最終更新日:2025/3/14
総合相模更生病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯する業務
[病棟] ・午前中 申し送り(夜勤-日勤) 受け持ち患者さんの巡回、全身清拭、おむつ交換、バイタルサイン測定、定時看護記録、明日の補液準備、昼分内服薬配布、昼食前の巡回など ・午後 配膳、食事介助、引き善 受持ち患者さんの巡回、バイタルサイン測定、定時看護記録、おむつ交換 日勤最終患者巡回、定時注射、経管栄養の準備実行、夕方内服薬配布 申し送り(日勤-夜勤) [地域連携室] ・?退院調整のベッドコントロール ・患者や家族への情報提供、相談?援 ・地域医療機関との連携業務 など
法人の指定する範囲
JR横浜線「相模原駅」より徒歩1分
法人の指定する範囲
4人
[期間]3ヶ月※試用期間中の労働条件変更無し
相模原市の周辺病院と連携を取りながら、交代制で夜間救急を受け入れている一般病院です。各科混合病棟なので、今までの経験を活かしながら、様々な疾患の患者様に関わり、知識や経験を増やすことができる環境です。 時間外は少なめなので、子育てやプライベートと両立して働いている看護職も多く、20代-70代まで幅広く活躍中です!(定年65歳) 急性期に挑戦してみたい方や将来的に在宅分野でのキャリアアップを考えている方、地域包括ケア病棟や訪問看護ステーションなども持つ病院で、経験を積みませんか。
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜08:45 |
日勤:45分 夜勤:120分
残業10時間/月
有給消化率:50%程度
[休日] 4週8休 [休暇] 夏季休暇:4日 年末年始休暇:5日 慶弔休暇 育児休暇 産前産後休暇 子の看護のための休暇 介護休暇 有給休暇:法定通り [年間休日] 113日
想定年収 | 4,351,029円〜 |
---|---|
想定月収 | 309,413円〜 |
賞与 | 2.6カ月/年 年2回 ※前年度支給実績ベース 夏:6月(12月-5月の在籍が対象) 1.3ヶ月 冬:12月(6月-11月の在籍が対象) 1.3ヶ月 |
~給与・待遇内訳~ 【月給内訳】※固定給は資格手当含む 固定給: (短大・専門2年卒)245,413円‐、(短大・専門3年卒)251,830円-、(4大卒)256,108円- 夜勤手当:64,000円(月4回計算、16,000円/回) 【その他手当】 ※該当者のみ支給 住宅手当 扶養手当 超過勤務手当 など
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円/月
【住宅手当の詳細】 [支給対象]単身の方で賃貸物件世帯主の方 ※親や兄弟と同居していたら対象外 [支給額]家賃と共益費の合計額の半額(上限35,000円)
【扶養手当の詳細】 [配偶者]10,000円 [子]第1子10,000円、第2子以降4,500円/名 ※扶養している親御さんは支給対象外
【その他の福利厚生】 職員食堂:有り(1食320円)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 [利用料金]20,000円/月 [対象年齢]生後3ヶ月-2歳 [規模]保育士17名、園児28名
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
近隣の駐車場を個人で契約していただく形になります。 相場は月額12,000円から15,000円程度です。※個人負担
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
プリセプターなし、現場OJT 中途の方それぞれ経験が違いますので、その方にあった期間でOJTを行っており、毎日担当がつきます。 ブランク等で技術などに自信がない方は新人研修として行われる研修に参加していただいています。 一人立ちまでの目安:1ヶ月、夜勤:2ヶ月目から ※ただし、経験や能力によって異なります。
奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
【新卒向け】 集合教育として、毎月1回開催している基礎看護研修プログラムがあります。 ※中途入職の方でも自由に参加することが可能です。 ※第二新卒者や、ブランクから復職される方なども、自分に不足している研修プログラムを選んでスキルアップに励むことができます。 【院内研修】 リーダー研修、プリセプター研修、管理者研修など適宜開催しております。 臨床工学技士による人工呼吸器の研修もあります。 【院外研修】 参加費用の補助があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
130名 | |
日勤時 | |
[病棟]5-6名 [内視鏡室]3-4名 | |
夜勤時 | |
・A4病棟:助産師3名 ・A5/A6病棟:看護師2名+看護助手1名 ・B2病棟:看護師2名+看護助手2名 ・B3病棟:看護師1名 ・B4病棟:看護師2名+看護助手2名 ※B3/B4病棟は看護助手が兼務になります。 ※救急当番の日は1名プラスで配置しています。 |
【看護師年齢層】 平均年齢40歳
【ママ・パパナース】 多数在籍
【病床数】 225床
【医師人数】 27名
【電子カルテ】 有り 看護記録方式:SOAP及びクリティカルパス メーカー:東和システム
【看護方式】 チームナーシング+受け持ち制
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 120件程度/月・1,500件程度/年
【夜勤回数目安】 [病棟] 月4回
【病棟について】 【225床(一般急性期病棟:181床、地域包括ケア病棟:44床)】 A4病棟/28床/産婦人科・一般内科 A5病棟/48床/外科病棟(消化器メイン) A6病棟/48床/内科・小児科 B2病棟/57床/整形外科・泌尿器科・内科 B3/4病棟/44床/地域包括ケア病棟 ≪患者層≫ ・内科系病棟(呼吸器、消化器、循環器、糖尿病※循環器の患者は少ないです) ・外科系病棟(消化器、脳神経外科・整形外科※脳神経外科のオペは対応しておりません) ・オペ内容:外科、整形、耳鼻科、眼科
【オペについて】 外科、整形、耳鼻科、眼科
【分娩について】 ・分娩件数/年間約183件 ・選択帝王切開:39件 ・緊急帝王切開:55件 ・母児同室(生後1日目より) ・母乳哺育 ・無痛分娩は実施していません ・アウスを実施しています ・原則分娩数制限はありません
半数以上が既婚者で、子育て中の看護師も多数活躍中です。 子育て支援として、日勤常勤・時短勤務制度の活用を推進し、併設された同法人の「わげん保育園」の職員価格を設けているので、結婚・出産を機に入職される方も多いです。 産婦人科病床があり、職場で出産するスタッフの医療費を補助しています。 また、母乳育児の希望に応えるために、併設保育園内に授乳スペースを設け、勤務中の授乳も許可しています。 院内に小児科外来があるため、保育中にお子さんの体調が悪くなった場合も、すぐ受診することができて安心です。 皆さんお互い様精神で協力し合っております!
相模原駅 / 矢部駅 / 南橋本駅
JR横浜線「相模原駅」より徒歩1分
病院(急性期)
内科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/3/14
2025/6/12
\転職先のご相談はコチラ/