最終更新日:2025/4/7
済生会奈良病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務全般 ・一般状況の観察、点滴、ポート管理 ・内服薬管理、栄養指導 ・保清管理 他
・混合病棟(4階-6階)および、回復期リハビリテーション病棟(7階)での勤務。
病院の定める範囲
JR奈良駅から ・済生会奈良病院経由 県立図書情報館行 「済生会奈良病院」バス停 近鉄奈良駅から ・済生会奈良病院経由 県立図書情報館行 「済生会奈良病院」バス停 ・恋の窪町行 「大安寺西口」バス停 近鉄新大宮駅から ・恋の窪町行 「大安寺西口」バス停 近鉄奈良駅からJR奈良経由バス15分
病院の定める範囲
4人
3ヶ月 期間中は諸手当なし
・第二新卒の方、ブランクのある看護師さんも募集します ・教育担当の副看護部長がいますので、手厚い教育制度があり、入職後もしっかりフォローします。また、認定看護師もいますので、認定看護への支援制度が充実しており、経験をつみたい看護師さんにおすすめです。 ・残業少なめの環境で勤務したい方
日勤 | 09:00〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
早出 | 07:30〜15:45 |
遅出 | 12:15〜20:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業6時間/月
〜詳細〜 平均6時間
有給消化率:70%程度
シフト制4週7休 実質年間111日休み 有給休暇:1年目10日※試用期間(3 ヶ月)終了後に10日付与、2年目以降20日 育児休業制度 介護休業制度
想定年収 | 3,778,989〜4,783,180円 |
---|---|
想定月収 | 264,220〜331,390円 |
賞与 | 2.95カ月/年 ※前年度実績 年2回(6月、12月) 日勤常勤の場合:賞与算定70% 夜勤1-2回の場合:賞与算定90% |
~給与・待遇内訳~ 基本給206,220円-273,390円 職責手当5,000円 看護手当5,000円 夜勤手当12,000円(平日)、12,500円(土日祝) ※月給および年収は平日夜勤×月4回、賞与2.38ヶ月分にて試算
年1回6,370円-6,820円 58 歳まで定昇
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 通勤手当:上限50,000円 ※当院から2km未満の場合は支給なし、車通勤不可
【住宅手当の詳細】 詳細無し
【保育手当の詳細】 詳細無し
【扶養手当の詳細】 詳細無し
【転居費用負担の詳細】 詳細無し
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 詳細無し
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 詳細無し
【詳細】 寮有り 住宅手当:4,000円(世帯主に限る) 住宅手当5,000円(3ヶ月後から)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
当院から2km未満の場合は交通費支給なし、車通勤不可 扶養内/車通勤の可否:可
有り
3年以上(公務員に近い水準)
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
【補足】 (58歳まで昇給あり)
プリセプター制度ございます。 中途採用の方は、副看護部長が教育担当してくださいます。 オリエンテーションも副看護部長が対応してくださいます。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・教育体制 手厚い 認定看護への支援制度も充実 ・教育研修等: 教育担当の副看護部長がいます。 第2新卒やブランクのある看護師さんでも紹介可能です。 認定看護師や教育担当の師長がいるので比較的充実しているが、中堅・年配看護師さんが多いため、入職後もしっかりフォローしてくれます。 毎年新卒は5-6名入り、1年目での退職はほとんどいません。
看護師在籍数 | |
---|---|
130.1 | |
夜勤時 | |
3名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40代
【ママ・パパナース】 ・産休育休復帰率 100%
【病床数】 194床
【医師人数】 32.2名
【電子カルテ】 有り すべて電子化(法人全体でNEC)
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 当院では30名の看護補助者(事務業含む)が多様な働き方をしています。 看護補助者の仕事は、看護チームの一員として看護師とともに入院患者さんの療養上のお世話をしたり、環境を快適に整えたり、医師の診療や看護師のケアがスムーズに行えるように準備をしたりと多岐にわたります。 特別な資格が無くても働くことができ、人との関りの中で、感性や能力が磨かれ、得るものが多い仕事です。また、勤務時間内に組まれた研修などのキャリア支援により成長を実感できるのも魅力です。 患者さんの入浴のお世話や食事のお世話では、「気持ちよかった。ありがとう」「おいしかった。ありがとう」などの感謝の言葉をいただき、達成感につながります。医師や看護師からも、処置やケアの適切な準備、片付けをすることで、「助かった。ありがとう」と喜んでもらえることも多いです。 勤務時間は、働く方のライフスタイルに合わせた時間帯を選ぶことが可能ですし、交替で休憩時間もとっていただけます。
【夜勤回数目安】 4-5回
【病棟について】 全病床数:194床 ・1F:外来、検査室 ・2F:オペ室、透析室 ・3F:地域連携室 、検診センター、睡眠検 査室、化学療法室 ※平成26年の診療報酬改定時に新設 ・4F:外科、小児科、泌尿器科 ※内科病棟があふれたら内科も混じる 小児科担当と成人担当はグループが分かれているが、ローテーションあり ・5F:整形外科、眼科 ・6F:内科 ・7F:回復期リハ 周辺に高い建物がないため見晴らしが素晴らしい病院です。春は佐保川畔りの桜がすごく綺麗だそう。 病院は平成元年に建てられた為、年期は感じられるか清潔に保たれている印象。 水周りや3F、7Fの病棟は改装されているため大変綺麗。 どの病棟も臭いは全くない。
【1日の外来人数】 321名
【オペについて】 オペ室6室有(同時稼動は現状3室まで) 件数:週10数件-年間,500件程度 症例:整形(最も多い)、外科(腹部中心※胸部・脳外科はほぼなし)、耳鼻科、泌尿器科、眼科など 看護師数:常勤6名(平均年齢40代程) オンコールなし 夜勤があります。 ※夜勤時は救急外来配属になります。救急がない時は病棟ヘルプとなります。病棟は地域包括ケア病棟など落ち着いた病棟配属になります。土曜日・日曜日・祝日は基本オペはありません。救急外来の勤務で土曜日・日曜日・祝日のオペが発生する可能性があります。
【分娩について】 なし
・新卒看護師:10人未満の受け入れ。
地域密着型の医療を提供する当院の看護部の使命は、地域の皆様のゲートキーパーとなり、「済生会があるから大丈夫」と感じていただけることです。そして、その人らしいLife(命、生活、人生)を護る、つまりその人らしく生きること、暮らすこと、そして唯一無二の人生を送ることを尊みながら関わらせていただくことです。 そのため、看護職の教育に力点を置き、クリニカルラダー制度と目標管理により、Will(やりたいこと)Can(できること)Must(やるべきこと)の統合を図り個々の成長に応じた教育とキャリア開発の支援に努めています。 医療界もIT化やロボティクスの推進といった潮流の中、看護は人と人との間で起こるサイエンスでありアートです。だからこそ、一人一人を大切に最高の状態で患者さんやご家族に寄り添い、向き合えるように働きやすい職場づくりにチャレンジし、エンゲージメントを高め、相乗効果の生まれるチーム作りを目指しています。 可能性を信じ、看護の未来を一緒に切り拓いていきましょう。 看護部長・がん看護専門看護師・緩和ケア認定看護師 杉下薫
奈良駅 / 新大宮駅 / 西ノ京駅
JR奈良駅から ・済生会奈良病院経由 県立図書情報館行 「済生会奈良病院」バス停 近鉄奈良駅から ・済生会奈良病院経由 県立図書情報館行 「済生会奈良病院」バス停 ・恋の窪町行 「大安寺西口」バス停 近鉄新大宮駅から ・恋の窪町行 「大安寺西口」バス停 近鉄奈良駅からJR奈良経由バス15分
病院(急性期)
内科、外科、整形外科、小児科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
詳細無し
2025/4/7
2025/7/6
\転職先のご相談はコチラ/