最終更新日:2025/2/26
盛岡つなぎ温泉病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病棟での看護業務を行って頂きます。 ・入院患者の日常生活のケア、医師の指示を受けて検査や処置 ・検温、投薬、点滴など ・入浴の介助など身の回りのお世話 入院患者の状態を把握し適切なケアや介助を行うこと 「働き方改革関連認定企業」 ※くるみん認定 ※いわて子育てにやさしい企業等認証制度 ※いわて女性活躍認定企業等(ステップ2)認定
変更なし
JR田沢湖線 小岩井駅より車で5分
変更なし
2人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件:変更無し
盛岡つなぎ温泉病院では敷地内に在宅支援施設等を有し、様々なステージの患者様に最適な医療の提供を行っています。看護研究には熱心にとりかかっているため、今後も成長したい・学びたいとお考えの方と一緒に働きたいと考えております。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:00 |
深夜勤 | 00:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業2時間/月
有給消化率:50%程度
[休日] ・4週6休+祝日 ・年間休日100日 ※日曜日が5週ある月は月7休、4週の時は月6休 ※国民の祝日年間15日+夏季休暇・年末年始休暇合わせて年間休日100日前後 [休暇] ・有給休暇:入職当月から3日、6ヶ月目で7日付与 ・夏季休暇:3日 ・年末年始:6日 ・その他:慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
想定年収 | 3,435,200〜4,480,000円 |
---|---|
想定月収 | 222,200〜280,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年3回(2024年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:(経験加算あり) ・看護師:192,200円-250,000円 ・准看護師:160,400円- 職務手当:30,000円 準夜勤手当:4,500円/回 深夜勤手当:5,000円/回 夜間勤務手当:基本給による (以下該当者のみ) ・住宅手当:0円‐18,000円 ※結婚している場合は世帯主でも夫を扶養していないと支給になりません ・保育園手当:5,000円/名 ・扶養手当: (第1子)10,000円 (第2子以降)4,500円 ※母子家庭の場合 ・家族手当:4,500円‐24,000円
年1回 7月 1月あたり3,000円-7,000円
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限26,000円
【住宅手当の詳細】 18,000円 (※結婚している場合は世帯主でも配偶者を扶養していないと適用外です)
【保育手当の詳細】 未就学前のお子様1名に対し5,000円/月 (※扶養手当とは別に支給されます)
【扶養手当の詳細】 ※既婚者の場合、収入の高い方に支給 [母子・父子家庭の場合] 1人目10,000円、2人目以降4,500円 [配偶者がいる場合] 4,500円/名 ※配偶者が働いていない場合の扶養手当は15,000円です
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
駐車場代:無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
業務外研修
看護師在籍数 | |
---|---|
95名 看准比率:看護師が9割 | |
夜勤時 | |
すべて看護師で構成しています 50床(急性期一般) :3名 48床(回復リハ) : 2名 36床(療養:コスモス病棟) :2名 36床(療養:ひまわり病棟) :2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:20代後半-30代前半
【病床数】 170床
【医師人数】 9.6名
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 ・一般病棟 10:1 ・回リハ病棟 13:1 ・療養病棟 20:1
【病棟について】 <一般急性期病棟> ・50床(うち2床は結核病床) ・呼吸器系疾患(肺炎・慢性閉鎖性疾患等)が30%、循環器系疾患(脳卒中、心疾患等)が16%を占めています。 <回リハ病棟> ・48床 ・脳疾患34%、運動器(骨折など)23%、廃用(関節症など)23% ・平均在棟日数:71.6%(28年度) ・在宅復帰率:74%(28年度) <療養病棟> ・コスモス病棟:36床 ・ひまわり病棟:36床 ・神経系疾患(ALS等の神経難病等)が31%、呼吸器系疾患が23%、循環器系疾患が23%
【オペについて】 無し ※日帰りで内視鏡を使った簡単な手術は行っています
【関連事業所】 ・盛岡つなぎ温泉病院メディケアプラザ(訪問看護、デイケア)
【ワークライフバランス】 ・2008年3月-2020年3月28日まで、子育てにやさしい企業として岩手県から認証されました。衛生委員会を中心に働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。 ・子育てを支援する体制作りをすすめ、岩手県子育てにやさしい企業第1号として表彰されました。 ・子育てサポート企業として「くるみん認定」を受けています。 ・育児休業取得率は50%-70%、配偶者の出産時にベビー休暇の新設、子育て支援保育手当の支給など制度の充実、啓蒙に努めています。2011年には初の男性職員の育児休業取得もありました。職員が元気でなければ患者さんも元気をもらえない、身体も心も元気でいれるよう、有給休暇の取得推進とノー残業デー(月・木)の実施で仕事と家庭の両立を応援しています。
小岩井駅 / 雫石駅 / 大釜駅
JR田沢湖線 小岩井駅より車で5分
病院(療養型)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、神経内科、アレルギー科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/26
2025/5/27
\転職先のご相談はコチラ/