最終更新日:2025/4/7
万葉クリニック
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
患者様に対する看護業務全般と療養の援助を行っていただきます。
なし
大和八木駅と橿原神宮前駅より送迎バスあり(http://www.nanfu.or.jp/bus.html) 八木西口駅より徒歩16分 JR桜井線「金橋」駅下車 徒歩20分 近鉄「大和八木駅」駅下車、奈良交通バス南口2番のりばイオンモール橿原アルル行「五井」下車 徒歩5分
なし
5人
[期間]3ヶ月※試用期間中の労働条件の変更なし
・託児所は病院の目の前にあります。何かあってもすぐ対応できるので、安心して働けます。 ・精神科は看護の『基本』です。まずは患者さんの近くにいて小さな変化や目に見えない変化を察知しなければいけません。万葉クリニックでは、チーム医療を大切にしています。
日勤 | 08:45〜17:00 |
---|
日勤:45分
残業5時間/月
〜詳細〜 ほとんどありません
有給消化率:80%程度
[休日] 4週7休+祝日 常勤:希望休月2回 [休暇] 年末年始休暇(5日間:12/30-1/3) 有給休暇:法定通り ※休みの詳細:カレンダーの赤字(日曜日+祝日)+3日 ※1月だけは月15日休みになってしまうので月13日に調整しています(2月に2日持ち越し) 育児休業/介護休業/看護休暇制度あり [年間休日] 106日 [外来について] 日祝完全休み ※完全予約制の外来、精神科のみの診療です ※当直なし
想定年収 | 3,182,400〜4,449,600円 |
---|---|
想定月収 | 218,560〜314,560円 |
賞与 | 3カ月/年 前年度実績 年2回 (夏1.5ヶ月 冬1.5ヶ月) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:186,560円-224,960円 職務手当:30,000円 皆勤手当:2,000円 【以下、該当者のみ加算】 一時手当:0円-30,000円 ※看護学校卒業9年未満まで支給 調整手当:0円-57,600円 ※臨床経験11年-25年 ※調整手当は経験年数換算後、11年から23年の経験を0円-57,600円の間で加算されます。 ※上記経験は他医療機関及び他施設での経験も含みます。
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限40,000円
【住宅手当の詳細】 10,000円(本人契約のみ) ※10,000円以下ならその金額支給
【扶養手当の詳細】 配偶者13,200円 第一子・第二子 各4,200円 第三子- 各1,000円 寡婦(第一子迄)8,900円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤週20時間以上で社会保険加入可能
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 Windy令和(万葉クリニック) 病院前に隣接している託児所です! 生後6ヶ月から利用可能で、土日祝関係なく365日利用可能です。 保育定員:30名 保育時間:8時00分-19時00分 保育料:月額20,000円 1日1,000円(3歳以上)1,500円(3歳未満) 対象児童:0歳児(産休明け)から未就学児 給食:院内食からの提供 夜間保育:なし
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続1年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・業務内研修 病院規定によるOJT等 ・業務外研修 病院規定による ・勉強会
夜勤時 | |
---|---|
急性期病棟 看護師2人助手1人 認知症病棟 看護師1人助手1人 精神病棟 看護師1人助手1人 |
【看護師年齢層】 平均年齢34歳(20代・30代・50代が多く、40代が少ないです)
【ママ・パパナース】 多く在籍しています
【病床数】 240床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 【外来診療】 月-土(休診:水曜・土曜の午後/日曜/祝日/年末年始) 午前診 9:00-12:00(受付:8:30-11:30) 午後診14:00-16:30(受付:13:30-16:00)
【病棟について】 <急性期治療病棟(2A病棟)60床>精神症状が悪化し集中的に治療が必要な患者様が入院される病棟です。 入院から3ヶ月以内で退院を目指す為、医師・看護師・精神保健福祉士・作業療法士等の各職種がチームで医療・看護・リハビリテーションに取り組んでいます。 この病棟は、ストレスケアエリア(個室17床)・精神疾患エリア・急性期認知症ユニットと機能別に3つのゾーンに分け、症状に応じた治療環境を提供しています。 <認知症治療病棟(2I病棟)60床>認知症治療を行う病棟です。 医師・看護師・作業療法士等の専門スタッフによる薬物療法、生活機能回復訓練や生活技能訓練を行い、認知症に伴う行動・症状の軽減を図っています。 特に高齢者の入院に際しては、合併症や事故の発生に気をつけて看護を提供しております。 <精神療養病棟 120床(3A病棟60床/3I病棟60床)>精神療養病棟は、急性期症状から症状が回復・安定し、長期入院による治療・療養を必要とする患者様が入院される病棟です。 日常生活指導や精神科作業療法などの療養プログラムを実施し、日常生活能力の維持・向上を行い、自立能力を高めていただくようケアを行っています。 また、自分らしさを取り戻し、社会復帰出来るよう看護を提供しています。 精神科訪問看護/精神科デイナイトケアもあります 地域の皆様の在宅復帰へのサポートにも力を注いでいます 4階は介護老人保健施設万葉テラス(80床)です
【オペについて】 なし
【分娩について】 なし
※関連施設 介護老人保健施設 万葉テラス 介護老人保健施設 花橿 介護老人保健施設 そよ風荘 みなみクリニック 居宅介護支援事業所
精神科は看護の基本です。治療の経過が目に見えてわかるものと違い、精神的なものは、患者さまのそばにいて、小さな変化や目に見えない変化に気づかなければなりません。その微妙な変化に気づくには、コミュニケーションが大切になってきます。 患者さまとの間にはもちろん、作業療法士、精神保健福祉士など他の職種との間においても大切です。 職種に垣根を越え、職員一丸となりチームケアで患者さまを支えていきます。
八木西口駅 / 金橋駅 / 真菅駅
大和八木駅と橿原神宮前駅より送迎バスあり(http://www.nanfu.or.jp/bus.html) 八木西口駅より徒歩16分 JR桜井線「金橋」駅下車 徒歩20分 近鉄「大和八木駅」駅下車、奈良交通バス南口2番のりばイオンモール橿原アルル行「五井」下車 徒歩5分
病院(精神科)
内科、皮膚科、精神科、心療内科、歯科
あり(屋内禁煙)
2025/4/7
2025/7/6
\転職先のご相談はコチラ/