最終更新日:2024/9/11
総合南東北病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する介助業務 (清潔ケア・おむつ交換・食事介助・入浴介助等含む)
確認中
[電車] JR線『岩沼駅』から徒歩20分 [車] ・JR線『岩沼駅』から約5分 ・仙台東部道路『岩沼IC』から約2分 ・『仙台空港』から約15分
確認中
2人
・丁寧な教育体制がある職場でスキルアップしていきたい方 ・働きながら将来のキャリアビジョンを描いていきたい方 ・急性期で培ったキャリアを活かし、夜勤にもしっかり入って収入重視で働きたい方 ・残業が少なめで、無理なく家庭と両立できる職場をお探しの方 ・誠実な対応を心掛け、周囲とのコミュニケーションを大切にしながら就業できる方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
[夜勤回数相談]可(子育て中の方は1回以上/月より相談可。応募時にキャリアパートナーまでご相談ください。) [夜勤曜日相談]可(応募時にキャリアパートナーまでご相談ください。) [シフト]配属により早番、遅番勤務有り
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 [平均]5時間/月
[休日] 4週7休(シフト制) 希望休3日/月(応相談) [休暇] 年次有給休暇(勤続付与最高20日/法定通り) リフレッシュ休暇(初年度2日、2年目以降4日付与) 慶弔休暇 育児休業 ※育児休業の取得実績有り [年間休日] 111日
想定年収 | 4,148,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 276,300円〜 |
賞与 | 4カ月/年 [昇給回数]2回/年(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]208,300円- [資格手当]30,000円 [夜勤手当]12,000円/回(月4回程度) [住宅手当]20,000円 [賞与]4.00ヶ月分/年 [該当者のみ別途支給] 時間外手当、保育手当、扶養手当 [備考] ・基本給は経験考慮有り
[昇給回数]1回/年 [昇給額]1月あたり4,000円‐5,100円(前年度実績) [昇給額単位]月
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限50,000円
【住宅手当の詳細】 [支給額]上限20,000円
【保育手当の詳細】 [支給額]上限20,000円 [支給条件]2歳のお子さままで
【扶養手当の詳細】 [支給条件]規定による
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【キッズルームHUG】 [利用料金]2歳未満35,000円/月、2歳以上15,000円/月 [年齢]0-3歳まで [曜日]月曜-金曜 [場所]院内
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 [寮費]給与の7%
【詳細】 [住所]宮城県岩沼市 [間取り]1K [設備]IHクッキングヒーター・オール電化・エアコン・バルコニー・下駄箱・シャワー付きトイレ・シャワー付き洗面台・CS/BS対応・クローゼット・カウンターキッチン・デジタルキー [駐車場]5,000円/月 [期間]2年間 [入寮条件]通勤が著しく困難な方(自宅から病院まで35km以上離れていること)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
[駐車場]無料
有り
[支給条件]勤続2年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
<中途入職者への研修等> 当院は復職支援研修を行っているため、ブランクがある方でも安心して就業いただける環境です。 指導係(プリセプター)とペアを組んでいただき、実践的な教育をしていきます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[研修] 院内研修(ラダー別研修、新人看護職員臨床研修、復職支援研修、e-ランニング研修)、院外研修、各種学会 [研修補足] 院外で行われる外部研修への参加は、一人当たり最大3回/年です。 参加費用は病院が負担します。 [クリニカルラダー] 有り [クリニカルラダー制度補足] 『看護基礎』から『スペシャリスト・ジェネラリスト・管理職』を目指せる、5段階のラダーシステムを導入し、キャリア開発ができるようにしっかりサポートします。 [認定看護師等の資格取得支援制度] 有り [認定看護師等の資格取得支援制度補足] 認定看護師資格取得支援制度や、准看護師を対象とした看護師資格取得支援奨学金制度をご用意しております。 [その他補足] ・教育体制 卒後1年目から管理者まで各コース別に年間を通して研修を計画しています。 特に卒後1年目の新人教育には力を入れており、入職して約2週間は集中して看護の基礎が学べるよう演習を中心に実施しています。 eラーニングも取り入れており、学びやすい環境を整えております。 准看護師への奨学金制度もあります。 プリセプター、キャリア開発ラダー等の教育、研修がしっかりしています。ブランクがあっても復帰プログラムがあるので大丈夫です。 ・e-ランニング 導入済み ・勉強会 ほとんど勤務時間に実施しています。 ・委員会 ほとんど勤務時間に実施しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
220名(法人全体)※正看比率80% | |
夜勤時 | |
[急性期一般病棟]看護師3名、看護助手1名 [地域包括ケア病棟]看護師2名、看護助手1名 [回復期リハビリテーション病棟]看護師2名、看護助手1名 ※すべて2024年8月現在 |
【看護師年齢層】 [最多年齢層]20代(全体の60%) ※2024年8月現在
【病床数】 271床
【電子カルテ】 有り [補足]オーダリングシステム有り
【看護基準】 10:1 [急性期一般病棟]急性期一般入院基本料4(10:1) [回復期リハビリテーション病棟]回復期リハビリテーション病棟入院料1(13:1) [地域包括ケア病棟]地域包括ケア病棟入院料2(13:1)
【救急搬入件数】 2,500台/年 ※2024年8月現在
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様の情報】 <急性期一般病棟> 患者様の平均年齢は70歳のため、高齢者の方が多いです。 また、当院の急性期一般病棟では、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者様の受け入れにも対応しています。 救急搬入からそのまま入院される方がほとんどで、3次救急等からの転院はほとんどありません。 [東1病棟] 外科・整形外科・形成外科の混合病棟です。 手術後やがん化学療法を受ける患者様が入院しています。 主な疾患は、膝関節症・大腿骨骨折・胃がん・十二指腸潰瘍・肺疾患です。 [東3病棟] 救急科・消化器内科・循環器内科の混合病棟です。 急性期から慢性期の状態の幅広いステージの患者様が入院しています。 救急科は人工呼吸器管理や糖尿・疼痛コントロール、消化器内科は胆のう、肝外胆管の悪性腫瘍・大腸ポリープ、循環器内科は心不全をはじめ検査や外科的手術が必要な方が入院されています。 [南5病棟] 脳神経内科・呼吸器内科・コロナ病床の混合病棟で、神経難病の診断から治療まで行っております。 筋萎縮性側索硬化症(ALS)・パーキンソン病・肺炎・慢性閉塞性肺疾患(COPD)の患者様が入院しています。 [南6病棟] 脳神経外科・泌尿器科の混合病棟です。 四肢麻痺や失語等の患者様が入院しています。 主な疾患は、脳卒中・水頭症・脊椎疾患・高次脳機能障害です。 <地域包括ケア病棟> 急性期治療を終え、社会復帰に向けたリハビリテーションや支援を受けている患者様が入院しています。 同一法人が運営する介護老人保健施設が敷地内に併設されているため、施設入所者の急変やレスパイト入院にも対応しています。 <回復期リハビリテーション病棟> 脳血管疾患や大腿骨骨折等の患者様がメインで、残存機能を活かし、日常生活を送るためのリハビリテーションを受けている方が入院されています。 【平均入院者数】 247名 【平均在院日数】 15日
【夜勤回数目安】 [平均]5‐6回程度/月 [最少]1回以上/月
【病棟について】 [6階] 南7病棟: 地域包括ケア病棟(40床) [5階] 南6病棟: 急性期一般病棟(脳神経外科・泌尿器科/41床) 東3病棟: 急性期一般病棟(救急科・循環器内科・消化器内科/50床) [4階] 南5病棟: 急性期一般病棟(脳神経内科・呼吸器内科/40床) 東2病棟: 回復期リハビリテーション病棟(50床) [3階] 東1病棟: 急性期一般病棟(外科・整形外科・形成外科/50床) [2階] オペ室 [1階] 外来
【オペについて】 [オペ件数]3件‐4件/日、1,172件(2022年度実績) [オペ内容]脳神経外科、整形外科、形成外科、外科 [オペ内容詳細]骨折、外傷等
[定時帰りのために協力し合う職場] 当院の残業時間は平均5時間/月と少ない環境です。 二次救急指定病院のため「残業が多い病院なんだろうなぁ」という先入観を抱かれやすい職場ですが、スタッフ同士で協力し合って残業の少ない職場を実現しております。 看護実習生には「家庭がある人や子育て世代が多い職場だからこそ、定時帰りを目指してみんなで協力し合っているんだよ!」と説明しております。 また、残業を削減する取り組みとして、日勤者と夜勤者のスクラブの色を変えたり、医師の指示出しは15時台までとルール決めをしております。 残業が発生した場合は、時間外手当がしっかり支給されますのでご安心ください。 [サポート体制充実] 新人育成に力を入れており、入職して約2週間は集中して看護の基礎が学べるような研修を実施しております。 また当院では、スキルアップをしたい方、知識を深めたい方のサポートを行っております。 准看護師を対象とした看護師資格取得支援制度、スペシャリストを目指している方を対象とした認定看護師資格取得支援制度がございます。 [もっと詳しい施設情報] 社会医療法人将道会は、地域の皆様の信頼を受ける医療機関・施設となるべく、院是の「すべては患者さんの為に」を実践して参りました。 今後も医師・看護師不足に対応すべく努力を続け、急性期医療から慢性期、維持期の医療・介護を維持、継続していくつもりです。医療の安全面にも細心の注意を払い、皆様に最適な医療を提供できるように努力を続けていきます。
岩沼駅 / 館腰駅 / 逢隈駅
[電車] JR線『岩沼駅』から徒歩20分 [車] ・JR線『岩沼駅』から約5分 ・仙台東部道路『岩沼IC』から約2分 ・『仙台空港』から約15分
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/9/11
2024/12/10
\転職先のご相談はコチラ/