最終更新日:2025/4/11
高松平和病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
高松平和病院病棟において入院患者様の療養上のお世話、診療の補助などの業務をして頂きます。
無し
JR「栗林駅」・琴電「栗林公園駅」下車、徒歩約10分
無し
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・協調性や助け合いの精神でチーム医療がしたい方 ・福利厚生や昇給が安定したところで長く働きたい方 ・専門領域を深くよりも幅の広い看護経験を積みたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
遅出1 | 13:00〜21:30 |
遅出2 | 17:00〜21:00 |
3病棟(地域包括病床)、4病棟(一般急性期病棟)で遅出勤務があり、遅出2は4病棟(一般急性期病棟)のみです。
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
有給消化率:70%程度
【常勤の場合】 [休日] 4週8休(シフト制) [休暇] 有給休暇:法定通り リフレッシュ休暇:4日 年末年始休暇:5日
想定月収 | 231,600円〜 |
---|---|
賞与 | 2.7カ月/年 年2回(業績による) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:203,600円-276,600円 夜勤手当:7,000円-/回 休日出勤手当:1,000円/回 ※基本給と夜勤手当は年次昇給あり ※夜勤は月4回として試算
年1回 1月あたり3,300円-7,500円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 公共交通機関利用:上限26,000円/月 自家用車利用:上限17,500円/月
【住宅手当の詳細】 世帯主の場合:10,000円(賃貸)・5,000円(持ち家)
【扶養手当の詳細】 ※家族手当:法人規定により支給 ・配偶者12,000円 ・その他(お子様など)1人目8,000円、2人目4,000円
【福利厚生(その他)】 ・香川医療生協共済会 結婚祝金 20,000 円 出産祝金 10,000 円 他に死亡弔慰金、災害見舞金、退職慰労金、傷病手当など ・家族医療補助制度 本人・配偶者・子・両親が香川医療生協の院所を利用した場合、医療費の自己負担分を補助 ・全日本民医連共済会 出産給付金/傷病給付金/医療費助成/見舞金/文化・スポーツ助成金
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり・非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 土日の日中のみ利用可能です。常勤の方もパートの方もご利用いただけます。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【詳細】 単身寮 夜勤ができる方対象:借り上げ社宅または住宅手当の支給します。 法人契約をし、家賃の約半額(上限あり)を補助しています。 ※借りる前にご相談して下さい。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自己負担
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
プリセプターとして、既卒者にも相談係がつきます。 個人個人の研修進捗を考えてサポートします。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・認定看護師資格取得支援制度:有 認定看護師も在籍しております。 ・入職後のサポート 入職者には個別サポート体制をとっています。 夜勤開始のタイミングは個人差を考え柔軟に対応しています。 入職後3年間他職種との制度教育があり、看護部門でも、Eラーニングで専門的な学びを続けています。 ・その他、研修制度 中堅職員対象の研修も年間計画で取り組んでいます。
看護師在籍数 | |
---|---|
120名程度 | |
日勤時 | |
各病棟10名程度 | |
夜勤時 | |
各病棟3名体制 |
【病床数】 123床
【医師人数】 17名程度
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 70件/月
【病棟や患者層の特徴】 急性期、地域包括ケア、緩和ケアと幅広い領域に対応したケアミックス病院です。
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 1F:受付・外来・検査室など 2F:リハビリテーション科・放射線科・内視鏡室など 3F:地域包括ケア・小児科病棟50床 4F:内科総合病棟52床 5F:緩和ケア病棟21床 6F:中材室・手術室など 7F:総務部・庶務課 ・主な届出施設基準 急性期一般入院料4 地域包括ケア病棟入院料1及び地域包括ケア入院医療管理料1 緩和ケア病棟入院料1 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) がん患者リハビリテーション料
【1日の外来人数】 170名/日
【オペについて】 20件/月 火・金のみ行っております。 症例:整形メイン (たまに乳腺の局麻) 股関節・膝の人工関節置換術(たまに肘)、骨折の骨接合術、肩腱板断裂修復術がほとんど 全身麻酔:2-3件程度
【分娩について】 なし
入院経路:基幹病院からの予定入院6割程度、救急搬送4割程度
高松平和病院と高松協同病院を束ねる総看護部長をご紹介します。 【お人柄】快活で元気な看護部長です。 【お考え】患者様第一であることはもちろん、プライベートが充実できてこそ良い看護ができると考え、子育て等はスタッフみんなで助け合うことを大事にしていきたいと思っておられます。
栗林公園駅 / 栗林公園北口駅 / 栗林駅
JR「栗林駅」・琴電「栗林公園駅」下車、徒歩約10分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、小児科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/4/11
2025/7/10
\転職先のご相談はコチラ/