最終更新日:2025/2/26
竹口病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務
確認中
[電車] ・JR線「東中神駅」から徒歩7分 ・JR線「中神駅」から徒歩9分 [路線バス(立川バス)] ・JR線立川駅北口 立82「拝島駅」行き「玉川小学校」下車、徒歩7分 [車] JR線「東中神駅」から約5分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※労働条件の変更なし
・回復期-地域包括ケア-慢性期と患者様に長く寄り添う看護を実践したい方 ・託児所がある職場環境で、子育てと仕事を両立したいとお考えの方 ・日勤帯は7時間勤務、残業はほぼ無いためワークライフバランスを大切にしたい方 ・アットホームな職場でスタッフ同士連携を取りながら勤務したいとお考えの方 ・ご自分の看護観をお持ちで「こうなりたい」と前向きなビジョンがある方
日勤 | 09:00〜17:00 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 日勤帯の業務を夜勤者が引き継ぐので、残業はほとんどありません。
有給消化率:70%程度
[休日] ・シフト制 ・1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内の勤務) [休暇] ・有給休暇(6ヶ月後に10日付与/法定通り) ・夏季休暇:3日 ※夏季休暇について:4月1日入職以降の場合は初年度の夏季休暇無し。3月末までに入職した場合には初年度の夏季休暇有り。 ・バースデー休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 [年間休日] ・113日
想定月収 | 214,600円〜 |
---|---|
賞与 | 3カ月/年 年2回 ※前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [基本給] ・看護師:214,600円-296,000円
[回数]年1回
通勤手当 | 扶養手当 | 転居費用の負担 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [電車通勤]定期代支給 [車通勤]規定により支給
【扶養手当の詳細】 [配偶者]5,000円 [第1子]3,000円 [第2子]2,000円 [同居親]5,000円
【転居費用負担の詳細】 遠方(片道2時間以上)からの引越し補助制度:引越し費用100,000円まで、敷金礼金300,000円まで
昼食お弁当:210円/食 職員互助会:500円/月 ※2025年2月時点
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【たけのこ保育室】 [利用料金]半日:500円/1日:1,000円 [食事代・お菓子代]270円/食(おやつ代込み) [定員]12名 [対象年齢]0歳-小学1年生まで [運営時間/曜日]日勤時間帯のみ [場所]病院から徒歩1分 [備考]空きあり(2025年2月時点)
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 家賃の最大半額補助(金額規定あり)
【詳細】 [備考] ・借り上げ社宅(2025年3月時点) ・利用規定:27歳以下単身者(入職時点)、現住所から通勤時間が往復4時間以上の場合利用可能
車通勤:可能
空き無し
1,500円/月
[備考]ほぼ満車ですが場合によって空きあり、都度相談です。 【車通勤規定】 竹口病院から直線距離で2km以上離れていること 公共交通機関で通うより2倍以上時間が短縮する場合 自身か家族の車での通勤のみとする ※保育園の送迎がある場合などは例外となる場合がある
有り
[条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限68歳まで
<中途入職者への研修> 中途教育は、スキルに課題がある方はプリセプターがつきます(スキルに問題がない方はつきません)。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
看護師在籍数 | |
---|---|
70名 ※2025年2月時点 | |
夜勤時 | |
各病棟、看護師2名+補助者2名の計4名体制 ※2025年2月時点 |
【看護師年齢層】 平均年齢39歳 ※2025年2月時点
【ママ・パパナース】 [在籍]あり [産前産後休暇/育児休業取得実績]あり ※すべて2025年2月時点
【病床数】 166床
【介護職員人数】 看護助手・介護福祉士30名 ※2025年2月時点
【医師人数】 常勤8名
【電子カルテ】 有り [メーカー]FUJITSU
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 146件/年 ※2023年度時点
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <地域包括ケア病棟> 救急対応、整形外科手術から回復期機能を有し在宅復帰を支援します。 在宅療養中の入院相談(レスパイト入院およびリハビリ強化入院)もケアマネジャーを通じてご相談いただけます。個別訓練だけでなく「その人らしさ」を大切にした集団療法も実施しております。 <回復期リハビリテーション病棟> 脳血管疾患、大腿骨や脊椎の骨折及び術後、術後及び肺炎後廃用症候群を対象に365日重点的リハビリテーションにより在宅復帰、就労支援を行います。 <生活期リハビリテーション(医療療養)病棟> 「より良くする」を合言葉に透析中リハビリテーション、生活リハビリテーション(意味のある離床、オムツ交換前リハビリテーション介入)など、病期に限らず積極的にリハビリテーションを行います。 <透析リハビリテーション病棟(地域包括ケア)> 透析患者様を集約し、透析+入院中のリハビリテーションで回復を目指します。透析中にもリハビリテーションを導入しています。 ・透析リハの充実: 生活期リハビリテーション病棟では、透析患者様に生じがちなフレイル(虚弱)や廃用症候群の予防改善を栄養・運動・生活から取り組みます。確実な栄養管理の下、非透析日2時間のリハビリテーション実施、透析中の下肢運動促進、病棟生活内で出来ることを増やすことで不活動状態を可能な限り排除します。 ・緊急入院について 緊急入院はあります。夜間帯も1件-2件来る時もありますが、受け入れについては当直の医師によります。日中も救急車が来る時があるため、予定入院だけではない状態です。
【1日の外来人数】 33.9名/日 ※2023年度時点
【オペについて】 [件数]1日/週、1-2件/日 [補足備考]2020年よりオペを再開 ※2025年2月時点
[アットホームで温かい雰囲気に包まれている環境です] 前の病院で家庭と仕事との両立がうまくいかず不安に思っている方も今度こそは大丈夫です!一人一人の事情や個性を大切に、あなたらしい働き方を一緒に考えます。スタッフの年齢は20-60代と幅広いですが、人間関係はかなり良いと思います。また慢性期の患者様が多いため、ここでならじっくりと看護に取り組んでいただけます。
東中神駅 / 中神駅
[電車] ・JR線「東中神駅」から徒歩7分 ・JR線「中神駅」から徒歩9分 [路線バス(立川バス)] ・JR線立川駅北口 立82「拝島駅」行き「玉川小学校」下車、徒歩7分 [車] JR線「東中神駅」から約5分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、外科、整形外科、透析、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/26
2025/5/27
\転職先のご相談はコチラ/