最終更新日:2025/3/25
ながさきハートクリニック
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
【病棟】 病棟看護業務全般(19床) カテーテル検査や手術の際の介助 【外来】 外来看護業務全般 外来患者様に対する処置・点滴・採血等採血等
変更なし
・JR長崎駅より徒歩約7分(約500m) ・桜町バス停前より目の前 ・長崎電鉄 桜町電停前より徒歩約1分(約100m)
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
皆様からのご応募お待ちしております ・循環器科経験者または急性期病棟経験者歓迎(必須ではありません) ・電子カルテの入力操作が出来る方 ・【外来】隔週土曜日勤務できる方/水木に8時15分-19時00分の勤務ができる方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|---|
夜勤 | 17:15〜09:15 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
有給消化率:50%程度
[休日] 病棟:シフト制、月10日休み 外来:日曜日、祝日、土曜日隔週 [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) 外来:年末年始・お盆は当院の指定による [年間休日] 病棟:120日 外来:98日
想定年収 | 3,820,290〜4,603,800円 |
---|---|
想定月収 | 265,775〜316,000円 |
賞与 | 3.6カ月/年 年2回 前年度実績 ※試用期間中は賞与の算定期間対象外 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 175,275円-225,500円 資格手当 20,500円 夜勤手当 70,000円(月5回程、14,000円/回) ※夜勤が月6回以上の場合はプラス5,000円/回 ※夜勤の研修期間中は夜勤手当は半額支給 [その他手当]※該当者のみ 特殊勤務手当 時間外手当 家族手当
1月あたり1,000円-3,000円(前年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 ・常勤の場合:上限20,000円/月 ・非常勤の場合:上限10,000円
【扶養手当の詳細】 【家族手当】 配偶者:10,000円 子:18歳になる年の年度末まで(3/31) ・第一子、第二子は 4,000円/人 ・第三子以降 2,000円/人
【転居費用負担の詳細】 転勤はございません
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤の場合は勤務時間、勤務日数により適用される保険が異なります
車通勤:不可
バイク通勤:可能
空き無し
近隣駐車場を自己契約する場合は可能/バイクはスペースに空きがあれば可(数千円の利用料は発生)
有り
勤続3年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで(勤務延長:なし)
プリセプター制+OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
指導員、プリセプターが教育いたします
看護師在籍数 | |
---|---|
21名 | |
常勤 | 非常勤 |
21名 | 0名 |
夜勤時 | |
看護師2名体制 |
【看護師年齢層】 20代-30代中心
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 19床
【医師人数】 3名(常勤2名、非常勤1名)
【電子カルテ】 有り
【1日の外来人数】 約100名
【夜勤回数目安】 月4回-5回程 (夜勤の研修期間中は夜勤手当は半額支給)
これまでの取り組み ・仕事と子育てを両立させ、従業員全員が働きやすい環境を作る(行動計画策定) ・平成30年5月1日-平成33年4月30日 産前産後休業や育児休業、育児休業給付、社会保険料免除などの制度の周知や情報提供を行う( 該当職員へは個別に説明を実施)。 ・平成33年4月までに所定外労働を削減するため、ノー残業デーを設定、実施する 平成30年5月- 各部署毎に問題点の検討 平成32年4月- ノー残業デーの設定、実施 管理職への研修及び院内連絡網での社員への周知 ・平成33年4月までに子どもの出生時に父親が取得できる休暇制度を導入する 平成30年5月- 社員のニーズの把握、検討開始 平成32年4月- 制度の導入、管理職研修及び院内連絡網での社員への周知
桜町駅 / 五島町駅 / 長崎駅前駅
・JR長崎駅より徒歩約7分(約500m) ・桜町バス停前より目の前 ・長崎電鉄 桜町電停前より徒歩約1分(約100m)
クリニック(病棟)
内科、循環器科、心臓血管外科
あり(屋内禁煙)
2025/3/25
2025/6/23
\転職先のご相談はコチラ/