最終更新日:2025/4/3
旭ろうさい病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:15〜17:00 |
---|---|
準夜 | 15:45〜00:30 |
深夜 | 00:00〜08:45 |
日勤:45分 夜勤:45分
残業20時間/月
〜詳細〜 10-20時間/月
有給消化率:50%程度
[休日] 4週8休+祝日振替分 ※祝日がある月は3連休が取りやすいです。 ※有給休暇と組み合わせて5-7連休を取得することが可能です。 [休暇] 有給休暇:入社6ヶ月経過後付与 夏季休暇:5日※6月-9月に取得 年末年始休暇:6日※年末年始(12/29-1/3)に勤務した場合は7,000円/日の手当が付きます。 その他:慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
ご登録後、お問い合わせください
賞与 | 4.1カ月/年 2022年度実績 |
---|
年1回(55歳まで)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 公共交通機関で通勤される方のみ準夜勤/深夜勤の際にタクシー代金支給(上限3,000円/日)
【住宅手当の詳細】 27,000円※対象者のみ
【扶養手当の詳細】 対象者の年齢による
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
確定給付企業年金制度あり
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 8,000円-10,000円/月
【詳細】 ・場所:病院敷地内 ・広さ:ワンルーム8畳 ・駐車場有無:有り ・ユニットバス、キッチン、エアコン付き ※5年間限定で遠方の方のみ利用可能です。
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
看護師在籍数 | |
---|---|
210名 | |
夜勤時 | |
看護師3名 |
【看護師年齢層】 30代半ば
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 250床
【医師人数】 45名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 1日平均10-15台
【病棟や患者層の特徴】 ・全国にある労災病院の系列病院です。 ・元々は中部ろうさい病院の分院として開設されました。その後独立して旭労災病院となっています。尾張旭に市民病院がないため、市民病院的な役割を果たしています(尾張旭市、守山区からの患者さんが多いです)。 ・元々、窯業がさかんな地域で、呼吸器系疾患の患者さんが多かったため呼吸器科が強い病院です。
【夜勤回数目安】 3交代/平均8-9回/月
【病棟について】 ※平均在院日数15日(15年10月時点) ・4階西病棟50床 ・4階東病棟50床 ・3階西病棟50床 ・3階東病棟50床 ・2階西病棟46床、ICU4床 ・透析室:13床 【オペ】6部屋(うちバイオクリーンルーム:1部屋) 麻酔科医師:1名 看護師:12名 看護助手:4名
【1日の外来人数】 平均730名
【オペについて】 ・6部屋 ・年間件数:約1,200件/年 1,260件(2014年度) ・主な症例:消化器、整形(脳外科、心臓外科は徳洲会や公立陶生で対応) (手術件数)肺がん17件、胃がん28件、結腸がん48件、直腸がん22件等 (参考) 肺がん23件(春日井市民)、胃がん20件(常滑市民)、胃がん24件(知多市民)、結腸がん47件(ガンセンター)、直腸がん25件(ガンセンター)
【関連事業所】 全国の労災病院
旭労災病院は、地域の人々と勤労者の方々に信頼される医療を提供することを理念とする公的総合病院です。尾張旭市内において数少ない公的総合病院として、地域医療の中核を担っています。呼吸器疾患の診療に強みを持ち、地域医療支援病院としての役割も担っています。新病院には集中治療室も備わり、急性期医療の更なる充実を図っています。「治療と就労の両立支援」医療の側面からサポートしています。
・名鉄瀬戸線印場駅より車で10分 ・東山線藤ヶ丘駅より車で15分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/3
2025/7/2
\転職先のご相談はコチラ/