最終更新日:2025/5/9
緑地公園訪問看護ステーション
看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
緑地公園訪問看護ステーションの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも緑地公園訪問看護ステーションへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | モニタリング業務 |
【訪問看護】 ・訪問看護における看護業務及び付帯する業務(記録、オンコール対応など) 【モニタリング業務について】 ・問診(体調不良の有無、体調管理について不安や疑問の有無、かかりつけ病院の受診状況) ・バイタルサイン測定(体温・脈拍・血圧・SPO2) ・必要時は体重測定(栄養状態の把握) ・食事状況 ・生活環境の把握 ・本人の表情や活気の観察 ・その他、生活に関することの相談 ・介入時に行う主な項目(状態観察、バイタルチェック、爪切り、足浴、吸引、簡単な傷の処置、簡単なリハビリなど)
9:00 始業(情報収集) ≪午前業務≫ お昼休憩 ≪午後業務≫ 17:30には帰社 18:00までは記録などをしています
変更なし
地下鉄御堂筋線 緑地公園駅より徒歩5分
変更なし(法人内で異動は要相談)
1人
確認中
・利用者さまのためにを考え続けられる方 ・チームワークを大切にできる方 ・自分自身を高めていける向上心のある方 ・組織に対し愛着をもって貢献できる方 ・前向きで、新しいことにチャレンジできる方
週3日以上 | 09:00〜18:00 |
---|
9:00-17:30の中で4時間勤務 9:30ーなどの勤務開始時間もご相談ください。 週20時間以上の勤務で社会保険加入
60分
残業10時間/月
有給消化率:100%
[休日] 週休2日制 シフト制 [休暇] 有給休暇(法定通り) 年末年始休暇:5日 リフレッシュ休暇:3日(1年のうち、好きなタイミングで取得可能)※2025年4月に廃止予定 慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇制度有 [年間休日] 113日程度
【賃金形態】 時給
時給 | 1,800円〜 |
---|
~給与詳細~ 3ヵ月の試用期間:時給1,700円-
毎月末日締め/翌月25日払い
【その他】 制服:ご自身でお好きなものをご用意頂きます。 ※初回は10,000円支給。その他防寒など時期に応じて5,000円を定期的に支給しています。ただ、バイタルセットやカバンなどは用意しています。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤の場合、週32時間以上で加入可能です。
車通勤:不可
バイク通勤:可能
<入職後、独り立ちまでのイメージ> ・2週間は見学(同行訪問、先輩看護師の処置をみて業務を覚える) ・メインで実施(先輩看護師に助言をもらいながら実践) ・独り立ち
中途プリセプター制度 |
---|
オリエンテーション、共通研修、個別面談、OJT、研修・学会参加等
看護師在籍数 | |
---|---|
【看護師】20名 【モニタリング】4名 |
【看護師年齢層】 【看護師】20代:5名 30代:11名 40代:4名 【モニタリング】30代:3名 40代1名
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師12名在籍中 (法人としては、子育て中の看護師は70%在籍中)
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り PC、iPad 勤務の合間に記入します。 https://www.youtube.com/watch?v=DOov1cg9gJc
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 有
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 ・オンコールの時間帯:18:00-9:00 ・出動回数:オンコールは出動回数も少なく、人によっては半年ないこともあります。 また、出動した場合、翌日の午後は自宅待機(連絡はつくようにという意味)にしていますので、ご負担は少ないかと思います。(ただし、利用者さまと時期にもよります。) 一人ですべて対応するわけではなく指示出しなどあるのでご安心ください。 ・いつオンコール入るかはご自身で希望を出していただいています。 希望休を出すのと同じで希望は通りやすく、被ったら個別調整をしています。
≪訪問について≫ ・訪問エリア:豊中市・吹田市 ・訪問から次の訪問への移動時間は、原則30分以内に収まるようにスケジュールを組んでいます。 ・訪問手段:電動自転車・バイクは1人1台用意できます。社用車は1チーム(7名)に1台用意しています。 ・レセプト業務:無し(医療事務がいますので、看護師が行う事はありません) ≪オンコールについて≫ ・駆けつけの範囲:30分以内 ・手段:自転車(自家用車やタクシーなども利用可)※早く駆けつけることが出来る方法 ・オンコールの内容:緊急性の高いものもたまにございますが、電話対応のみがほとんどです。日中の訪問時に指示出し等もしているため、週に1回もありません。 ・セカンドコール:管理者が持っています。判断に迷うことや不安なことがあれば管理者に相談できます。 ・常勤のオンコール対応は日曜日など固定の休日も担当となる可能性があります。
【利用者様の特徴】補足 ・適用割合:医療保険50%、介護保険50% ・リハビリ利用者:有り ・精神疾患の利用者:無し ・小児の利用者:有り(数名) ・ターミナルの利用者:有り (年間対応4名-5名) ※脳卒中後遺症、整形疾患、神経難病等の利用者様宅へ訪問させて頂いております。 ≪運営情報 - サービス≫ ≪体制≫ ローテーション制
・希望休は基本的に全て通っており、お断りしたことはございません。 オンコール当番を決めるために前月20日までに希望を提出して調整します。 ・残業はほぼありません。 ケアの関係で若干のびる事があっても18時前には皆帰っています。 ・[常勤]17:30-18:00のコール待機の間は、 何かあれば対応できる状態であれば、基本自由時間です。 17:30訪問終了後自宅に帰っており、呼び出し頻度はかなり低いです。 不安なことがあれば管理者に相談もできる環境なので安心して対応していただけます。 ・ご訪問時は自転車かバイクで移動していただくため、お車の運転は必要ありません。 (オンコールの際は例外的にお車でのご訪問を許可しております。)
緑地公園駅 / 関大前駅 / 千里山駅
地下鉄御堂筋線 緑地公園駅より徒歩5分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/5/9
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/