり、利用者様同士の交流も盛んです。 ・日々の生活 月曜日から金曜日の朝には体操やレクリエーションを実施し、多くの利用者様が参加されています。買い物や近隣の保育園との交流、調理レクリエーションなど、季節に応じたイベントも開催し、利用者様に楽しんでいただけるよう工夫しています。
清輝橋駅 / 東山駅
有料老人ホーム
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/19
2025/5/20
\転職先のご相談はコチラ/